田原市立神戸小学校

カテゴリ:学校行事

「能」の勉強をしました

  5月19日(水)、鎌倉能舞台の方が見え、3年生から6年生までに「能」とはどんなものかを教えてくれました。途中で、刀と金槌を作ったり、みんなで動きの真似をしたりしました。6月7日(月)には23人の役者さんが来て能舞台を見せてくれるようです。楽しみですね。見せていただくのは3年生から6年生です。

ソーランリハーサル

  5月18日(火)、午後から神戸っ子ソーランのリハーサルが行われました。緊張して力が発揮できなかった子が多かったようです。本番はどうでしょうか?がんばれ!神戸っ子!

まごころ遠足

 4月30日(金)快晴の下、まごころ遠足がありました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアとなって、それぞれほうべの森、権現の森、田原文化会館に行きました。ときには、自分の足で遠くまで歩くことも、良い勉強ですね。





PTA樹木消毒

 4月26日(日)には、PTAの環境部の方に樹木の消毒作業をしていただきました。教職員だけでは、学校運営はできません。これからも、PTAの皆様には助けてもらうことがたくさんあります。どうぞよろしくお願いいたします。

PTA総会

 4月24日(土)は、授業参観、PTA総会、学級懇談会でした。蜜を避けるために、授業参観を午前と午後に分けて実施しました。密に気を付け、静かに参観していただきました。PTA総会では、新しい役員さんの紹介や学校職員の紹介がありました。