田原市立田原南部小学校

カテゴリ:6年生

卒業記念樹を植えました。

3月10日 木曜日

6年生は、5時間目に卒業記念樹「しだれ桜」を岩石園に植えました。先日から穴を掘って植樹の準備をしてきました。その穴の中に、22人が代わり番こにスコップで腐葉土と土と、子どもたちの思い(大きく育て・早く花よ咲け)をたっぷりに入れました。近くには2本の桜の記念樹もあります。3本の桜が競って咲くのが楽しみです。4年生は2分の1成人式を行い、藤尾山にタイムカプセルを埋めました。4年生も6年生も、また一つ節目を迎えました。

卒業生と思い出を語る会がありました。

3月9日 水曜日

6年生が家庭科でサンドイッチ、ミニおにぎり、ゼリー、一口ボールなどを作り、家庭科室をきれいに飾りました。「卒業生と思い出を語る会」に、交通指導員さん・用務員さん・職員を招いてくれました。先生に、中学校の時の部活は?小学校の思い出は?と質問をしたり、自分たちの学校の思い出や中学校へ向けてのやる気や将来の夢を語ってくれました。その後、ゲームで楽しいひとときを過ごしました。6年生はリコーダー演奏と卒業文集で感謝の気持ちを表しました。文集には一人一人の思いが詰まっています。

バックネットがきれいになります。

3月8日 火曜日

2時間目は、全校一斉の計算博士テストでした。黙々と問題に取り組んでいた子どもたちです。3時間目、6年生は体育館で初めての卒業式の練習をしました。6年生は「学校のために何か役に立つことをしよう。」と考え話し合い、バックネットのコンクリートの部分にペンキを塗ることにしました。先週からペンキ塗りが始まりました。今日の授業後、作業をする6年生の姿がありました。緑色の真ん中に□とその両サイドに○がかかれています。これは何でしょう。完成が楽しみです。

通学団会議がありました。

3月7日 月曜日

雨降りの朝でした。暦の上では「啓蟄」なのに、今日はとても寒く、虫たちはまだ冬だと錯覚する日になりました。登校日あと10日の6年生。明日から6年生は体育館で卒業式の練習が始まります。5時間目は通学団会議でした。来年度に向けて組織作りをし、新1年生を迎える準備をしました。また、3学期の登下校の反省をした後、通学団の先生から春休みの生活指導がありました。先日、黄色い横断中の旗も新しくなりました。その旗が6年から5年に渡され、明日から新班長・副班長のもとで登校します。

「6年生を送る会」がありました。

 3月3日 木曜日

5時間目は「6年生を送る会」、運動部活は「お別れ試合」をしました。送る会では、ふじお班対抗ゲームをしたり、プレゼントを6年生に渡しました。各学年の感謝の発表、そして、6年生の思い出の写真をみました。入学式のかわいい顔が映し出されると大爆笑です。学年が上がるにつれて、体が大きくなりしっかりした顔つきになってきました。あと11日の小学校生活を楽しく過ごしたいと6年生が誓いました。お別れ試合は楽しく試合をしました。保護者も応援に来てくれました。

今日から3月。あと13日で卒業式です。

3月1日 火曜日

しとしとと一日中雨が降っていました。普段なら運動場で元気に遊ぶ子どもたちですが、教室でおしゃべりしたり、本を読んでいました。正面玄関にある「きょうはなんの日?」黒板は、3月の行事一列だけになりました。巣立ちの3月です。3日は6年生を送る会とお別れ試合、9日は卒業生と思い出を語る会、18日は卒業証書授与式とあります。卒業式まで、あと学校に来る日が13日となった6年生。授業後は部活動に行ったり、卒業制作を作ったり、4日の学校保健委員会の準備をしたりと活動しています。卒業までの日々、22名全員元気に登校しましょう。

俳句大賞が決まりました。

2月24日 木曜日

久しぶりの雨でしたが、体育館に入っても寒さは感じられませんでした。今日は、本年度最後の俳句大賞の表彰です。講師の山田先生から、俳句大賞と優秀賞6点の表彰と講評をしていただきました。大賞は、5年女子「さよならも言わずにとけた雪だるま」でした。優秀賞は「さむい朝外は大きなれいぞうこ」(2年男子)「満開に桜さくころ中学生」(6年男子)など、冬から春になる気持ちを素直に詠んでありました。毎回、子どもたちの俳句どっきりします。俳句を作り続けていく中で感性を磨いている子どもたちです。

役員認証式がありました。

2月21日 月曜日

月曜朝会は、後期児童会長の元気な「おはようございます。」の挨拶から始まりました。後期の児童会は、「世界一あいさつのできる学校にする。」という目標をもって活動してくれました。学校に来られるどの方からも「挨拶がしっかりできますね。」とお褒めの言葉をいただきます。今日は、来年度前期児童会の認証式がありました。その後に、児童会の交代式がありました。6年生から5年生バトンタッチです。新しい児童会4名の役員もやる気満々です。挨拶できる学校の伝統は引き継がれます。

美術展で入選しました。

 2月18日 木曜日

田原中学校入学説明会があり、6年生は給食を食べて下校しました。昼放課の運動場は、元気な6年生がいないので静かな感じがします。来月3月18日は、卒業式です。今年も子どもたちの授業での作品を全国教育美術展に応募しました。その中で、3年生の作品が全国で特選になり、入選に10点、佳作に2点入りました。先日朝会で表彰がありました。また、地区学校賞にも選ばれました。特選作品の一部を紹介しながら、大人の作品とは違う「子どもの絵の魅力」について、2月26日(土)午後15時~15時40分NHK教育テレビで放送があります。

跳んでいるとあつくなるよ。

2月14日 月曜日

昼休みに、雪?みぞれ?が、ちらほらと降ってきました。子どもたちは寒さを吹き飛ばして、長縄の練習に夢中です。ある班は、「八の字とび」で136回跳びました。「すごいね。」と言うと、1年生の○○君が「僕たちの最高は、260回だよ。」と教えてくれました。6年生は長縄の回し方に気を配ったり、1年生が長縄に入るタイミングを教えていました。ふじお班の先生も入って声をそろえ、リズムをとっています。明日は、なわとび集会です。個人種目の短縄、ふじお班での長縄、ともに力一杯頑張りましょう。