田原市立東部中学校
2
4
7
0
5
2
1
ブログ(学校)
ブログ
退任式
4月14日(木)に退任式を行いました。代表生徒が、感謝の手紙と花束を渡したあとに、退転任された先生方から、東部中学校のよさや2,3年生に向けて応援メッセージをいただきました。今後も、先生方の期待に応えられるように頑張りましょう。



入学式・始業式
4月7日(木)に、入学式・始業式が行われました。入学式開始直前に、大きな地震がありましたが、新入生は素早く姿勢を低くして自分の身を守ることができました。場に応じた行動をとることができて立派でした。
その後、入学式・始業式が滞りなく行われ、新学年のスタートを切ることができました。




その後、入学式・始業式が滞りなく行われ、新学年のスタートを切ることができました。
新任式
4月6日(水)に、新任式が行われました。本年度赴任したフレッシュな8人の教職員からのあいさつがあり、生徒も4月から頑張っていこうという気持ちを高められたことと思います。新任式の後は、明日の入学式・始業式の準備をし、新入生を迎えるのを待つだけとなりました。
本年度も「Always Happy Smile ~いつでも とびっきりの 笑顔で~」が多く見られるとうれしいです。

本年度も「Always Happy Smile ~いつでも とびっきりの 笑顔で~」が多く見られるとうれしいです。
令和3年度修了式
3月24日(木)に、令和3年度修了式が行われました。1,2年生の代表生徒に修了証が渡されたあとに、1,2年生の代表生徒が1年間の振り返りを発表してくれました。その姿から、この1年間の成長を感じることができました。来年度も、みなさんの活躍が楽しみです。



生徒会役員認証式
3月22日(火)に、前期生徒会役員認証式を行いました。役員さんを中心に、新しいことにチャレンジしてほしいと思います。


ワックスがけ
3月17日(木)に、普通教室・特別教室のワックスがけを行いました。本年度も登校するのは、残り4日のみとなりました。自分たちで使ったところをピカピカにして、4月から気持ちのいいスタートを切りたいと思います。

第61回卒業証書授与式
3月3日(木)に、第61回卒業証書授与式が行われました。天気にも恵まれ、卒業生は笑顔で東部中学校を巣立っていきました。卒業生のこれからの活躍を期待しています。






予餞会
2月24日(木)に予餞会が行われました。生徒会役員による、開会行事に始まり、1年生の出し物、2年生の出し物と続き、中学校生活3年間を楽しく振り返ることができました。



200日間自転車無事故無違反ラリー最優秀校
2月18日(金)に、東部中学校が「横断歩道を通過する際、自転車から降りて渡る」など他校にはない行動が認められ「200日間自転車無事故・無違反ラリー最優秀校」に選出されました。当日は、生徒を代表して生徒会長の林天心さんが表彰を受けました。今後も、交通マナーよく自転車を運転してほしいと思います。

ボッチャ体験
12月17日(金)の5,6限に、1年生が総合的な学習の時間で「ボッチャ体験」を行いました。一見簡単そうに見えて、やってみると難しく、作戦もいろいろと考えられ、奥の深いスポーツだと感じました。講師を務めてくださった鈴木祥子先生、ダニエルさん親子、飯室さんありがとうございました。


連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス