田原市立衣笠小学校

ブログ

9月10日 ゼロの日ー滝頭橋街頭指導(552号)

本日はゼロの日。街頭指導にたくさんの方が立ったてくれました。多くの校区の方に見守られながら、子供たちが登校していきました。いつもありがとうございます。

サイテックスの方々も街頭指導に立ってくれました。

9月9日 4年2組社会(551号)

1時間目4年2組社会。「炭生館」の勉強を「たはら」を使ってしらべていました。1組の先生が社会は担当しています。

9月9日 4年1組 理科(550号)

4年1組1時間目、理科。2組の担任の先生が授業交換で教えてくれます。学年の先生でいっしょに授業を進めることで、子供を知り、学習もいっしょに進められます。タブレットで撮ってきた写真を見て、観察ノートをまとめていました。

9月9日 今日の給食(544号)

『重陽の節句給食』&『あいち応援給食』
【なめし 牛乳 すまし汁 にじますのなんばん漬け 菊花あえ 大福もち】

9月9日は重陽の節句です。別名を菊の節句といいます。
菊の花びらを使った新献立、「菊花あえ」が登場しました。

また、コロナ支援事業として設楽町から提供していただいた「にじます」も。
カリッと揚げて、酢のきいた‟魚が食べられる魔法のタレ”をかけ、頭からまるごと食べられるメニューです。

味はどうだったかな?お家で聞いてみてください。



9月9日 3年1組 道徳研究授業(543号)

3年1組2時間目、道徳。研究授業が行われました。先生たちが「授業をする力」をを向上させるために、授業を見せ合って勉強し合います。子供たちも担任の先生とともに授業への参加の仕方を見てもらい、意見をもらいます。みんな、真剣に学習に取り組んでいました。どんな勉強だったのか、ぜひ訊いてみてください。

9月8日 今日の給食(540号)

【ごはん 牛乳 親子煮 照り焼きハンバーグ 枝豆】

今日は、さや付きの枝豆です。
指で押し出したとき、どちらから出てくるかわからない枝豆。
2年生の男の子が、真剣な顔で見つめながら押していたところ、突然飛び出てほっぺたを直撃していました。そのあとは、口に近づけて押して、上手に食べていましたよ。


9月8日 6年1組 国語(539号)

6年1組2時間目、国語。「話し合って考えを深めよう」の新しい漢字を習っていました。漢字ドリルに直接かきこんでいました。①読み②熟語③部首④書き順⑤練習の順に勉強していました。

9月8日 6年2組 家庭科(538号)

6年2組2時間目家庭科。「ナップザックづくり」を進めていました。修学旅行に持っていく予定です。早くできた人はミニ先生として、手伝っています。

9月8日 5年2組 社会(537号)

5年2組2時間目、社会。クロムブックを使って、「米作りの1年の流れ」の図を作っていました。子供たち、すごいです

9月8日 3年2組2時間目音楽(535号)

3年2組2時間目、音楽。リコーダーテストとメロディ作りをしました。クロムブックを使ってのメロディーつくり、子供たち、なかなかやります。

9月8日 3年1組2時間目 理科(534号)

3年1組2時間目、理科。「ヒマワリとホウセンカの観察」をしました。気づいたことも書いていましたよ。どんなことを見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。