田原市立童浦小学校

ブログ

上靴がきれいになったよ!  

 2月1日(金)に1年生が上靴を洗いました。ごしごし、ごしごし。1年生は、一生懸命上靴を洗っていました。洗った後は、きれいになりました。きれいになった上靴を見ると、1年生はうれしそうでした。
 

ペアレンタルコントロールの大切さ  ~ 学校保健委員会より ~

 1月31日(木)に学校保健委員会がありました。まず健康委員会が携帯やパソコンの所持や活用などについて発表しました。次に愛知県生涯学習推進センターの方々による「ペアレンタルコントロールの大切さ」についての講演がありました。子どもが利用するインターネット端末にフィルタリングをかけるだけでなく、インターネットのリスクを知り、子どもに教え、注意・見守り・指導することが大切だということを学びました。
 

校長先生との会食が始まりました。

 1月30日(水)に6年生と校長先生との会食が始まりました。「私たちが最初に行きたい」と、手を挙げたグループが、今日、校長先生と会食をしました。これから、校長先生が出張とかない日に順番に会食します。校長先生も6年生と会食するのが楽しみだそうです。
 

「感謝の会」への招待状

 5年生は、田植えや稲刈りを体験させていただき、また田んぼの管理をしていただいたおかげでお米について学ぶことができました。その感謝の気持ちを込めて2月に「感謝の会」を開くことになりました。その会への招待状を、今日、1月30日(水)に書きました。また、会を成功させようと少しずつ準備も進めています。