田原市立童浦小学校

ブログ

環境委員会集会

 10月3日に環境委員会が清掃について集会を行いました。ほうきの正しい使い方などを実演を交えてクイズを行いました。これを機会に清掃に対する意識が高まってくれることを願います。
 
 

児童会新旧交代会

 10月3日に児童会役員の新旧交代会がありました。旧の役員のみなさんについては童浦小学校をしっかりとリードしてくれていて大変頼もしかったです。お疲れ様でした。新しい役員のみなさん、童浦小学校のために先頭に立ってがんばってくれることを期待しています。
 
 

給食委員会読み聞かせ

 給食委員会が、給食中に各学級をまわり、給食を残さずしっかり食べるよう呼びかける活動を行いました。
 

歌声集会(1,6年)

 本日は歌声集会3日目で1年生と6年生の発表でした。そして、学校公開最終日でもありました。この期間たくさんのお家の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
 
 
 
 

第2回学校保健委員会

 大府市のあいち健康の森より友利先生をお招きし、「体幹で体感」健康テーマでご講演いただきました。4~6年生と保護者、PTA役員の方々や校区の方々にもご参加いただきました。朝ご飯や姿勢の話など、実演を交えて軽快に話していただきました。
 
 
 
 
 
 

給食試食会

 今年も給食試食会ということで1年に一度だけの機会ですが、希望の方に子どもたちと同じ給食を食べていただいていいます。この日は子どもたちの大好きなハンバーグがでました。
 

歌声集会(3,5年)

 歌声集会2日目は、3年生、5年生の発表でした。朝からさわやかな歌声で気持ちよく1日のスタートがきれています。
 
 
 

学校公開 歌声集会(2,4年)

 25日(水)~27日(金)は学校公開週間です。早朝より多くのお家の方に来校いただきました。公開週間を機会に、歌声集会が毎朝、行われます。初日は、2年生と4年生でした。
 
 
 
 
 

笠山だでのんまつり

 21日(土)に笠山だでのんまつりが行われました。台風接近で雨天が予想されていたため、前日準備もあることから雨天案として本年度は小学校で開催されました。前日の準備の段階からPTAの方々が朝早くから子どもたちのためにと入念に準備してくださり、当日も朝早くから準備してくださいました。おかげで雨天案にもかかわらず、すばらしいだでのんまつりになりました。PTAの方々はもちろんのこと地域の方々や体験講座の講師の方々たくさんの大人の方々が童浦の子どもたちのためにと動いてくださり、そのおかげで童浦の子たち笑顔いっぱいで本当に幸せだな、としみじみ実感する1日になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

5年生音楽講習会

 9月13日に5年生を対象にヤマハから講師をお招きし、音楽講習会がありました。太鼓の打ち方を楽しく教えていただきました。