ブログ
3月1日 1年1組 国語(1107号)
1年1組1時間目、国語。「スイミー」の勉強をしていました。「すきなところを みつけよう」ということをテーマにして、学習を進めていました。
3月1日 1年2組 音楽(1106号)
1年2組1時間目、音楽。「こいぬのマーチ」の器楽合奏をしていました。吹かない楽器を上手に組み合わせてみんなで演奏していました。とても楽しそうでしたよ。
3月1日 2年1組 6年生送る会練習(1105号)
2年1組1時間目。「フレーフレー・6年生」と言うような、呼びかけの練習を「1,2年が6年生を送る会」の練習中でした。「6年生のために」と、心を込めて、みんなが心を一つにしているのが、かっこよかったです。
3月1日 3年1組 国語(1104号)
3年1組1時間目、国語。「世界の国を調べよう」の勉強をしていました。衣食住を中心にその国の特徴を調べて、プリントにまとめていました。
3月1日 3年2組 算数(1103号)
3年2組1時間目、算数。「そろばん」の勉強でした。習っている子が習っていない子にやさしく教えてくれていました。教えあいのシステムが上手にできていました。答えじゃなくて、やり方やヒントを教えることが上手でした。
3月1日 4年2組 算数(1102号)
4年2組1時間目、算数。出張のため、担任が不在で、子どもたちが自分たちで自習を進めていました。教頭先生がプリントなどの丸付けをしてくれていました。わからないところを仲間同士で聞き合うなど、協力して勉強していました。なんだか、だんだん5年生の顔に近づいてきたな、と思いました。
3月1日 4年1組 算数ー大学から先生が来ています(1101号)
4年1組1時間目、算数。「直方体」の勉強をしました。写真は算友で問題を練習し、できた子から先生のところで丸付けをしてもらっているところです。新しい先生?・・・実は本日より一週間、愛知教育大学から「教育活動体験」の授業の一環で大学生の先生が来てくれます。本日は初日ですが、早速教室で担任の先生の補助をしていました。
2月26日 2年1組 6送会練習(1100号)
2年1組5時間目、学級活動。「6年生を送る会」の出し物の練習をしました。6年生に自分たちの心を伝えようと、一生懸命練習していました。
2月26日 3年生 総合的な学習の時間(1099号)
3年生5時間目、総合的な学習の時間。「6年生を送る会」の内容について話し合いました。学年で集まって話し合い、その後クラスに分かれて活動を進めました。どんなことをやるのか、ぜひ訊いてみてください。
2月26日 はなまる3月号(1098号)
先日取材を受けた「はなまる 3月号」を届けていただきました。各ご家庭には月曜日ぐらいから配付されるとのこと。ぜひ、チェックしてみてくださいね。凧クラブのみんながいい顔で写っていました。
2月26日 6年生牛丼給食(1097号)
6年1組、2組の牛丼給食の様子です。おいしくて、みんな食べることに集中していました。
2月26日 6年1組ー卒業文集(1096号)
6年1組5時間目、文集。卒業文集を仕上げました。出来た人は静かに読書しています。
2月26日 6年2組 社会(1095号)
6年2組5時間目、社会。「テスト」と「日本の歴史を学んで考えたこと・心に残っていること」をしました。みんな、歴史でたくさんの人と事件を学んだことを振り返っていました。誰のこと、あるいは何をまとめたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月26日 1年生ー牛丼給食風景(1094号)
本日の牛丼給食、1年生もおいしくいただけました。
1年2組
1年1組
1年2組
1年1組
2月26日 給食風景ー3年2組&4年2組(1093号)
牛丼給食の様子ー3年2組 おかわりをしています。
4年2組
とてもおいしくいただけました。
感想をぜひ訊いてみてください。
生産者、そして給食センターの方々、おいしい給食、ありがとうございました。
2月26日 本日の給食ー田原の牛丼(1092号)
本日は「愛知応援給食ー田原牛を使った牛丼」でした。野田町や村松町の牛農家から提供されたものが出ました。みんな、おいしくいただけました。
2月26日 4年1組 国語(1091号)
4年1組、1時間目国語。「アンケートを取って」の勉強でした。アンケートを班で採って、集計し、傾向をみんなに発表するという活動です。なかなか、未来志向の学習ですね。どんなことを発表したのか、ぜひ訊いてみてください。
2月26日 3年1組 算数(1090号)
3年1組1時間目、算数。「そろばん」の勉強をしていました。そろばんを習っている子たちが、ミニ先生として大活躍。たくさんの子たちが教えてもらっていました。
2月26日 たんぽぽ組 読書(1089号)
たんぽぽ組1時間目、読書の時間。みんな、自分が図書館で選んだ本を読んでいました。どんな本を読んでいるのか、ぜひ訊いてみてください。
2月26日 PTAさわやかあいさつ運動(1088号)
本日はPTAの「さわやかあいさつ運動」がありました。目的は①「子どもたちとあいさつを交わすことで、子どもたちに元気を送り、一日のよいスタートが切れるようにすること」②「登校の子どもたちの様子を見てもらうことで、衣笠の子どもたちの状況を知ってもらうこと」です。マスク越しの声ですが、温かなあいさつがたくさん交わされました。PTA委員のみなさん、お忙しい中、あいさつ運動へのご参加ありがとうございました。