1
0
7
3
0
8
0
田原市立神戸小学校
ブログ
6年間の思い出を壁画に描こう
2月16日(火)、17日(水)の2日間で、壁画作りを行いました。
天気が心配されましたが、6年生全員で協力したことで、
無事完成させることができました。
「一生の思い出になった!」という子どもたちの言葉が印象的でした。
カブトムシハウスを整備しました!
2月20日(土)、PTA役員の方々がカブトムシハウスを整備しました。
これまでの土を出して、新しい堆肥を入れました。
650匹の幼虫が温かい季節を待っています。
今年のカブトムシハウスにも、子どもたちの笑顔があふれそうです。
「かさこじぞう」上演!
国語で学習した「かさこじぞう」を劇にして、一年生に見てもらいました。
一生懸命演じる姿に、一年生が大きな拍手を送ってくれました。
上演後は、仲間の健闘をたたえる声が出ました。みんなで協力して劇を成功させた達成感を味わうことができました。
将来、自分の持っている力を後輩のために惜しみなく出していく大人になることを期待しています。
福寿園訪問
2月16日、総合的な学習の一環で、4年生が特別養護老人ホーム「福寿園」を訪問しました。
はじめに、全体で合唱「つばさをください」、リコーダー演奏「オーラリー」を披露しました。
その後は、グループごとにお年寄りと交流しました。
短い時間でしたが、各グループとも工夫して交流を行い、楽しい時間を過ごしました。
今回の活動を通して、子どもたちの心に思いやりの芽が育ったことと思います。
音楽部激励会
田原市小学校音楽会に出場する音楽部のために、激励会が行われました。
音楽部による演奏、児童会役員による応援のエール、校長先生のお話などがありました。
音楽会は、6日に渥美文化会館で行われます。6年生にとっては最後の演奏会です。悔いの残らないように、精一杯がんばってほしいです。
連絡先
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス