2018年6月の記事一覧
"一杯のみそ汁で朝からはなまる朝ごはん!”(学校保健委員会)
その後、保健委員がみそ汁の調理の実演を見せてくれました。二つの班に分かれ、二種類のみそ汁を手際よく作ってくれました。今日は普段みそ汁に使う食材をあえて外して、オリジナルなみそ汁作りに挑戦しました。試食した先生やPTAの方の感想も好評で、とてもおいしくできたようです。家でも、ぜひ家族の人とみそ汁作りに挑戦してみてください。二種類のみそ汁のレシピは下記をご覧ください。
「じゃがいもキャベツ玉ねぎのバターコーンみそ汁」
→ 春野菜とバターコーンのみそ汁.docx
「ほうれん草としめじのしょうが入りみそ汁」
→ ほうれん草としめじのしょうが入りみそ汁.docx
プログラミング学習Ⅱ(5年)
”あじさい読書”スタート
"友情の輪を広げよう”~5年宿泊体験学習~
3年社会見学
”強く正しく『むつまじく』”~フレンズ班給食~
”歯みがき名人になろう”
”高松ふるさと調査隊”(4年)
"うれしいとき・たのしいとき”
さらに今日は、お話の後で群読のための発声練習をしました。来週から全校で群読に取り組んでいく予定です。口の開け方や発声の仕方を確認しながら、元気な声を体育館に響かせることができました。