田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
明日、「何でも発表会」があります。
2月21日(木)の昼の放課に「何でも発表会」があります。そのリハーサルを、今日しました。ピアノの演奏、なわとび、ショートコントなど、15組が発表をする予定です。がんばってやろうとする気持ちが伝わってくるようでした。この「何でも発表会」を見たい方は、1:15までに体育館に来てください。きっと子どもたちは喜ぶと思います。
はりきって演奏したり、踊ったりしたよ! ~ 歌声集会より ~
2月19日(火)に歌声集会がありました。その中で1年生が発表しました。まず「子犬のマーチ」をピアニカを吹いたり、タンバリンやカスタネットを叩いたりしました。上手に演奏できました。次に「さんぽ」の曲に合わせて踊りました。元気よく踊っていました。発表が終わると、全校のみんなが、発表を聴きにきた家の人たちが、大きな拍手をしてくれたので、1年生はとてもうれしそうでした。
おいしいおもちをプレゼントしたよ!
2月18日(月)に5年生が感謝の会をしました。5年生が、お米作りでお世話になった人たちを招待して、感謝の会を開きました。また、全校のみんなにも、5年生がおもちのプレゼントをしました。全校分のおもちをついて、丸めるのは大変だったけど、みんなが喜んでくれたので、うれしかったそうです。
明日の歌声集会で、1年生が発表します。
明日の歌声集会で1年生が発表をします。今日、その練習をしていました。ピアニカを吹いたり、カスタネットなどをたたいたり、とても上手でした。明日が楽しみです。8:15に始まりますので、聴きたい方は、早めに来てください。1年生は、はりきっていました。
ただいま、鑑賞中!
2月15日(金)に田原市図画作品展の作品をいろいろな学年が鑑賞していました。「この絵がいいな」とか「この絵、うまいね」とか言いながら、その理由もつけながら感想を書いていました。他の学校の人が描いた作品を見るのもとてもいいです。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス