田原市立神戸小学校

ブログ

平成22年度スタート!!

平成22年度が始まりました。4月6日に入学式、7日に新任式、始業式が行われました。

今年度は、64人の新1年生が入学し、全校児童398名でのスタートです。

1年間、よろしくお願いします。


ありがとう!6年生



9日に、「6年生を送る会」が行われました。

2年生は、群読とピアニカで6年生にお礼をしました。

6年生には、いろいろな場面でお世話になりました。

登下校、給食の準備、運動会の応援、いろいろな行事の準備や片づけ・・・目に見えないところでもたくさんお世話になりました。

2年生の子たちも6年生になったときに下級生にお返しができるといいなと思います。

伝統を受け継いで・・「神戸っ子ソーラン」



3月に入り、卒業、進級の時期が近づいてきました。

本校では4年前から、運動会や学芸会で、5,6年が「神戸っ子ソーラン」を踊っています。

この時期になると、6年生から5年生へ、5年生から4年生へと、神戸っ子ソーランの踊りの引き継ぎ会が行われます。

今日は、5年生から4年生への第1回目の引き継ぎ会が行われました。

教える5年生の子も、初めて踊る4年生の子も真剣な表情で行っていました。

こうして神戸小学校の伝統が受け継がれていきます。

授業参観・懇談会、ありがとうございました!



「今日、すごい緊張する!」

2年生は、思い出のエピソードを発表する授業を行いました。

お家の方の拍手に包まれて、みんな上手に発表できました。ありがとうございました。

また、保護者会へも大勢の方に出席していただきました。一年間、いたらない面も多々ありましたが、ご協力ありがとうございました。

児童会役員選挙



来年度前期の児童会役員選挙が行われました。

各候補者は2分の持ち時間内で、演説を行いました。

投票は、本物の記載台、投票箱を使った本格的なものです。

子どもたちは真剣な表情で投票を行っていました。

新しく児童会役員に選ばれた子は、来年度の神戸小を力強く引っ張っていってほしいと思います。