1
1
7
7
1
7
8
田原市立亀山小学校
ブログ
バスケットボール大会
令和元年10月13日(日)台風の影響で1日順延でバスケ十ボール大会が行われました。男子は3位、女子はなんと優勝でした。毎日こつこつと努力してきた成果であると思います。本当に素晴らしい大会にしてくれました。
教育実習終了
令和元年9月30日から10月15日までの3週間で教育実習が終了しました。とても元気に明るく、頑張ってくれました。子どもたちの名前も全員覚えてくれました。貴重な体験になってくれたと思います。お疲れさまでした。



ふれあいキャンプ
令和元年10月9日ふれあいキャンプが国民休暇村で行われました。クイズやゲームなど楽しいひと時を他校の子どもたちと過ごしました。充実した時間が過ごせたと思います。
5年生道徳授業
令和元年10月3日(木)5時限 5年生の道徳の授業研究を行いました。5年生一人一人が元気な声で、自分の考えがみんなに伝わるように発言していました。とても素晴らしい姿勢でうれしく思いました。
2年生 ハッピー活動
令和元年10月1日(火)昼放課に2年生が自分の大切な宝物について、発表しました。全校生徒に呼びかけ、ポスターセッション形式で行いました。





亀山校区運動会
令和元年9月21日(土)予定通り運動会を行いました。天気予報は雨、雨、雨でした。予定通りできたことが奇跡のようでした。
「輝け亀山 仲間と共に 55パワー」を運動会のスローガンとし、力強い児童会役員の誓いの言葉、全員でハリのある声でげんきに歌った運動会の歌でスタートしました。今年もPTA、保護者、地域の方々にはたいへんなご協力をいただきました。本当にありがとうございました。子どもたちは、とっても元気に、本年度も多くの「ハッピー笑顔」を見せてくれました。55名の児童たちの「55パワー」はすばらしかったです。
5年生ハッピー活動
令和元年9月17日(火)5年生が図工の時間に作成したパズルを、他の学年の子たちに楽しんでもらおうとハッピー活動を企画してくれました。簡単なものから、かなり難しいものまであり、参加者たちは大いに楽しんでいました。
校舎の看板が新しくなりました
「かんがえる」「めざす」「やりぬく」「まごころ」の看板が、夏休みに新しく生まれかわりました。子どもたちはすぐに気づいて、びっくりしていました。これは校友会の皆様の協力によるものであります。たいへんありがとうございました。
キャベツの苗植え
9月11日(水)PTAの方々の協力を得て、キャベツの苗植えを行いました。たいへん暑い日でありましたので、5,6年生だけで短時間で行いました。暑い日に集まってご協力いただいた、PTA役員・委員のみなさんありがとうございました。
ハッピー活動
9月9日(月)昼放課、6年生が他の学年に熱民音頭の振り付けを教える、ハッピー活動を行いました。この曲は、ラストロットの曲ですが、運動会の集団行動にも使わせていただくことになりました。子どもたちは本当に楽しそうに、振り付けを覚えていました。運動会を楽しみにしていてください。ラストロットのみなさん、曲を使わせていただいてありがとうございます。
学校より
連絡先
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス