若戸小学校ブログ

ブログ

卒業式に向けて(4・5年)

3月7日(金)に、4・5年生は卒業式の式場づくりをしました。

いよいよ、卒業式の練習が本格的に始まっていきます。

6年生を送る会

3月6日(木)に、6年生を送る会がありました。

オープニングは、5年生のダンスです。

懐かしい聖者の行進も・・・

その後、1年生から順番に6年生のための出し物をしました。

1年生「人間デッカチャン」

 

2年生「ロゲイニングでポイントゲット!」

 

3年生「マジック」「ミッションビンゴ」

 

4年生「ドキドキ!ワクワク!ドッカンゲーム」

 

 

5年生「思い出ふりかえりクイズ」

 

 

1〜5年生が6年生に向けて「キセキ」を歌いました。

各たてわり班代表者の子が、6年生にお花とメッセージカードを渡しました。

 

6年生からは、「若戸HOTステーション」ということで、

たてわり班での思い出をふりかえりました。

 6年生が在校生に向けて「ありがとうの約束」を歌いました。

 

6年生退場

認証式と表彰

3月4日(火)に来年度の前期運営委員会の認証式がありました。

認証をした後、今年度の後期運営委員長からの言葉がありました。

この半年間、本当によく若戸小を盛り上げてくれました。

来年度からがんばる前期運営委員会から、一人ずつあいさつがありました。

来年度も楽しみですね。

 

朝会では表彰がありました。

夏休みに書いた作文が、三河の子に選ばれました。

こちらはスポーツ少年団の大会の表彰です。

バドミントンです。

バレーボールです。

小山を整備しよう(6年)

2月28日(金)に、6年生が奉仕作業として小山の整備を行いました。

整備するにあたり、26日(水)にスクールサポーターの永田さんご夫妻から里山について教えていただきました。

昔と今とを比較するなどして、山を守る大切さを学びました。

子どもたちは、小山の整備計画について各グループごとに発表して永田さんからアドバイスをいただきました。

この後、実際に小山の整備を行いました。

28日にもスクールサポーターの永田さんに協力をしていただき、小山を整備しました。

前回行った全校給食や担任チェンジなど、様々なことを頑張ってくれています。

たてわり班で遊ぼう会

2月27日(木)の朝に、たてわり班で遊ぼう会がありました。

ドッジボール

絵しりとり

しっぽ取り

 今年度最後のたてわり班遊びでした。