ブログ
10月4日 エビカニクス(633号)
お昼の長い休み時間、2年生の子供達が先生と一緒にエビカニクスを練習していました。衣笠フェスティバルで踊る曲だそうです。今日はとても暑い日でしたが、元気いっぱいノリノリで踊っていました。
10月4日 避難訓練(632号)
地震発生、その後理科室より火災発生という想定で避難訓練を行いました。避難経路や避難時に守らなければならない「お・は・し・も」、シェイクアウト行動について確認し、訓練をしました。
※シェイクアウトとは「まず低く、頭を守り、動かない」という地震時に身の安全を守るための短時間統一行動のことです。
※シェイクアウトとは「まず低く、頭を守り、動かない」という地震時に身の安全を守るための短時間統一行動のことです。
10月4日 4年2組 国語(631号)
4年2組5時間目、国語。物語「一つの花」の読み取りをしていました。たくさん手が挙がっていました。
10月4日 3年2組 英語活動(630号)
3年2組5時間目、英語活動。‹What do you like~?」「I like ~」の勉強をしました。みんなと会話しに行っていることろです。
10月4日 3年1組 学級活動(629号)
3年1組5時間目、「学級活動」。「自己紹介をしよう」。担任の鈴木先生が産休に入られ、本日から河合先生がタッチ交代。河合先生への自己アピールでした。どんなんことを紹介のしたのか、ぜひ訊いてみてください。
10月4日 4年1組 国語(628号)
4年1組5時間目、国語。物語教材「ひとつの花」の読み取りをしていました。「一つの花」という題名り意味を考えよう」をテーマに勉強していました。たくさんの手が挙がっていました。
10月4日 たんぽぽ学級 避難訓練(627号)
放送を聞き、机の下へ隠れました。
10月4日 ひまわり・たんぽぽ学級(626号)
衣笠フェスティバルの踊りの練習です。
10月1日 PTAあいさつ運動(625号)
本日はPTAあいさつ運動の日でした。たくさんの大人のあいさつ言葉のシャワーで子供たちの心も温まりました。感謝!!!
10月1日 今日の給食(624号)
【ごはん 牛乳 野菜の炊き合わせ かつおの土佐煮 いり大豆あえ】
「かつおの土佐煮」は、少ししょうが風味の効いた甘辛い味付けで、ごはんがすすみます。
魚が苦手の子も「あ、これはおいしい…」とつぶやいていました。うれしいです!
「いり大豆あえ」は、人気のごまあえをアレンジしたメニュー。大豆の新しい食べ方ですね。
「かつおの土佐煮」は、少ししょうが風味の効いた甘辛い味付けで、ごはんがすすみます。
魚が苦手の子も「あ、これはおいしい…」とつぶやいていました。うれしいです!
「いり大豆あえ」は、人気のごまあえをアレンジしたメニュー。大豆の新しい食べ方ですね。
9月30日 今日の給食(623号)
【ごはん 牛乳 白みそ汁 ささみ梅しそフライ こんにゃくとごぼうの磯煮】
ささみ梅しそフライを見て「何のフライ?お魚かな?」と興味津々。
「鶏肉だ」「これ、保育園の時に食べたことある!」と中をよく見て食べていました。
ごぼうとひじきを使った煮物も、好評です。
給食は、子供向けに優しい味付けにしてあることもあって、甘辛い煮付けもたくさん食べられます!
ささみ梅しそフライを見て「何のフライ?お魚かな?」と興味津々。
「鶏肉だ」「これ、保育園の時に食べたことある!」と中をよく見て食べていました。
ごぼうとひじきを使った煮物も、好評です。
給食は、子供向けに優しい味付けにしてあることもあって、甘辛い煮付けもたくさん食べられます!
9月30日 読み聞かせ 4年生(620号)
本日、朝の読み聞かせがありました。コロナ対策をしっかりして行っています。
9月30日 読み聞かせ 5年生(621号)
本日、朝の読み聞かせがありました。コロナ対策をしっかりして行っています。
9月30日 読み聞かせ 6年生(622号)
本日、朝の読み聞かせがありました。コロナ対策をしっかりして行っています。
9月30日 読み聞かせ 3年生(619号)
本日、朝の読み聞かせがありました。コロナ対策をしっかりして行っています。
9月30日 読み聞かせ 2年生(618号)
本日、朝の読み聞かせがありました。コロナ対策をしっかりして行っています。
9月30日 読み聞かせ 1年生(617号)
本日、朝の読み聞かせがありました。コロナ対策をしっかりして行っています。
9月28日 今日の給食(616号)
【ごはん 牛乳 とうがんのカレースープ ハムチーズフライ ミニサラダ】
今年2回目のとうがんです。
本物のとうがんを見た子供たちは「何それ、メロン?」「かぼちゃかな?」「とうがんだ!うちにもたくさん転がっているよ」と、さまざまに感想を言っていました。
とうがんの重さあてクイズ。
当たったかな?
今年2回目のとうがんです。
本物のとうがんを見た子供たちは「何それ、メロン?」「かぼちゃかな?」「とうがんだ!うちにもたくさん転がっているよ」と、さまざまに感想を言っていました。
とうがんの重さあてクイズ。
当たったかな?
9月28日 風の子九州・劇「このゆびとーまれ」(低学年)(615号)
本日も風の子九州さんの劇「このゆび とーまれ」の上演がありました。今日は1,2年生の子たちが観劇しました。まもるくんは友だちの作文用紙を破いてしまいますが・・・その後、・・・どうなったでしょう。ぜひ、お子さんに訊いてみてください。
風の子九州さん、2日間に分散開催での観劇会をありがとうございました。感動と学びを子供たちに届けていただき、感謝いたします。
風の子九州さん、2日間に分散開催での観劇会をありがとうございました。感動と学びを子供たちに届けていただき、感謝いたします。
9月27日 風の子劇「このゆび とーまれ」(高学年)(614号)
午後からは、高学年が風の子の劇「このゆびとーまれ」を参観しました。校区コミュニティの樋口市民館長さんも駆けつけてくださり、お言葉をいただくことができました。