ブログ
ハサミとカミはおともだち
8月24日(水)、5年生の防犯少年団10名が子ども安全アカデミーに参加しました。
アカデミーでは他校の防犯少年団の子どもたちと一緒に愛知県内の子どもに対する声かけやつきまといの発生状況を学習しました。また、自分や友だちを守る合い言葉「ハサミとカミはおともだち」を教えてもらいました。「はしる」「さけぶ」「見る・見分ける」と「かみつく」で「おともだち」を助けることができるよう、日頃から、防犯意識を持って過ごせるとよいですね。
市陸上競技選手権大会
8月7日(日)、市陸上競技選手権大会が行われました。
猛暑の中、子供たちは一生懸命頑張りました。5年女子100mでの大会新記録や6年女子4×100mリレーでの優勝など、田原中部小の子供たちは大活躍でした。
皆様、ご声援、ご協力ありがとうございました。
プール開放が始まりました。
夏休みに入り、プール開放が始まりました。天候も良く、総勢200人を超える子供が参加し、大賑わいです。スタートの合図に合わせて、次から次へ泳ぎます。水から上がる子供の顔からは、気持ちよさがにじみ出ています。
プール監視を引き受けてくださっている保護者の皆さま本当にありがとうございます。今日も、無事に開放することができました。
水泳大会
7月23日(土)水泳大会が行われました。
多くの子供たちが練習の成果を発揮し、自己ベストを更新したり、入賞したりすることができました。キャプテンが目標として掲げた「リレー5,6年男女全てで3位入賞」も達成することができました。
水泳部員全員で、切磋琢磨し、素晴らしい成績を収めた大会となりました。
1学期終業式
7月20日(水)1学期の終業式が行われました。
式の前に、1学期に運動部で優秀な成績を収めた子供に立志の像のメダルが授与されました。
終業式では、2,4,6年生の代表が1学期の反省を発表しました。
その後、校長先生から「こう・ゆう・すい・か」
交通事故、誘拐、水の事故、火事に気を付けて夏休みを過ごすように話がありました。
子供たちが楽しみにしていた夏休みが始まります。
事故のない有意義な夏休みになることを願っています。