田原市立高松小学校

2020年1月の記事一覧

杵と臼でもちつき体験

 1月22日(水)、今年もPTA役員・委員の皆さんのご厚意により、もちつき体験をすることができました。PTAの皆さんには、昨日から準備をしていただき、今朝は8時15分からもち米を蒸し始めていただきました。もち米が蒸し上がると、子どもたちは低・中・高の学年ごとに分かれてもちつき体験をし、つきたてのきなこもちを食べさせていただきました。「ぼくは8個食べたよ。」と満足そうに話してくれる2年生の子もいました。貴重な体験をさせていただいたPTAの皆さんに感謝します。
 
 

”プログラミング教育”(6年国語)

 1月22日(水)第1時限、6年生の子どもたちが玄関前の廊下をうろうろしていました。近づいていくと、みんな手にはタブレットを持って、カメラ機能で写真を撮っていました。理由を聞くと、国語の授業で『高松小のよいところ』をテーマにスピーチすることになり、その資料として使うプレゼン用の写真を撮っているとのことでした。担任の先生によれば、来年度から必須化されるプログラミング教育を見据えて、国語の授業の中で実践を試みているということでした。子どもたちはこの後、『ジャストスマイル』(アプリケーションソフト)を使い、集めた写真のシーケンス(順序)を考えながらスピーチの構成を工夫していきます。どんな発表になるか楽しみです。
 

”大寒に負けずに跳躍一回旋”

 1月20日(月)、今日から第2時間目の休み時間になわとび運動が始まりました。運動場に集合した後、まずは個人で短縄練習をします。2分間の前回し練習の後、各学年の種目に挑戦します。ちなみに、5年生は交差跳びで6年生は二重跳びです。その後、フレンズ班に分かれて長縄で八の字跳びの練習をします。まだまだ、始まったばかりで上手に跳べませんが、みんなで声を掛け合い、励まし合って練習しています。
 
 【短縄で一回旋一跳躍】 【フレンズ班で八の字跳び】

”ヨガ体験”(月曜朝会)

 1月20日(月)朝、全校朝会を行いました。表彰の後、今日は保健の先生のお話を聞きました。先生が今、熱中しているヨガの足の裏のマッサージを教えてもらいました。
 ①足の裏をグーでたたく
 ②足の指を広げる
 ③足首を回す
 ④アキレス腱と足の甲を伸ばす
 この4つを行うと、運動前がけがの防止に、お風呂では疲れをとってくれる効果があるそうです。さっそく家でやってみましょう。
 

寒中のあいさつ運動

 1月17日(金)朝、児童会役員の子どもたちが正門の前であいさつ運動をしていました。今日で4日目です。今朝は曇天。灰色の雲が広がり、外の気温も7.1度で冷たい朝でした。しかし、子どもたちの元気なあいさつの声が冬の寒さを吹き飛ばしてくれました。