田原市立衣笠小学校

ブログ

9月15日 6年1組 国語(571号)

6年1組2時間目、国語。「話し合って、考えを深めよう」の勉強をしました。朗読CDを聞きながら、みんな黙読をしていました。

9月15日 5年1組理科ーリモート授業(569号)

5年1組3時間目、理科。タブレットを使った「リモート授業」を試行していました。理科の先生は違う教室から授業をしていました。家でもこんな感じで授業が行われることがくるのでしょうか。ぜひ、感想を家でも訊いてみてください。

9月15日 今日の給食(568号)

【ビビンバ 牛乳 中華スープ 春巻き】

今週は、ごはんが進むメニューが続いていますね。
人気メニューの1つ「ビビンバ」には、ある食材が隠れて入っています。どれでしょう?
①しいたけ ②大豆 ③ピーマン
答えは、お子さんに聞いてみてください。(気づいていないかもしれませんが)

9月15日 4年1組朝の発表ー1年1組(567号)

1年1組朝の学習の時間。4年1組の子たちが国語「学校のことを伝えよう」の勉強で、1年1組の教室を訪れ学校のいろいろなことについて発表してくれました。1年生の子たちも一生懸命に聞いていました。ぜひ、どんなことを教えてもらったのか、訊いてみてください。

9月14日 今日の給食(565号)

【ハヤシライス 牛乳 ビーンズサラダ フローズンヨーグルト】

今日のビーンズサラダには、4種類の豆が入っていました。
お昼の放送でも紹介してくれていましたね。
覚えているか、お家で聞いてみてください。

豆が苦手な人も、フローズンヨーグルトを目標に頑張ったかな?

9月14日 3年2組 算数(564号)

3年2組2時間目、算数。1組と同じ教科書P109の「わりざんの答えのたしかめ」を勉強していました。お家でもぜひ、どんなやり方をするのか、訊いてみてください。

9月14日 3年1組 算数(563号)

3年1組2時間目、算数。「わりざんのたしかめをしよう」の勉強をしていました。ドンンなやり方をするのか、ぜひ訊いてみてください。

9月14日 2年1組 音楽(562号)

2年1組2時間目、音楽。「お祭りの音楽」の勉強をしました。祭り太鼓のリズムを自分自分で作って、みんなにうってもらっていました。私のところにも、お願いが来ましたよ。家でも、ぜひ訊いてみてください。

9月14日 2年2組 国語(561号)

2年2組2時間目、国語。「うれしくなることばを あつめよう」の勉強をしました。タブレットを使って、密にならないように気を付けて、勉強していました。どんなことばを見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。ポジティブになれるかな?

9月14日 1年2組 国語(560号)

1年2組2時間目、国語。「大きく なあれ」の音読を勉強しました。タブレットを使って勉強していました。ぜひ訊いてみてください。

9月14日 1年1組 体育(557号)

1年1組2時間目、体育。体育館で「体つくり運動」をしました。「アザラシ」になって歩いたりはったりしました。けっこう体幹が鍛えられます。ぜひ、どんな運動をしたのか訊いてみてください。

9月13日 今日の給食(555号)

【ごはん 牛乳 かき玉汁 さばの銀紙焼き ひじきサラダ】

魚のおかずの中で大人気なのが、このシリーズ。
1つ弱点なのが、お魚のにおいがすごく、お家にまで連れて帰ってしまうこと。
…お家の方、すみません。
服についたこのにおいを取るいい方法があったら、ぜひ教えてください!



9月10日 衣笠のそうじ名人たち(554号)

 衣笠の子たちは、そうじが上手です。しゃべらずに、ゆかをピカピカにできます。今回は低学年の掃除ぶりです。
 集中してそうじする2年生

ごみ一つない階段ーすごーい

階段がピッカピカです。

6年生、先生たちと一緒にそうじする1年生

2人でチームワークよくそうじをするひまわり組

1年生2人をリードする6年生

9月10日 今日の給食(553号)

【ごはん 牛乳 マーボーなす しゅうまい 中華サラダ】

夏が旬のなすが登場。
今年はなすが不作ぎみのため、使う量が例年よりも少なくなってしまいました。
なすが苦手な子も、大好きなマーボー豆腐の味付けで「このなすはおいしいよ!」と笑顔でたくさん食べていました。