田原市立田原南部小学校
ブログ
7月4日 七夕飾りづくり(1・6年)
1年生と6年生で七夕の飾りづくりをしました。
6年生が、1年生に優しく短冊の書き方や飾りの作り方を教えていました。
願い事が叶うといいですね。
7月2日 セミの羽化
理科室前の植え込みに、幼虫から出たばかりのセミを見つけました。
最近は、セミの声も聞かれるようになってきました。
暑い日が続きます。皆様も暑さで体調をくずさないようにお気をつけください。
6月30日 渡辺崋山の紙芝居
泉地区在住の樅山さんに来ていただき、6年生に、郷土の偉人渡辺崋山の紙芝居を紹介していただきました。
昔ながらの紙芝居の枠や拍子木を使い、楽しい雰囲気に子どもたちも引き込まれていきました。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
6月28日 PTA消毒作業
令和6年度と7年度のPTA委員の方に、樹木の消毒を行ってもらいました。
本校の敷地内にはたくさんの樹木があります。そちらの消毒や、裏のふじおランドの樹木にも
消毒していただきました。ありがとうございました。
6月27日 PTA親睦ソフトバレー
PTA委員の方と教員とでソフトバレーボールを行いました。
教員 VS PTAや混合チームでの対戦など、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス