1
1
7
7
2
1
8
田原市立亀山小学校
ブログ
お礼の手紙を書こう!
6年生教室で、子どもたちが何か型紙をあてていました。よく見ると、はがき。横には「手紙の書き方」と書かれた冊子。はがきの表面を見ると、住所が奈良県。宛名は・・・?修学旅行でお世話になったボランティアガイドさんの名前でした。きっと裏面は、感謝の気持ちが伝わる文章が書かれたことでしょう。


遠くまで走ったぞ!
体育館から歓声が聞こえてきたのでのぞいてみました。フロアーいっぱい子どもたちが何かの後を追っかけるように動いていました。追っかけていた物は、車。先にはゴムがついていているようです。走った距離を巻き尺で測って、もう一度チャレンジします。繰り返し遊ぶ中で、ゴムのはたらきについて学んでいきます。



待ち遠しいな!水の季節
6月に入り蒸し暑さが感じられるようになってきました。今日はプールを掃除しました。10か月余りの汚れを取り、プールはピカピカ!この後、満々と水を張ると水面がまぶしいほどにひかり、夏本番!子どもたちが待ち遠しく思っている水の季節がやってきます。



力を入れずに!
音楽室では、4年生の子どもたちが並んで、お腹に手を当てて、スーハー、スーハー。子どもたちの前には、担任ではなく・・・講師さんでした。腹式呼吸の仕方を説明したあと、「じゃぁ、寝転がって、おへそに手を当てて・・・」。力を入れずに楽器を吹くために、腹式呼吸を練習しているのでした。その後、楽器を吹くと・・・。「音が変わった」。担任がつぶやきました。


華麗な火の舞をめざして!
清亀キャンプまで3週間となってきました。来週には、交流活動が始まります。トーチの練習を始めて半月あまり。少しずつ様になってきました。練習はこれからが佳境。実際に火をつけての操作は、格段に難しくなります。でも、困難なほど達成感を感じ、やりがいも生まれます。応援をお願いします。


学校より
連絡先
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス