カテゴリ:食育
10月13日 今日の給食(669号)
【そぼろ丼 牛乳 すまし汁 キャベツの塩昆布あえ 小魚】
今日は、ごはんがよく進みます。
ですが、小魚でつまづく子が何人か…。
大人に向けての”丈夫な骨作り”には、もってこいの食材です。
食べないのはもったいない!!
お家でのおやつにもおすすめです。
今日は、ごはんがよく進みます。
ですが、小魚でつまづく子が何人か…。
大人に向けての”丈夫な骨作り”には、もってこいの食材です。
食べないのはもったいない!!
お家でのおやつにもおすすめです。
10月11日 今日の給食(659号)
【カレーピラフ 牛乳 コンソメスープ コロッケ】
食缶を開けた瞬間、カレーの香りが教室中に広がり、食欲をそそります。
今回は、前回よりも辛みを抑えて食べやすく改良しました。
味はどうだったか、お家で聞いてみてください。
食缶を開けた瞬間、カレーの香りが教室中に広がり、食欲をそそります。
今回は、前回よりも辛みを抑えて食べやすく改良しました。
味はどうだったか、お家で聞いてみてください。
10月1日 今日の給食(624号)
【ごはん 牛乳 野菜の炊き合わせ かつおの土佐煮 いり大豆あえ】
「かつおの土佐煮」は、少ししょうが風味の効いた甘辛い味付けで、ごはんがすすみます。
魚が苦手の子も「あ、これはおいしい…」とつぶやいていました。うれしいです!
「いり大豆あえ」は、人気のごまあえをアレンジしたメニュー。大豆の新しい食べ方ですね。
「かつおの土佐煮」は、少ししょうが風味の効いた甘辛い味付けで、ごはんがすすみます。
魚が苦手の子も「あ、これはおいしい…」とつぶやいていました。うれしいです!
「いり大豆あえ」は、人気のごまあえをアレンジしたメニュー。大豆の新しい食べ方ですね。
9月30日 今日の給食(623号)
【ごはん 牛乳 白みそ汁 ささみ梅しそフライ こんにゃくとごぼうの磯煮】
ささみ梅しそフライを見て「何のフライ?お魚かな?」と興味津々。
「鶏肉だ」「これ、保育園の時に食べたことある!」と中をよく見て食べていました。
ごぼうとひじきを使った煮物も、好評です。
給食は、子供向けに優しい味付けにしてあることもあって、甘辛い煮付けもたくさん食べられます!
ささみ梅しそフライを見て「何のフライ?お魚かな?」と興味津々。
「鶏肉だ」「これ、保育園の時に食べたことある!」と中をよく見て食べていました。
ごぼうとひじきを使った煮物も、好評です。
給食は、子供向けに優しい味付けにしてあることもあって、甘辛い煮付けもたくさん食べられます!
9月28日 今日の給食(616号)
【ごはん 牛乳 とうがんのカレースープ ハムチーズフライ ミニサラダ】
今年2回目のとうがんです。
本物のとうがんを見た子供たちは「何それ、メロン?」「かぼちゃかな?」「とうがんだ!うちにもたくさん転がっているよ」と、さまざまに感想を言っていました。
とうがんの重さあてクイズ。
当たったかな?
今年2回目のとうがんです。
本物のとうがんを見た子供たちは「何それ、メロン?」「かぼちゃかな?」「とうがんだ!うちにもたくさん転がっているよ」と、さまざまに感想を言っていました。
とうがんの重さあてクイズ。
当たったかな?
9月27日 今日の給食(613号)
【ごはん 牛乳 豆腐のくず煮 いわしの有馬煮 おひたし】
今日は、さんしょう風味のいわしでした。
「さんしょう」を知らない子が多かったですが、「うなぎのかば焼きにかける粉もさんしょうだよ!」というと「それなら知っている!」という子もいました。
今日は、さんしょう風味のいわしでした。
「さんしょう」を知らない子が多かったですが、「うなぎのかば焼きにかける粉もさんしょうだよ!」というと「それなら知っている!」という子もいました。
9月24日 今日の給食(611号)
【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 ししゃものカリカリフライ 大豆の五目煮】
久しぶりの「ししゃもフライ」。
今日は、衣にじゃがいもが使われていて、いつもと少し違った味でした。
少し苦みがありますが、1年生も頭から食べて「おいしい!ししゃも大好き!」と言っていました。
久しぶりの「ししゃもフライ」。
今日は、衣にじゃがいもが使われていて、いつもと少し違った味でした。
少し苦みがありますが、1年生も頭から食べて「おいしい!ししゃも大好き!」と言っていました。
9月21日 今日の給食(603号)
《お月見給食》
【しらすと梅のごはん 牛乳 筑前煮 里芋コロッケ 月見白玉フルーツ】
今日は十五夜です。
「中秋の名月」、「芋名月」ともいいます。
みなさんのお家では、お月見はできましたか?
今年は少し難しかったかもしれませんね。
【しらすと梅のごはん 牛乳 筑前煮 里芋コロッケ 月見白玉フルーツ】
今日は十五夜です。
「中秋の名月」、「芋名月」ともいいます。
みなさんのお家では、お月見はできましたか?
今年は少し難しかったかもしれませんね。
9月16日 今日の給食(591号)
【ごはん 牛乳 ふのみそ汁 いかフライ とうがんのくず煮】
夏が旬なのに、名前は「冬の瓜」。なぜでしょう?
その答えを、広報委員がお昼の放送で話してくれていました。
昇降口にミニサイズ冬瓜を飾りました。
夏が旬なのに、名前は「冬の瓜」。なぜでしょう?
その答えを、広報委員がお昼の放送で話してくれていました。
昇降口にミニサイズ冬瓜を飾りました。
9月15日 今日の給食(568号)
【ビビンバ 牛乳 中華スープ 春巻き】
今週は、ごはんが進むメニューが続いていますね。
人気メニューの1つ「ビビンバ」には、ある食材が隠れて入っています。どれでしょう?
①しいたけ ②大豆 ③ピーマン
答えは、お子さんに聞いてみてください。(気づいていないかもしれませんが)
今週は、ごはんが進むメニューが続いていますね。
人気メニューの1つ「ビビンバ」には、ある食材が隠れて入っています。どれでしょう?
①しいたけ ②大豆 ③ピーマン
答えは、お子さんに聞いてみてください。(気づいていないかもしれませんが)
9月14日 今日の給食(565号)
【ハヤシライス 牛乳 ビーンズサラダ フローズンヨーグルト】
今日のビーンズサラダには、4種類の豆が入っていました。
お昼の放送でも紹介してくれていましたね。
覚えているか、お家で聞いてみてください。
豆が苦手な人も、フローズンヨーグルトを目標に頑張ったかな?
今日のビーンズサラダには、4種類の豆が入っていました。
お昼の放送でも紹介してくれていましたね。
覚えているか、お家で聞いてみてください。
豆が苦手な人も、フローズンヨーグルトを目標に頑張ったかな?
9月13日 今日の給食(555号)
【ごはん 牛乳 かき玉汁 さばの銀紙焼き ひじきサラダ】
魚のおかずの中で大人気なのが、このシリーズ。
1つ弱点なのが、お魚のにおいがすごく、お家にまで連れて帰ってしまうこと。
…お家の方、すみません。
服についたこのにおいを取るいい方法があったら、ぜひ教えてください!
魚のおかずの中で大人気なのが、このシリーズ。
1つ弱点なのが、お魚のにおいがすごく、お家にまで連れて帰ってしまうこと。
…お家の方、すみません。
服についたこのにおいを取るいい方法があったら、ぜひ教えてください!
9月10日 今日の給食(553号)
【ごはん 牛乳 マーボーなす しゅうまい 中華サラダ】
夏が旬のなすが登場。
今年はなすが不作ぎみのため、使う量が例年よりも少なくなってしまいました。
なすが苦手な子も、大好きなマーボー豆腐の味付けで「このなすはおいしいよ!」と笑顔でたくさん食べていました。
夏が旬のなすが登場。
今年はなすが不作ぎみのため、使う量が例年よりも少なくなってしまいました。
なすが苦手な子も、大好きなマーボー豆腐の味付けで「このなすはおいしいよ!」と笑顔でたくさん食べていました。
9月9日 今日の給食(544号)
『重陽の節句給食』&『あいち応援給食』
【なめし 牛乳 すまし汁 にじますのなんばん漬け 菊花あえ 大福もち】
9月9日は重陽の節句です。別名を菊の節句といいます。
菊の花びらを使った新献立、「菊花あえ」が登場しました。
また、コロナ支援事業として設楽町から提供していただいた「にじます」も。
カリッと揚げて、酢のきいた‟魚が食べられる魔法のタレ”をかけ、頭からまるごと食べられるメニューです。
味はどうだったかな?お家で聞いてみてください。
【なめし 牛乳 すまし汁 にじますのなんばん漬け 菊花あえ 大福もち】
9月9日は重陽の節句です。別名を菊の節句といいます。
菊の花びらを使った新献立、「菊花あえ」が登場しました。
また、コロナ支援事業として設楽町から提供していただいた「にじます」も。
カリッと揚げて、酢のきいた‟魚が食べられる魔法のタレ”をかけ、頭からまるごと食べられるメニューです。
味はどうだったかな?お家で聞いてみてください。
9月8日 今日の給食(540号)
【ごはん 牛乳 親子煮 照り焼きハンバーグ 枝豆】
今日は、さや付きの枝豆です。
指で押し出したとき、どちらから出てくるかわからない枝豆。
2年生の男の子が、真剣な顔で見つめながら押していたところ、突然飛び出てほっぺたを直撃していました。そのあとは、口に近づけて押して、上手に食べていましたよ。
今日は、さや付きの枝豆です。
指で押し出したとき、どちらから出てくるかわからない枝豆。
2年生の男の子が、真剣な顔で見つめながら押していたところ、突然飛び出てほっぺたを直撃していました。そのあとは、口に近づけて押して、上手に食べていましたよ。
9月7日 今日の給食(530号)
【ホットドッグ 牛乳 野菜のスープ煮 小魚】
ホットドッグは、食べやすい味で大人気献立です!
今回は初めて、給食センターで作ったケチャップソースがウインナーにかかった状態で登場。
(いつもは小袋のケチャップがつきます。)
食べるときの手間がなくてゴミも減り、なかなかよい感じでした。
小魚が苦手な子がいましたが、少しずつがんばって食べていたようです。
ホットドッグは、食べやすい味で大人気献立です!
今回は初めて、給食センターで作ったケチャップソースがウインナーにかかった状態で登場。
(いつもは小袋のケチャップがつきます。)
食べるときの手間がなくてゴミも減り、なかなかよい感じでした。
小魚が苦手な子がいましたが、少しずつがんばって食べていたようです。
9月3日 今日の給食(507号)
【冷やしうどん 牛乳 生揚げの五目煮 かき揚げ なし】
年に一度の「冷やしうどん」と「なし」。
じめじめしていた今日でも、冷たいうどんはつるつると食べやすいようでした。
旬のなしも人気で、「今日の給食、なしがあるからすごく楽しみだった!」と言っている子もいました。
年に一度の「冷やしうどん」と「なし」。
じめじめしていた今日でも、冷たいうどんはつるつると食べやすいようでした。
旬のなしも人気で、「今日の給食、なしがあるからすごく楽しみだった!」と言っている子もいました。
9月2日 今日の給食(503号)
【夏野菜のカレーライス 牛乳 ウインナーソテー グレープゼリー】
夏休み明けの給食といえば、カレーライス!
今日は、かぼちゃ、なす、パプリカの3種類の夏野菜が入っています。
子どもたちはよく食べていて、好評でした。
夏休み明けの給食といえば、カレーライス!
今日は、かぼちゃ、なす、パプリカの3種類の夏野菜が入っています。
子どもたちはよく食べていて、好評でした。
7月19日 今日の給食(466号)
《あいち応援給食 第3弾》
【ごはん 牛乳 夏野菜のみそ汁 名古屋コーチンのから揚げ香味だれ のり塩炒め】
コロナ支援事業として無償提供していただいた「名古屋コーチン」が登場しました。
今回は、から揚げです!
名古屋コーチンは、火を通すと弾力が出て硬くなるので、酢を入ったタレをかけて硬さをやわらげました。
【ごはん 牛乳 夏野菜のみそ汁 名古屋コーチンのから揚げ香味だれ のり塩炒め】
コロナ支援事業として無償提供していただいた「名古屋コーチン」が登場しました。
今回は、から揚げです!
名古屋コーチンは、火を通すと弾力が出て硬くなるので、酢を入ったタレをかけて硬さをやわらげました。
7月13日 今日の給食(435号)
【冷やし中華 牛乳 豚肉のオイスターソース炒め しゅうまい】
今日は、年に1度の「冷やし中華」です。
2年生の男の子は「じゃあ、味わって食べよっ!」と、かわいい反応。
1年生の教室では、開けるのにコツがいるスープの袋と戦っている子が何人もいました。
中には、突然開いて隣の子にまで飛ばしてしまい、びっくりして固まる子も。
しかし、その隣の子は「いいよ。そういうときもあるよね!」と、優しい対応。
大人ですね。
今日は、年に1度の「冷やし中華」です。
2年生の男の子は「じゃあ、味わって食べよっ!」と、かわいい反応。
1年生の教室では、開けるのにコツがいるスープの袋と戦っている子が何人もいました。
中には、突然開いて隣の子にまで飛ばしてしまい、びっくりして固まる子も。
しかし、その隣の子は「いいよ。そういうときもあるよね!」と、優しい対応。
大人ですね。
7月9日 今日の給食(430号)
【ごはん 牛乳 卵コーンスープ 肉だんごのうま煮 パイン】
今日は、中華風の卵スープです。
今日の卵スープもとてもきれいな仕上がりでした!
久々の「肉だんごのうま煮」は、肉だんごを一度揚げてから野菜と合わせて作っています。
2年生では、「パイン」が大好評でした。
今日は、中華風の卵スープです。
今日の卵スープもとてもきれいな仕上がりでした!
久々の「肉だんごのうま煮」は、肉だんごを一度揚げてから野菜と合わせて作っています。
2年生では、「パイン」が大好評でした。
7月8日 今日の給食(418号)
《あいち応援給食 第2弾》
【ミルクロールパン 牛乳 名古屋コーチンのトマトビーンズ 豆乳グラタン オクラのサラダ】
無償提供していただいた名古屋コーチンを使いました。
いつもより少し早めに作り始め、弱火でじっくり煮込んで、名古屋コーチンとトマトのうま味がよく出るようにしました。
名古屋コーチンの味は、いつもと違うと感じたかな?感想を聞いてみてください。
旬のオクラも登場しました。
【ミルクロールパン 牛乳 名古屋コーチンのトマトビーンズ 豆乳グラタン オクラのサラダ】
無償提供していただいた名古屋コーチンを使いました。
いつもより少し早めに作り始め、弱火でじっくり煮込んで、名古屋コーチンとトマトのうま味がよく出るようにしました。
名古屋コーチンの味は、いつもと違うと感じたかな?感想を聞いてみてください。
旬のオクラも登場しました。
7月7日 今日の給食(405号)
《七夕給食》
【ちらしずし 牛乳 もずくのすまし汁 星形ミンチカツ 七夕ゼリー】
今日は、行事食です。
星が給食いっぱいに散りばめられていて、子どもたちは楽しんで食べていました。
ちらしずしもとってもおいしかったですね。
みなさんは、七夕に何をお願いするのかな?
【ちらしずし 牛乳 もずくのすまし汁 星形ミンチカツ 七夕ゼリー】
今日は、行事食です。
星が給食いっぱいに散りばめられていて、子どもたちは楽しんで食べていました。
ちらしずしもとってもおいしかったですね。
みなさんは、七夕に何をお願いするのかな?
7月5日 今日の給食(398号)
【ごはん 牛乳 沢煮汁 いわしの梅煮 ごまあえ】
一気に暑くなりました。
「いわしの梅煮」は、甘めのさっぱりとした味で、ごはんがすすみます。
「ごまあえ」は、ひんやりとして、子どもに大人気です。
一気に暑くなりました。
「いわしの梅煮」は、甘めのさっぱりとした味で、ごはんがすすみます。
「ごまあえ」は、ひんやりとして、子どもに大人気です。
7月1日 今日の給食(382号)
《アメリカンデー給食》
【プルドポーク風サンド 牛乳 オニオンスープ アップルパイ】
今日は、田原市とジョージタウン市の姉妹都市提携30周年を記念した給食です。
「プルドポーク」は、アメリカで盛んなバーベキューでよく作られる料理で、肉とコールスローサラダと一緒にパンにはさんで食べるそうです。
初めての献立で、給食センターの職員みんなで気合を入れて作りました!
食べた感想はどうだったでしょうか。
【プルドポーク風サンド 牛乳 オニオンスープ アップルパイ】
今日は、田原市とジョージタウン市の姉妹都市提携30周年を記念した給食です。
「プルドポーク」は、アメリカで盛んなバーベキューでよく作られる料理で、肉とコールスローサラダと一緒にパンにはさんで食べるそうです。
初めての献立で、給食センターの職員みんなで気合を入れて作りました!
食べた感想はどうだったでしょうか。
6月30日 今日の給食(374号)
【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 かぼちゃコロッケ こんにゃくとごぼうの磯煮】
今日のお昼の放送のクイズは、
「こんにゃく芋は、その見た目から、インドではある動物の足に例えられます。何の動物でしょう。」
①きりん ②チーター ③ぞう
答えは、お子さんに聞いてみてくださいね。
今日のお昼の放送のクイズは、
「こんにゃく芋は、その見た目から、インドではある動物の足に例えられます。何の動物でしょう。」
①きりん ②チーター ③ぞう
答えは、お子さんに聞いてみてくださいね。
6月29日 今日の給食(364号)
【ご飯 牛乳 豆腐のくず煮 一口揚半 きゅうりのごま酢あえ】
今日の献立で、意外と好き嫌いが分かれるのが「一口揚半」です。
おいしくて大好き!という子がいる一方で、味や食感が苦手な子も。
低学年の歯がぐらぐらしている子たちも、ちょっと大変ですね。
今日の献立で、意外と好き嫌いが分かれるのが「一口揚半」です。
おいしくて大好き!という子がいる一方で、味や食感が苦手な子も。
低学年の歯がぐらぐらしている子たちも、ちょっと大変ですね。
6月24日 今日の給食(347号)
【ジャーマンポテトサンド 牛乳 コンソメスープ ミニトマト 一口ピーチゼリー】
給食のミニトマトは、1年中田原産です。
いつも、ちょうどよく熟れて、真っ赤でおいしいミニトマトが届きます。
さすが!田原市産ですね!
今日のは、一段と甘くておいしかったです。
でもどうしても、苦手な子もいます。
今日はどうしたかな?
給食のミニトマトは、1年中田原産です。
いつも、ちょうどよく熟れて、真っ赤でおいしいミニトマトが届きます。
さすが!田原市産ですね!
今日のは、一段と甘くておいしかったです。
でもどうしても、苦手な子もいます。
今日はどうしたかな?
6月22日 今日の給食(334号)
【ごはん 牛乳 けんちん汁 揚げ鶏のレモン煮 即席漬け】
今日は、給食で1番人気のメニューが登場。
「揚げ鶏のレモン煮」です。
1年生の教室では、最後に食缶に残ったタレも集めて、きれいに食べてくれていました。
レシピは、田原市HPにあります!
「即席漬け」は、ポリポリするたくあんの食感がよく、さっぱり食べられますね。
今日は、給食で1番人気のメニューが登場。
「揚げ鶏のレモン煮」です。
1年生の教室では、最後に食缶に残ったタレも集めて、きれいに食べてくれていました。
レシピは、田原市HPにあります!
「即席漬け」は、ポリポリするたくあんの食感がよく、さっぱり食べられますね。
6月21日 今日の給食(325号)
【カレーライス 牛乳 ビーンズサラダ 福神漬】
暑い日でもしっかり食べられるメニューといえば、これですね!
みなさんの夏によく食べるメニューは、何ですか?
今日のビーンズサラダは、ツナ入りです。
暑い日でもしっかり食べられるメニューといえば、これですね!
みなさんの夏によく食べるメニューは、何ですか?
今日のビーンズサラダは、ツナ入りです。
6月18日 今日の給食(323号)
〈愛知を食べる学校給食の日〉
【ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ メヒカリフライ 蒲郡みかんゼリー】
今日は、愛知県産の食材をいつもより多く使った特別メニューです。
どれが愛知県産かわかったかな?(7つありましたよ。)
保護者の方からも聞いてみてください。
【ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ メヒカリフライ 蒲郡みかんゼリー】
今日は、愛知県産の食材をいつもより多く使った特別メニューです。
どれが愛知県産かわかったかな?(7つありましたよ。)
保護者の方からも聞いてみてください。
6月17日 今日の給食(309号)
〈あいち応援給食 第1弾〉
【ごはん 牛乳 青のりのみそ汁 白ごまつくね 大葉とちりめんのおひたし】
コロナ支援事業として無償提供された、愛知県産の「ちりめんつくだ煮」を使用しました。
そのまま食べてもおいしいつくだ煮ですが、今日は、大葉のおひたしにプラス!
大葉のいい香りとつくだ煮がよく合って、おいしかったです。
ぜひ感想を聞いてみてください。
【ごはん 牛乳 青のりのみそ汁 白ごまつくね 大葉とちりめんのおひたし】
コロナ支援事業として無償提供された、愛知県産の「ちりめんつくだ煮」を使用しました。
そのまま食べてもおいしいつくだ煮ですが、今日は、大葉のおひたしにプラス!
大葉のいい香りとつくだ煮がよく合って、おいしかったです。
ぜひ感想を聞いてみてください。
6月16日 今日の給食(300号)
【ソフトめんのミートソースかけ 牛乳 キャベコロ すいか】
今日は、年に1度の田原産の「すいか」です。
甘くてみずみずしい、おいしいすいかでした!
今年、みなさんのお家ではもう食べましたか?
今日の田原産食材は、「豚肉」「玉ねぎ」「すいか」です。
今日は、年に1度の田原産の「すいか」です。
甘くてみずみずしい、おいしいすいかでした!
今年、みなさんのお家ではもう食べましたか?
今日の田原産食材は、「豚肉」「玉ねぎ」「すいか」です。
6月15日 今日の給食(294号)
【ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 さばの照り焼き とうもろこし】
今日は、年に1度の田原産の「とうもろこし」です。
朝採りの新鮮なとうもろこしは、とても甘かったです!
いただきますのクイズ、「どういうとうもろこしが おいしいでしょう?」。
わかったかな?
今日の田原産食材は、「米」「とうもろこし」「じゃがいも」「玉ねぎ」です。
今日は、年に1度の田原産の「とうもろこし」です。
朝採りの新鮮なとうもろこしは、とても甘かったです!
いただきますのクイズ、「どういうとうもろこしが おいしいでしょう?」。
わかったかな?
今日の田原産食材は、「米」「とうもろこし」「じゃがいも」「玉ねぎ」です。
6月14日 今日の給食(289号)
【ごはん 牛乳 わかめスープ えびしゅうまい 豚キムチ炒め】
今週は、『たはら食育週間』です。
給食では、田原産の食材を積極的に使っています。
今週は特に多く使っていきますので、お楽しみに!
今日の田原産食材は、「米」「豚肉」「チンゲンサイ」です。
ちなみに、「米」は、1年中田原産を使っています。
今週は、『たはら食育週間』です。
給食では、田原産の食材を積極的に使っています。
今週は特に多く使っていきますので、お楽しみに!
今日の田原産食材は、「米」「豚肉」「チンゲンサイ」です。
ちなみに、「米」は、1年中田原産を使っています。
6月11日 今日の給食(285号)
【ごはん 牛乳 筑前煮 厚焼き卵 いかときゅうりの酢の物 野菜ふりかけ】
「ふりかけ大好き!」と喜んでいる子がいました。
1年生は、ふりかけをよく観察して「ん?この黄色いのは何だ?」と、真剣な顔で味わっていました。
酢の物もよく食べていてましたよ。
「ふりかけ大好き!」と喜んでいる子がいました。
1年生は、ふりかけをよく観察して「ん?この黄色いのは何だ?」と、真剣な顔で味わっていました。
酢の物もよく食べていてましたよ。
6月10日 今日の給食(284号)
【カレーピラフ 牛乳 ベーコンと野菜のスープ煮 サーモンフライ】
「カレーピラフ」には、純カレーがほんの少し入っています。
子どもにも食べやすいピリ辛味なので、低学年もよく食べていました。
みなさんはどうでしたか?ちょっと辛かったかな?
「カレーピラフ」には、純カレーがほんの少し入っています。
子どもにも食べやすいピリ辛味なので、低学年もよく食べていました。
みなさんはどうでしたか?ちょっと辛かったかな?
6月9日 今日の給食(274号)
【ひじきの肉みそ丼 牛乳 かき玉汁 キャベツの塩昆布あえ きらず揚げ】
1年ぶりの「ひじきの肉みそ丼」は、少し甘めのみそ味です。
みなさんの好みの味だったかな?
1年生の教室を見ると、「きらず揚げ」をポリポリといい音をさせて食べていました。
歯がぐらぐらの子は、工夫して食べていたようです。
1年ぶりの「ひじきの肉みそ丼」は、少し甘めのみそ味です。
みなさんの好みの味だったかな?
1年生の教室を見ると、「きらず揚げ」をポリポリといい音をさせて食べていました。
歯がぐらぐらの子は、工夫して食べていたようです。
6月8日 今日の給食(253号)
【クロロールパン 牛乳 パンプキンポタージュ ささみフライ メロン】
1年に1度、田原産の「メロン」です。
4時間目が終わると、「よっしゃー!今日はメロンだ!」と、給食を楽しみにする声が。
返ってきた2年生の食缶には、ぺらっぺらになったメロンの皮が入っていました。
今日は、「タカミ」という品種です。
1年に1度、田原産の「メロン」です。
4時間目が終わると、「よっしゃー!今日はメロンだ!」と、給食を楽しみにする声が。
返ってきた2年生の食缶には、ぺらっぺらになったメロンの皮が入っていました。
今日は、「タカミ」という品種です。
6月7日 今日の給食(238号)
【ごはん 牛乳 マーボー豆腐 小松菜まんじゅう 三色ナムル】
5・6年生で、「小松菜」と「ほうれん草」見分けらるかなクイズ“をしました。
少し見ただけで「すぐわかった」「簡単だよ」「勘だけど多分わかる」と、ほとんどの子が正解でした。
「だって家で見たことがあるもん!」とのことです。
今日は、「小松菜まんじゅう」に小松菜、「三色ナムル」にほうれん草が入っていました。
5・6年生で、「小松菜」と「ほうれん草」見分けらるかなクイズ“をしました。
少し見ただけで「すぐわかった」「簡単だよ」「勘だけど多分わかる」と、ほとんどの子が正解でした。
「だって家で見たことがあるもん!」とのことです。
今日は、「小松菜まんじゅう」に小松菜、「三色ナムル」にほうれん草が入っていました。
6月4日 今日の給食(234号)
【ごはん 牛乳 ふ玉汁 たこのから揚げ ツナと大豆の煮つけ】
今日からの1週間は、『歯と口の健康週間』です。
年に1度の「たこのから揚げ」や「きらず揚げ」などの、かみかみ献立が出ます。
たこのから揚げは大人気。
5年生は「よくかんで食べたよ!そしたらおいしかったから、2回もおかわりした!」と教えてくれました。
今日からの1週間は、『歯と口の健康週間』です。
年に1度の「たこのから揚げ」や「きらず揚げ」などの、かみかみ献立が出ます。
たこのから揚げは大人気。
5年生は「よくかんで食べたよ!そしたらおいしかったから、2回もおかわりした!」と教えてくれました。
6月3日 今日の給食(218号)
【ロールパン 牛乳 トマト煮 スコッチエッグ フルーツカクテル】
今日は年に1度、田原産の完熟トマトを使った「トマト煮」の日です。
給食センターに届いた真っ赤なトマトを、よく煮込んで作りました。
子どもたちも「これめちゃくちゃおいしい!」「おいしすぎて最初に全部食べちゃった!」と大好評でした。
生のトマト・ミニトマト嫌いな子でも、食べられたそうです。
今日は年に1度、田原産の完熟トマトを使った「トマト煮」の日です。
給食センターに届いた真っ赤なトマトを、よく煮込んで作りました。
子どもたちも「これめちゃくちゃおいしい!」「おいしすぎて最初に全部食べちゃった!」と大好評でした。
生のトマト・ミニトマト嫌いな子でも、食べられたそうです。
6月1日 今日の給食(207号)
【ごはん 牛乳 野菜のうま煮 いわしの有馬煮 もずくサラダ】
「有馬煮」は、山椒を使った煮物です。
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」ということわざがありますが、給食では辛みは感じず、ほんのり香りがわかるくらいの食べやすい味になっています。
低学年もおいしいと言って食べていました!
「有馬煮」は、山椒を使った煮物です。
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」ということわざがありますが、給食では辛みは感じず、ほんのり香りがわかるくらいの食べやすい味になっています。
低学年もおいしいと言って食べていました!
5月31日 今日の給食(203号)
【豚丼 牛乳 なめこ汁 キャベツのごま酢あえ】
久しぶりの晴天で、さわやかな風が通り抜ける中での給食。
子どもたちは、「豚丼」をもりもり食べていました。
「なめこ汁」も「キャベツのごま酢あえ」も、おかわりをしている子がたくさんいました。
久しぶりの晴天で、さわやかな風が通り抜ける中での給食。
子どもたちは、「豚丼」をもりもり食べていました。
「なめこ汁」も「キャベツのごま酢あえ」も、おかわりをしている子がたくさんいました。
5月28日 今日の給食(200号)
【ごはん 牛乳 親子煮 けんちんしのだ チンゲンサイのしょうがじょうゆあえ ふりかけ(のり)】
「けんちんしのだ」は、油揚げ中に鶏肉ベースのタネが入っています。
「しょうがじょうゆあえ」には、ツナが入っていて食べやすくなっています。
ちょっと久しぶりに「ふりかけ」も付きました。1年生は「なんかつぶつぶしてる。あ、ごまだ!」とよく見て食べていましたよ。
「けんちんしのだ」は、油揚げ中に鶏肉ベースのタネが入っています。
「しょうがじょうゆあえ」には、ツナが入っていて食べやすくなっています。
ちょっと久しぶりに「ふりかけ」も付きました。1年生は「なんかつぶつぶしてる。あ、ごまだ!」とよく見て食べていましたよ。
5月27日 今日の給食(189号)
【えびカツバーガー 牛乳 野菜のスープ煮 一口みかんゼリー】
3年生の男の子が、えびカツバーガーを頬ばって小声で一言「ん~、おいしい!」
今日のバーガーの残食は、全校でもほんの一掴み分だけでした。
一口みかんゼリーは、人気の「蒲郡みかんゼリー」のミニバージョンです。
3年生の男の子が、えびカツバーガーを頬ばって小声で一言「ん~、おいしい!」
今日のバーガーの残食は、全校でもほんの一掴み分だけでした。
一口みかんゼリーは、人気の「蒲郡みかんゼリー」のミニバージョンです。
5月26日 今日の給食(181号)
【ごはん 牛乳 肉豆腐 枝豆入り揚半 糸切昆布の煮つけ】
糸切り昆布の煮つけは、2年生の4分の3以上の子が「おいしい」と元気よく挙手!
昆布やひじきの煮つけは、ちょっと手間がかかる料理ですね。
家庭ではなかなか作るのが大変な料理も、給食で味わって食べ慣れてほしいと思います。
糸切り昆布の煮つけは、2年生の4分の3以上の子が「おいしい」と元気よく挙手!
昆布やひじきの煮つけは、ちょっと手間がかかる料理ですね。
家庭ではなかなか作るのが大変な料理も、給食で味わって食べ慣れてほしいと思います。
5月25日 今日の給食(178号)
【ハヤシライス 牛乳 野菜ソテー】
ハヤシライスやカレーライスは、やっぱり食べっぷりが違いますね!
3年1組では、ごはんもルウも最後の最後までかき集めて食べてくれていました。
野菜ソテーは、ウインナー入りのコンソメ風味で、子どもの好きな味でした。
ハヤシライスやカレーライスは、やっぱり食べっぷりが違いますね!
3年1組では、ごはんもルウも最後の最後までかき集めて食べてくれていました。
野菜ソテーは、ウインナー入りのコンソメ風味で、子どもの好きな味でした。
5月24日 今日の給食(167号)
【ごはん 牛乳 たけのこのみそ汁 白身魚フライ ごまあえ】
今日は、"ホキ"のフライです。
クセがなく、揚げても身がふんわり。塩味がついているので、そのままおいしく食べられます。
ごまあえは、いつも人気の野菜メニューです。山盛りおかわりしている子がいましたよ!
最近はチンゲンサイが不作だそうで、今日は材料を変更してチンゲンサイ抜きで作りました。
今日は、"ホキ"のフライです。
クセがなく、揚げても身がふんわり。塩味がついているので、そのままおいしく食べられます。
ごまあえは、いつも人気の野菜メニューです。山盛りおかわりしている子がいましたよ!
最近はチンゲンサイが不作だそうで、今日は材料を変更してチンゲンサイ抜きで作りました。
5月21日 今日の給食(162号)
【ごはん 牛乳 いりどり ハンバーグおろしソース きゅうりのゆかりあえ】
『いりどり』は、鶏肉とちくわ、ごぼう、こんにゃく、しいたけなどを炒めて、しょうゆや砂糖で甘辛く味をつけた煮ものです。
鶏肉のうまみが全体に染み込んで、おいしかったです。
『いりどり』は、鶏肉とちくわ、ごぼう、こんにゃく、しいたけなどを炒めて、しょうゆや砂糖で甘辛く味をつけた煮ものです。
鶏肉のうまみが全体に染み込んで、おいしかったです。