田原市立衣笠小学校

ブログ

7月8日 縦割り班活動「顔合わせ」





今年度第1回目の縦割り班活動でした。顔合わせとして自己紹介をしたり、6年生が考えた簡単な遊びをしたりしました。短い時間でしたが、しりとりやギュウタンゲームなどをしてみんなで楽しみました。

7月8日 3年1組理科



5時間目、3年1組は理科の授業でした。「モンシロチョウのかんさつ」のところや春から夏の植物の生長の勉強もしていました。今、どんな虫が教室にいるのか、聴いてみてください。

7月8日 3年2組社会



5時間目、3年2組は社会の授業でした。田原市の「自然」について勉強していました。一人一人が自然ついて調べたことを黒板にはった白い地図に書いてまとめていました。田原市にはどんな山や川など自然があるの?お家でも尋ねてあげてください。

7月8日 2年1組国語



5時間目、2年1組は国語の授業をしていました。「名前を見てちょうだい」の勉強です。プリントを使って、本文の中の大事な言葉をみつけ、そのときの「えっちゃん」の気持ちをみんなで考えていました。お家でも聞いてあげてください。・・・のとき、えっちゃんはどんな気持ちだったの?

7月8日 2年2組算数



5時間目、2年2組は算数の授業でした。引き算のひっさんの勉強をしていました。一人一人で練習をしていました。わからない人は、先生が教えてくれていました。

7月8日 1年1組国語



ち5時間目、1年1組は国語の授業でした。「を」と「お」の違いに気をつけながら、文章の中にあてはまめられるようにしていました。できた人は、前に出てきて丸を先生からいただきます。お行儀良く並んで順番を待てていました。

7月8日 1年2組算数



5時間目、1年2組は算数の授業でした。一桁+一桁のたし算の勉強でした。そして、ノートへの書き方も練習していました。「日付」や「ページ」、「題」など、足し算の計算の書き方とともに、しっかり書いていました。お家でもどこに気をつけたのか、聞いてあげてください。

7月7日 衣笠小学校教育相談週間スタート



今週・来週は「教育相談週間」です。朝の学習(読書)の時間を利用して行います。事前に実施した「生活アンケート」をもとに子どもが「がんばっていること」や「悩み」、「困っていること」、「先生への相談事」等を担任が聴き取ります。一人一人のお子さんへの理解を深めます。衣笠小が大切にしている時間です。

7月6日 緑の募金よびかけ(園芸委員会)ー衣笠自慢その4


今週、7/8(水)と7/9(木)に衣笠小学校では「緑の募金」運動を行います。園芸委員会が中心となって呼びかけ、募金運動を展開します。7/6日(月)は募金を呼びかける日。園芸委員のみんなが自分で考えたコメントとポスターをもって全校の各教室で呼びかけている場面です。衣笠自慢その4です。

7月6日 衣笠自慢その3ー休み時間のゴミ拾い



本日2時間目の放課、階段の吹きだまりのゴミをとってくれている人たちの姿をみつけました。これが衣笠自慢その3です。美化委員の人たちが、ゴミのたまりやすいところをみつけてくれて、みんなのためにやってくれています。ありがとうございます。感謝!!!

7月3日 衣笠自慢その2ーかさ


衣笠自慢その2は「雨予報を確認しての傘」です。朝、家を出る前に、今日の天気予報を聞いて、傘を持って登校できています。当たり前のことかもしれないけれど・・・大事なことです。

7月3日 6年1組算数



1時間目、6年1組は算数の授業でした。「資料の調べ方」の学習を進めていました。授業最後のところの問題練習に取り組んでいる所でした。

いいとこ、みーつけた。これは6年1組の後ろのロッカーの上に班ごとに集めてある教科書などです。とても整頓されていて、気持ちよかったです。「本がそろっていると、心がそろう」ですね。

7月3日 6年2組算数



1時間目、6年2組は算数の授業でした。「資料の調べ方」の学習をしていました。平均と言う言葉をちょうど説明していました。発育測定の身長や体重の結果を使ってわかりやすく説明していました。

7月3日 5年1組算数


5年1組は算数のテスト前の最後の授業でした。先生が書いてくれた順番に、各自に勉強を進めていました。早くできた子が「ミニ先生」としてわからないところを教えてくれていました。

7月3日 5年2組算数


1時間目、5年2組は算数の授業でした。次の時間が「小数のかけ算」のテストということで、この時間はこの学習のまとめと練習問題に取り組みました。個々に自主学習形式で進めています。わからないところがある子は先生に直接教えてもらいました。

7月3日 たんぽぽ



1時間目、たんぽぽは「水やりと畑の作物の世話」をしていました。2人でチームワークよく水やりもできました。先生がいなくても自分たちで進んで世話をしていました。収穫がとても楽しみです。

7月2日 紙芝居「前日物語」贈呈式



 本日は午後から紙芝居「前日物語」の贈呈式がありました。
 令和元年度市民提案型委託事業「『田原のむかし話を伝える』~紙芝居とデジタルデータによる渥美線電車機銃掃射の前日物語~」として、NPO法人たはら広場と田原市図書館が協働で作成した紙芝居を届けてくれました。
 たはら広場会長の平野さんから校長が贈呈をうけました。脚本と絵は彦坂さん、構成と作話は山田さんが担当しています。紙芝居は学校図書館に置かれることとなります。なお、市中央図書館HPには、昨年度衣笠小学校で見せていただいたときの紙芝居の動画がアップされています。ぜひ、合わせてごらんください。

7月2日 3年生「シニア活動ー竹取り物語」



 本日、3年生は「シニア活動」で「竹取り」に行きました。竹の「水鉄砲」づくりの材料取りです。疲れたけど、大いに収穫があったようです。笑顔でいっぱいでした。今度は鉄砲づくりです。わくわくします。

7月2日 読み聞かせの後の図書館にて


 本日は読み聞かせがありました。読み聞かせの後の図書館の様子です。読み聞かせで使う紙芝居や絵本を整理してくださっていました。ありがとうございます。
 図書館の床には、「ソーシャルディスタンス」のマークがあります。図書ボラの方々のコロナに対する工夫です。みなさんの助けで衣笠図書館は運営されています。
 「読み聞かせ」でも「図書館の仕事」でも、ボランティアに興味のある方はぜひ、見に来てください。