田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
耐寒マラソン1,3,5年
朝の冷え込みが一気に増しましたが、本日から耐寒マラソンがスタートしました。しかし、今年はコロナの影響で、密を少しでも回避するため全校を奇数学年と偶数学年に分けて実施します。明日は、2,4,6年生が取り組みます。期間は12月16日までとなっています。
童浦小では「耐寒マラソン」の名前の通り、寒さに打ち勝つべく半そで半ズボンで取り組みます。体と心を鍛える場として童浦小の伝統行事となっています。
童浦小では「耐寒マラソン」の名前の通り、寒さに打ち勝つべく半そで半ズボンで取り組みます。体と心を鍛える場として童浦小の伝統行事となっています。
防犯少年団活動
11月26日(木)に防犯少年団の活動として、年末防犯パトロールのレコーディングを、パトカーの中で行いました。パトカーに乗る経験はない子どもたちにとって大変貴重な経験になりました。この年末パトロールの声は12月、市内巡回のパトロールから流れる予定です。
花育(くすのき)
くすのき学級でJAの方たちによる花育の授業がありました。田原市の花を紹介していただいたあと、花のフラワーアレンジメントを作りました。
読み聞かせ
毎月、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方々には本当に感謝しています。聞くところによると、この読み聞かせという活動は、20年も前からスタートしているそうです。第1回のときからからずっと携わってくださっている方もいらっしゃいます。本当にありがたいです。
学芸会
学芸会が行われました。学芸会ができたことの喜び。どの学年もコロナ禍の中で、本当に力一杯頑張ることができました。保護者のみなさまには人数制限の中でしたが、お越しいただいて子どもたちを応援していただき本当に感謝しております。素晴らしい学芸会でした。
校内学芸会
あさってに学芸会を控えた11月19日。校内学芸会が行われました。感染対策を十分とり、演技・演奏する児童はフェイスシールドをして演じます。密を避けるため校内学芸会も、4~6年の高学年の部、1~3年の低学年の部と分けて演技演奏を見合いました。本番は、完全入れ替え制のため、お互いの学年の演技はみることはできません。しかし、ご来場いただけるお家の方のために、残りの2日、しっかり準備をして本番に臨みたいと思っています。本番をお楽しみに。
精米しました(5年生)
5年生たちが、9月に稲刈りで刈った穂をすり鉢を使って精米をしました。ようやく自分たちが食べている米の姿があらわれると、子どもたちも感動していました。
赤い羽根共同募金を届けます
みなさんから集めた赤い羽根共同募金を社会福祉協議会へ届けました。ご協力ありがとうございました。
募金額【35092円】
本年度は昨年に比べ、1万円近く多くの募金額でした。たくさんのお気持ちをありがとうございました。
募金額【35092円】
本年度は昨年に比べ、1万円近く多くの募金額でした。たくさんのお気持ちをありがとうございました。
赤い羽根共同募金
児童会の子たちが中心になり、全校児童に呼びかけて「赤い羽根共同募金」の活動を行っています。
学芸会に向けて練習始まる
今週から学芸会の練習が始まっています。様々な制限が依然とある中、換気をよくしたり、密にならないような練習にしたりと、感染症予防には十分配慮して練習をしています。本番は11月21日(土)になります。
運動会
10月29日(木)澄み切った秋晴れのもと、運動会が行われました。いろいろな制限がある中でしたが、子どもたちのがんばりで、とても素晴らしい運動会となりました。運動会のあとには、PTAの方々によるお楽しみのイベントも行われ、子どもたちは楽しんで笑顔で運動会を終えることができました。運動会、できて本当によかったです。
学校保健委員会(家庭教育講演会)
10月27日(火)学校保健委員会(家庭教育講演会)がありました。5,6年生と校区、PTAの方々を対象にスマホケータイ教室ということで、講師の先生からお話をいただきました。
いよいよ今週運動会 運動会練習
いよいよ今週が運動会です。短期間の練習でしたが、1回1回の練習を大切にして練習に取り組んできました。本年度は予行を行わないため、10月26日は全校での最後の練習でした。
「緑の募金」活動のお礼
7月に「緑の募金」活動のご協力いただきまして、ありがとうございました。集まった募金については、田原市緑の募金委員会を通して「緑の募金愛知県緑化推進委員会」へ送金させていただきました。
【 募金額 27,103円 】
【 募金額 27,103円 】
童浦のお米が給食に
9月に校区の方と5年生が稲刈りをしたお米が給食で出ました。給食センターに依頼し、毎年この時期に給食として出していただいています。5年生たちも自分たちが関わったお米ということで、またひと味違ったうまさが加わって、みんなで笑顔でおいしくいただくことができました。
図書まつり 紙芝居(図書委員会)
図書まつり期間になっています。図書委員会の子たちが中心になって企画し、本をたくさん借りた子にはしおりをプレゼントなど工夫を凝らして読書に親しむために活動しています。10月22日(木)には図書委員会の子たちが教室へ出向き、紙芝居を行いました。
ラジオ体操練習
朝の練習はラジオ体操でした。気候に恵まれ朝からとても爽やかでした。
競争遊戯練習
本年度の運動会は、1,6年 2,5年 3,4年 というペアの学年で、競争遊戯を行うことになりました。今年度のみの新種目ですので、やり方等を含め、それぞれの学年で話し合って練習を行っています。
運動会全体練習
10月20日(火)に初めての運動会全体練習がありました。開会式の練習でした。本年度は、コロナの影響で練習時間も短時間で行っています。1回1回の練習が貴重です。どの子もそれを意識して運動会に向けて内容の濃い練習になっています。
観劇会
10月16日(金)に観劇会がありました。劇団「たんぽぽ」さんによる『いのちのまつり』という劇でした。劇団さんの配慮で、密を避けるため、低・中・高学年で1日に3回も公演していただきました。本当に感謝です。劇は笑いあり、涙ありの素敵な内容の劇に、子どもたちも教員も感動しっぱなしでした。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス