ブログ
たくさんの種が
運動会を延期します
愛知県の緊急事態宣言延長を受け、田原市教育委員会より緊急事態宣言中の対応として「運動会の中止または延期」の指示がありました。一週間後に控えた運動会でしたが、残念ながらもう少し先に延期します。10月7日(木)実施(予備日8日(金))を予定しています。今月中は練習を中止し、10月1日より再開します。写真はこれまでの練習の様子です。
オオクワガタ
運動会の練習が始まりました
暑さも和らぎ、今日から運動会の練習が始まりました。練習初日の今日は、亀の子班(縦割り班)対抗全員リレーの練習を行いました。今年は、赤・白・緑の3チームで競います。初めてリレーを行う1年生の子どもたちに、上級生の子どもたちがやさしく声をかけ、バトンパスの練習をする姿が見られました。運動会は、9月18日(土)の予定です。これからしっかり練習をし、運動会当日にはすばらしい演技が披露できるようにしたいと思います。どうぞお楽しみに。
夏休み作品展にお越しください
子どもたちが夏休みに取り組んだ自由研究や工作を亀山市民館で展示しています。9月3日(金)13:00~17:00 9月4日(土)~6日(月)10:00~17:00 9月7日(火)10:00~13:00にご覧いただけます。ぜひ、亀山市民館にお越しください。
シェイクアウト訓練
2学期始業式
9月1日(水)、2学期始業式を行いました。緊急事態宣言下ということで、リモート始業式です。始業式に先がけて、水泳大会の表彰と夏休み中のプール開放にたくさん参加できた子どもたちの表彰を行いました。式の中では2学期のめあての発表を、2年生と4年生の子どもたちがそれぞれの教室から行いました。校長先生からは、オリンピックやパラリンピックの選手のこと、また、口に筆を加えて絵を描く画家の黒田さんのことなどが紹介され、生きがいや目標をもつことの大切さについての話がありました。式の終わりには、生徒指導と保健担当の先生から新型コロナウイルスデルタ株の感染力の強さやその予防についての話がありました。行事の多い2学期、子どもたちが楽しく元気に過ごせることを願っています。
同窓会消毒 PTA・校友会環境整備作業
全校出校日
夏休みの思い出
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp