田原市立福江小学校

ブログ

退任式

退職・異動によって福江小学校を去られた5名の教職員の方々を迎え退任式を行いました。
優しい雰囲気の中で、別れを惜しみながらも子どもたちは感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。最後にみんなで記念写真を撮りました。

入学式


暖かな日が続きチューリップが満開になった4/6(金)、27名の新入生を迎え入学式を行いました。

ありがとうの木


校長室前にある掲示板。校舎の耐震工事に伴って新設された掲示板です。
この掲示板にある「ありがとうの木」に、たくさんの葉がしげりました。一枚一枚の葉には、子どもたちのありがとうの気持ちが記されています。

春の訪れ


 体育館前の薄墨桜の開花が始まりました。一週間後は卒業式。どのくらい桜が咲いているか楽しみです。体育館南にあるモクレンは、今が満開。例年より多くの花が咲き、見応えがあります。

6年生を送る会


 卒業式が近づいてきた6年生と楽しい時間を過ごしたり、感謝の気持ちを伝えたりするために「6年生を送る会」を開きました。1~5年生はこの日のために準備を入念にしてきました。6年生が喜んでくれる表情を見て、一緒にうれしくなるとともに別れが迫っていることを感じました。




入学説明会・新入学児体験入学

 4月から入学してくる新入学児とその保護者に来てもらい、入学説明会・体験入学を行いました。保護者の方々が入学説明会に参加している間に、1年生と5年生が新入学児を相手に、いっしょに工作をしたり、校内を案内したりしました。

学年集会(6年)

 2/8(木)に体育館で6年生の学年集会が行われました。親子でゲームを楽しんだ後は、
親子で給食を味わいました。午後からは中学校へ移動し、入学説明会に参加しました。

海苔すき

2/5に収穫した海苔を使って、2/6に海苔すきを5年生が行いました。
海苔すきの後は、応援に来てくれた保護者の方が作ってくれた海苔の味噌汁を味わいました。


招待給食

給食センター主催で行われている招待給食が、本年度は福江小学校で行われました。
学校に来られたのは次の方たちです。
・田原市議会議長 渡会さん(1花で)
・教育部長 大根さん(2花で)
・総務部長 冨田さん(6花で)
・教育総務課長 伊藤さん(3花で)
・JA愛知みなみ専務 鈴木さん(3星で)

写真は1年生と会食をする渡会議長です。
会食の様子は、2月のティーズ番組「街角ネットたはら」で放送される予定です。

元気な雪だるま


昨日子どもたちが作った雪だるまがまだまだ元気です。
教室の中は相応に冷え切っています。
放課に外で遊んでいる子どもたちの姿は、
雪だるま以上に元気です。

バイキング給食

6年生が給食センターへバイキング給食に行ってきました。
栄養の先生から施設の説明を受けた後、お待ちかねのバイキング給食。いつもと違う給食に、子どもたちは大喜びでした。

ダイコンの収穫

4年生の子どもたちが、9月に種をまいたダイコンを収穫しました。収穫したダイコンは、2種類のタクアンにします。子どもたちはダイコンを水洗いしたり、風干しのためにしばったりしてがんばりました。

読み聞かせ

福江小学校では、「手のひらの会」の方々にお願いして、隔週で読み聞かせを行っています。3学期は、担任以外の職員による読み聞かせも行います。第1回が今日でした。普段とは違った雰囲気の読み聞かせを、子どもたちは楽しんでくれたように思います。

新春親子凧揚げ大会

11/26の「親子凧作り教室」で作った凧を使って、親子で凧揚げを楽しみました。凧作りを教えてくれた鈴木さんと松野さんは、凧の揚げ方を教えに来てくれました。寒い中参加してくれた人たちのために、PTAの役員・委員さんたちは、ぜんざいを作ってくれました。

F1グランプリ

児童会企画によるF1グランプリが行われ、11組の子どもたちが特技を披露しました。
 

 

 

 

ハロープロジェクト

12/13(水)~15(金)で、福江中学校といっしょに挨拶運動を行いました。挨拶の輪が地域に広がっていくことをめざして、中学校生徒会・小学校児童会の役員を中心に寒い中がんばりました。

持久走大会

寒波が押し寄せる中、寒さに負けず子どもたちは日頃の練習の成果を発揮して力強く走りました。新記録は出ませんでしたが、ほとんどの子が自己ベストタイムを出すことができ、充実した大会とすることができました。寒い中応援に来てくださったみなさま、暖かい応援をありがとうがざいました。












人権週間


12/4(月)~10(日)は人権週間です。
福江小学校では、4日の朝会で教頭が「心の安心安全」を中心に、人権に関する話を全校児童にしました。

親子凧作り教室




11/26(日)に親子凧作り教室を行いました。
この行事は昭和60年に始まり、今年で33回目を迎えました。
親子で作った凧は、1/7(日)の新春親子凧揚げ大会(有志参加)で力強く大空を舞い上がる予定です。

学芸会


多くの参観者に見守られながら、学芸会が行われました。どの子も練習以上の力を発揮し、渾身の演技を見せることができました。
1年「ピーターパンのいる島」

2年「キッチン パニック」

3年「金のガチョウ」

4年「魔法をすてたマジョリン」

5年「てんぷく丸 東へ!」

6年「杜子春」

音楽部「Happiness」他

会場合唱「ありがとうの花」