田原市立田原南部小学校
カテゴリ:6年生
サプライズがありました。
7月13日 火曜日
子どもたちが登校してから、大雨・曇・晴・曇・雨・曇・・・と目まぐるしく変わった天気でした。部活動の時には曇、今日も水泳大会に備えて一生懸命練習した子どもたちです。宮川さんにも連日来ていただいています。昨日は部活動が終わってからサプライズがありました。「おいしい。」「もう一ついい?」とスイカをほおばる子どもたち。このご褒美のスイカは、校長先生が温室で栽培したものです。また、昨日は東三河事務所、今日は業者のプールの水質検査がありました。常にプールの水質管理に気を配っています。
子どもたちが登校してから、大雨・曇・晴・曇・雨・曇・・・と目まぐるしく変わった天気でした。部活動の時には曇、今日も水泳大会に備えて一生懸命練習した子どもたちです。宮川さんにも連日来ていただいています。昨日は部活動が終わってからサプライズがありました。「おいしい。」「もう一ついい?」とスイカをほおばる子どもたち。このご褒美のスイカは、校長先生が温室で栽培したものです。また、昨日は東三河事務所、今日は業者のプールの水質検査がありました。常にプールの水質管理に気を配っています。
菊の苗を植えました。
7月6日 火曜日
地元の田原菊友会員の中神是信さん始め4名の方々から、菊の苗の植え付けの指導をしてもらいました。子どもたちは教えてもらった通り、1本ずつ鉢に苗を丁寧に植えていました。3年生以上の子どもたちが「一人一鉢」責任を持って育てます。そして、秋にはサンテパルクで開かれる「渥美半島菊花大会」に出品します。菊の苗の植え付けの様子をティーズが取材に来ました。9日からこの様子をトピックスで放映してくれるそうです。
地元の田原菊友会員の中神是信さん始め4名の方々から、菊の苗の植え付けの指導をしてもらいました。子どもたちは教えてもらった通り、1本ずつ鉢に苗を丁寧に植えていました。3年生以上の子どもたちが「一人一鉢」責任を持って育てます。そして、秋にはサンテパルクで開かれる「渥美半島菊花大会」に出品します。菊の苗の植え付けの様子をティーズが取材に来ました。9日からこの様子をトピックスで放映してくれるそうです。
暑いですが、頑張っています。
7月5日 月曜日
真っ青な空。少し動いただけで汗が出る日です。低学年は5時間授業、高学年は6時間授業です。6時間目、4年生は明日の「一人一鉢運動」の準備してから教室に戻り続きの勉強を、6年生は体育館で祖父母ふれあい学級の練習をしています。風の入らない教室で、5年生は社会の授業です。都道府県15問テストの答え合わせをしていました。満点の子もいました。「前よりできたよ。」「ここの漢字をミスしちゃった。」「今度は○○さんに勝ったよ。」と和気藹々。暑いですが、どの学年も頑張って学習に取り組んでいました。
真っ青な空。少し動いただけで汗が出る日です。低学年は5時間授業、高学年は6時間授業です。6時間目、4年生は明日の「一人一鉢運動」の準備してから教室に戻り続きの勉強を、6年生は体育館で祖父母ふれあい学級の練習をしています。風の入らない教室で、5年生は社会の授業です。都道府県15問テストの答え合わせをしていました。満点の子もいました。「前よりできたよ。」「ここの漢字をミスしちゃった。」「今度は○○さんに勝ったよ。」と和気藹々。暑いですが、どの学年も頑張って学習に取り組んでいました。
研究授業を公開しました。
6月29日 火曜日
先週に引き続き、今日は1年・4年・6年の研究授業日です。講師に豊橋市立幸小学校長 近藤先生と市教育委員会指導主事 彦坂先生をお招きし終日ご指導いただきました。また、今日は市内の先生方が授業を参観してくれました。子どもたちは多くの先生方に見つめられ少し緊張していたようですが、すぐにいつもと同じように自分の考えや思い・意見を発言していました。参観した先生方から「教科書への書き込みがすごい。よく読んでるね。」「よく手があがるね。」「辞書にいっぱい付箋が貼ってあったね。」と子どもたちの授業での様子を褒めてもらいました。
先週に引き続き、今日は1年・4年・6年の研究授業日です。講師に豊橋市立幸小学校長 近藤先生と市教育委員会指導主事 彦坂先生をお招きし終日ご指導いただきました。また、今日は市内の先生方が授業を参観してくれました。子どもたちは多くの先生方に見つめられ少し緊張していたようですが、すぐにいつもと同じように自分の考えや思い・意見を発言していました。参観した先生方から「教科書への書き込みがすごい。よく読んでるね。」「よく手があがるね。」「辞書にいっぱい付箋が貼ってあったね。」と子どもたちの授業での様子を褒めてもらいました。
宮川さんに感謝しています。
6月28日 月曜日
梅雨の合間の青空。気温も湿度も高く暑い今日は、授業で泳いでも部活が待ち遠しい子どもたちです。水泳の部活動に毎日、地元の宮川五十七さんが来て指導してくださいます。練習後半、5,6年生は岩田先生の合図で飛び込みからクロールの練習です。バチャン・バチャンと胸や腹を打つ音が聞こえてきました。最後に宮川さんは飛び込むときはこんな感じでと実演してくれました。次回の練習では、飛び込みがうまくなる秘訣を教えてくれるそうです。3,4年生は太田先生から泳ぎの基本を教えてもらいました。
梅雨の合間の青空。気温も湿度も高く暑い今日は、授業で泳いでも部活が待ち遠しい子どもたちです。水泳の部活動に毎日、地元の宮川五十七さんが来て指導してくださいます。練習後半、5,6年生は岩田先生の合図で飛び込みからクロールの練習です。バチャン・バチャンと胸や腹を打つ音が聞こえてきました。最後に宮川さんは飛び込むときはこんな感じでと実演してくれました。次回の練習では、飛び込みがうまくなる秘訣を教えてくれるそうです。3,4年生は太田先生から泳ぎの基本を教えてもらいました。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス