田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
6月13日(金)、岬小との合同プールが始まりました。
この日は、3〜5年生が合同で行いました。
合同プールは、コパンの先生に指導していただいています。
泳力に合わせたグループで練習します。
3年生の様子
2年生の様子
4年生の様子
1年生の様子
5年生の様子
曇り空で少し肌寒かったようですが、笑顔が溢れていました。
6月11日2年生が若戸市民館のシルバーサロンを訪問しました。
学校で育てている野菜の写真を見せ、野菜の育て方をたくさん教えていただきました。
梅を使い「梅ジュース」を一緒に作りました。
おばあちゃんから、クルクル回して遊ぶ折り紙で作ったおもちゃをいただきました。
地域のおばあちゃん方にたくさんのお話を聞けてよかったです。
6月12日(木)、図書給食委員会の子どもによる出前読み聞かせがありました。
1〜3年にそれぞれ分かれて読み聞かせに行きます。
昼放課には、司書さんが読み聞かせをしてくれました。
6月12日(木)、給食センターの栄養士による「食に関する指導」がありました。
「やさいがきらい〜。」「スイカはにがてだよ。」とつぶやきます。
この日は、紙芝居を読んでくれました。
苦手なものも頑張って食べていくうちに、周りの人が喜んでくれたり、自分も元気になっていくというお話です。
食べているうちに苦手な食べ物が減っていくとよいですね。
6月11日(水)、放課の樣子です。
雨が降り、外遊びができない日が続いていますが、1年生が水たまりで元気よく遊んでいました。
子どもは遊びの天才ですね。