田原市立田原南部小学校

カテゴリ:3年生

5月21日 自転車教室(3年生)

3年生が自転車教室を行いました。

まず、田原警察署の方から、自転車を乗るときに気をつけることを教えてもらいました。

その後、運動場に書かれたコースを使って、実際に自転車に乗りながら気をつけることを確認しました。

教えてもらった「5つの左」(左側から乗る・車道の左側を走る・止まったときは左足をつく・左側に降りる・ブレーキは左側からかける)を守り、事故のないよう安全に自転車に乗りましょう。

田原警察署の方、交通指導員さん、ありがとうございました。

消防署見学

3年生が社会科の現地学習として消防署見学に行ってきました。

この日は、風速10mを超える強風が吹いたため、はしご車体験はできませんでしたが、施設や設備を見学したり、消化器体験をしたりしました。

パワーズ見学

3年生が社会科の現地学習としてパワーズの見学に行ってきました。

店内の見学はもちろんのこと、お客さんとしては見ることのできない搬入口やヤードまで見せていただきました。

ありがとうございました。

ふれあい教室

田原・豊橋の獣医師4名を招き、ウサギについてくわしく学びました。ウサギが落ち着く抱き方を教わったり、心音を聞いたりしました。3年生はウサギ当番を担当していますので、日々ウサギを大切にしていることが伝わってきました。

社会見学(3年生)

11月22日(火)に3年生がパワーズに社会見学に行きました。
バックヤードや、店内を見学しながら説明してもらいました。
最後に、子どもたちは300円で買える物を考えながら、買い物をしました。