ブログ
書写作品展
12月8日(木)、12月9日(金)の2日間、保護者会に合わせて体育館で書写作品展を開催しています。
1、2年生は硬筆、3年生以上は毛筆に取り組みました。どの作品も最後までていねいに書き上げた自信作です。保護者のみな様にも、保護者会の待ち時間等にいかがでしょうか。ご覧いただけると、子供の励みになります。
お忙しい中ですが、どうぞ足をお運びください。
小中キャリアコミュニティプロジェクト
11月30日(水)、田原中学校で、小中合同キャリアコミュニティプロジェクトが開催され、6年生が参加しました。
今回のテーマは「笑顔のコーチング」で、6年生は中学生と一緒になって、講話を聞いたり、体験活動をしたりしました。そこでは、よりよく学んだり、よりよく友達と関係をつくったりするこつを学びました。
今回学んだことを、4月から始まる中学校生活でも、生かすことができるように期待しています。
チャレンジタイム スタート!!
11月25日(金)から、チャレンジタイムがスタートしました。
12月13日(火)の持久走大会に向けて、毎朝5分間走をします。初日は、やや肌寒く感じましたが、子供は一生懸命走っていました。5分間走の前には、多くの子供が自主的にトラックを走る姿も見られました。
持久走大会本番直前までチャレンジタイムは続きます。練習の成果を発揮し、どこまで自己記録を更新できるのか、楽しみです。
学芸会
11月19日(土)、学芸会が行われました。
「心から笑って泣ける学芸会」のスローガンのもと、それぞれがきらりと輝く演技、演奏を披露しました。予行のときよりも、さらに成長し、笑いあり、涙ありの素晴らしい学芸会となりました。
学芸会の開催にあたり、衣装等の準備、子供たちへの励ましの言葉かけなどをしていただいた保護者のみな様、演技を支えてくださった関係者のみな様に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
学芸会予行にて
11月15日(火)、学芸会の予行が行われました。
本校では、各学年の演技に加え、郷土の偉人、渡邉崋山先生の劇が、崋山劇として毎年演じられています。
崋山劇には、少年時代の崋山先生のエピソードを伝える「立志」「板橋の別れ」の二つがあります。また、劇以外にも、崋山先生の生涯を歌った曲「花と茨」(1900年出版)による舞踊が行われます。
本校の子供たちは、崋山劇や舞踊を毎年、目の当たりにして、皆、崋山先生への敬慕の念を募らせます。
書写指導
校内書写作品展に向けて、3年生から6年生まで、近藤先生による毛筆の書写指導が行われました。
みんな、近藤先生の指導をしっかり聞き、一字一字ていねいに書いていました。
12月8日~9日が、校内書写作品展です。1年生から6年生までの作品を体育館に掲示します。
ぜひ、ご覧ください。
しっかりかんで歯っピーになろう!!
10月31日(月)、「~しっかりかんで歯っピーになろう~」をテーマに学校保健委員会が行われました。
前半は、保健委員によるクイズを行いました。また、代表児童が、自分の行っている「かむ工夫」を発表しました。
後半は、歯科衛生士の大羽佐知さんから、歯の健康についてのお話を聞きました。3名の児童が実際にきゅうりをかんで確かめることで、よくかむことの大切さを知ることができました。
合い言葉は・・・「ヒ ミ コ ノ ハ ガ イ - ゼ」です。写真「ヒミコの歯がイーゼ」のように、歯を大切にすると体にとても良いことがわかりました。
通学路調査隊!
思い出いっぱいの修学旅行
10月14日(金)と15日(土)、良い天気の中、6年生が奈良・京都へ修学旅行に出かけました。
東大寺では、大仏の大きさに圧倒され、法隆寺では、日本最古の建物を見て日本の歴史を感じました。
京都の宿では、年齢の近い舞妓さんから仕事への想いを聞き、夢を持つことの素晴らしさや、やりがいを持って働くことの尊さを学びました。
2日間、友達と過ごす中で友情が深まり、思い出が詰まった修学旅行になりました。
楽しかったね。社会見学!
10月12日、1年生が社会見学で豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)に出かけました。
さわやかな秋晴れの空のもと、いくつかのグループに分かれて園内を散策しました。初めてのグループ活動でどきどきしましたが、自分たちで決めた5つの動物の観察記録を書いたり、遊園地の乗り物を楽しんだりしました。ピラミッド噴水の周りで食べたお弁当は、最高の味でした!