田原市立神戸小学校

ブログ

2学期が始まりました

今日から2学期です。始業式では、代表児童による2学期の抱負の発表、校長先生のお話がありました。今学期は、運動会や学芸会、海に親しむ日(海岸へ出かけ地引き網やサンドレリーフなど体験)、持久走大会など行事が目白押し。最初の行事は9月17日(土)の運動会です。始業式の後には、早速、赤・白に分かれて応援合戦の練習開始。明日からは、各種目の練習も始まります。多少涼しくなったとはいえ、まだまだ暑い日が続くことでしょう。でも、負けずに頑張りたいと思います。
 

練習の成果を出せたよ

7月23日(土)に、田原市小学校水泳大会が開かれました。6年男子の自由形に出場した大岩裕児君や5年男子自由形の前島博人君の優勝をはじめ、たくさんの子が6位入賞を果たしました。また、入賞は果たせなかったけれど、自己新記録を出すなど、みんな練習の成果を十分に発揮することができました。いっしょに練習してきたけれど、選手になれなかった子の分まで頑張ることができたように思います  。応援ありがとうございました。
 

ねがいごとがかなうといいな!

今日は、七夕集会(祖父母学級)がありました。1・2年生の子どもたちは、おじいちゃんやおばあちゃんといっしょに、願い事を書いた短冊を笹に付けたり、願い事を発表したり、七夕の歌を歌ったりしました。最後はお供え物のスイカをいただき、楽しいひとときを過ごすことができました。
 

プール開き

今日は、プール開きがありました。校長先生のお話を聞いた後、今年の目標を発表したり、模範泳を見たりしました。そして、いよいよ初泳ぎです。まだ、気温・水温とも低めで、ぶるぶるとふるえながらもプールには歓声が響いていました。 

 

ドッジボール集会

今日は、ドッジボール集会がありました。5月28日の予定が、天候の影響で今日に延期となりました。となりのクラスに負けまいと、どのクラスも、早くから練習に取り組んできました。お家の方もたくさん応援に来てくださり、みんな必死に投げたり、逃げたりしていました。