田原市立六連小学校

ブログ

劇団たんぽぽによる観劇会

10月11日(水)

 「劇団たんぽぽ」による『グリックの冒険』の観劇会がありました。劇団員の方一人一人が、汗だくになりながら色々な役に、なりきっていました。舞台の道具を巧みに使っていることもとても感動しました。5・6年生は、劇に参加するため、合同練習をし、堂々と演技をしていました。また、観劇後には、普段は見られないバックヤードを見せてもらい、子どもたちにとって、ますます思い出深い観劇会となりました。

  
   

田原市小学校バスケットボール大会

10月7日(土) 
 
 田原市小学校バスケットボール大会がありました。本校は田原中会場で、男子は野田小と高松小、女子は野田小と童浦小と対戦しました。これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、必死にボールを追いかけシュートする姿が見られました。また、男子も女子もお互いの試合に対して、大きな声で応援していました。どちらも惜敗でしたが、強くたくましく成長したバスケットボール大会となりました。


  

  

子ども防災教室

10月5日(木)
 5・6時間目に、「子ども防災教室」が行われました。
 5時間目は、全校児童と保護者で、人形劇団「つなみ」による人形劇『稲むらの火』を観ました。
 6限目には、4・5・6年生を対象に、市役所防災対策課の渡辺さんから、地震・災害時の備えについて教えていただきました。
 災害時にどうするか、家族で話すきっかけにしてほしいです。

 
 

運動会


 台風18号の影響で、16日(土)に予定していた「校区大運動会」を19日(火)に行いました。当日は晴天に恵まれ、小学生と保育園児の種目を中心に実施しました。子どもたちは保護者の応援のもと、全力で競技に参加することができました。
 今年度通学団リレーの優勝は「浜田」、紅白対抗戦は「赤白引き分け」という結果でした。秋晴れのもと、子供たちの力いっぱいの演技が光るいい運動会になりました。
  
   

祖父母学級・芸術鑑賞会

7月18日(火)
 本年度は『志多ら』による和太鼓演奏を行いました。当日は、六連保育園児・祖父母や保護者、地域の方たちにも和太鼓の演奏を楽しんでいただくことができました。演奏あり、獅子舞あり、和太鼓をたたく体験あり、和太鼓のリズムに合わせて踊りありと充実した時間を過ごすことができました。