若戸小学校ブログ

ブログ

高松和窯・授業の様子

昨日(12日)午後から6年生の総合的な学習で花瓶づくりを行いました。
高松和窯の会の方々を講師に迎えて貴重な体験をしました。

↓高松和窯の会のみなさんです。

↓代表の方が熱く説明してくれます。

↓粘土をこねていきます。

↓講師の先生にも手伝ってもらい会話も弾みます。

↓均等に粘土をならしていきます。

↓先生たちも楽しそうに作っています。熱弁が絶好調です。

↓花瓶の底づくりに取り掛かりました。

↓ゆっくり側面をまいていきます。

↓おっ いい感じですね。

↓しっかり筒の型に沿って巻くのが難しいです。

↓花瓶の底ができました。

↓次に自分なりの模様をつけたり描いたりします。

↓どんな絵を描こうかな。

↓へらを使ったり粘土を足したりしてオリジナルの花瓶を作ります。



ここからは、今日(13日)の様子です。

1年生の算数では足し算の勉強をしています。

↓8+3です。

↓数図ブロックを使って考えます。

↓8個と3個に分けて・・・・。


↓みんな黙々と並べています。


↓「わかったよ」


2年生は、市民館まつりに展示する絵を描いていました。

↓きれいな魚だ。

↓「野菜をたくさん描いたよ」

↓タブレット端末で検索します。

↓こちらはハロウィンかな。




3年生の社会科です。お店について調べたことをまとめています。

↓先生にアドバイスをもらいます。

↓いろいろなお店の特徴を調べました。

↓「いい感じだね」

↓先生に確認してもらいます。





4年生の算数では、▢の中に入る数を考えていました。

↓問題を解いています。

↓計算得意です。

↓先生の説明を聞きます。



5年生は、明日の交流学習「演舞」に着るハッピに刺繍を入れていました。

↓ちょっとした飾りや模様も刺繍しています。

↓絶好調ポーズ

↓明日が楽しみです。


↓着てみましょう。

↓ハッピを着るとなぜか・・・。

↓踊りたくなるんですね・・・。

↓「明日の交流学習 演舞を楽しみにしてください」ニヤリ(担任より)


そうです。5年生は、明日 高松小学校5年生と休暇村伊良湖へ交流学習に出かけます。キャンプファイヤーで演舞を披露するそうです。

授業の様子


3年生と5年生は市民館まつりで飾る絵を描いていました。
まずは3年生から。テーマは秋らしい絵です。







担任の先生も描いていました。

とっても上手です^^


こちらは5年生。

稲を描いています。「米」の漢字がきれいに書けています。

大きな月とおにぎり。





秋の花を調べていました。ダリアがたくさん出てきました。

後ろでは学級目標を書いていました。
今度のキャンプで使うのかな?


1年生はALTの先生による英語の授業をやっていました。
体の部位を英語で歌いながら、踊りながら覚えています。







そのあとは「What's your name?」という問いかけに対して
自分の名前を順番に答えていきました☺
みんな堂々と答えられていたね。



最後は塗り絵です。決められた番号に色を塗っていきました。



とても丁寧に塗れていますね。



塗れた人からシールをもらいました。
好きなシールを選ばせてもらえます。




★☆おまけ☆★
1年生の教室で飼ってるバッタ。とても大きいです。
小さいのも合わせるとたくさんいるので、
よかったら見に来てください♬

朝会・授業の様子

今日の朝会もリモートで行いました。

↓朝会の進行について、運営委員会打合せです。

↓朝会スタートです。



↓校内の詩・作文コンクールの表彰です。各学年3人ずつ受賞しました。6年生の子が代表として賞状を受け取りました。

↓田原地区読書感想文コンクール入賞の表彰です。

↓今日は、校長講話です。

↓「一秒の言葉」という小泉吉宏さんの詩を読みながら話を進めていました。

↓各教室では、タブレット端末や大型モニターで視聴しました。

↓熱く話しています。




1年生の国語「サラダでげんき」後半に入っています。

↓ウマさんの様子をプリントに書いています。

↓それぞれの考えが書かれています。





2年生の体育では、宝取り鬼ごっこの練習をしていました。

↓グループ練習です。

↓グループで練習するためにチームを決めています。

↓さあ 練習開始

↓先生からの指示が出されました。

↓再度練習開始です。


↓「しっぽを取るぞ~」


↓宝物を守ります。

↓「おっ チャンスだ」

↓「しっぽをゲットかな」




3年生の算数では重さの単位について学習しています。

↓t(トン)という単位です。

↓「重さの単位はたくさんあるなあ」





4年生の書写の授業です。

↓「岩山」という文字を集中して書いています。







5年生の算数では小数の計算練習です。

↓算数の友の復習問題をこなしています。






6年生の社会科では「徳川家康」について資料をもとに考えながら進めています。


↓「参勤交代って何だろう」

↓「徳川家ってすごいなあ」

↓「江戸幕府ってなんで長く続いたのかな」



◆学校だより

↓こちらもご覧ください。
校長室だより R3-22号  修学旅行・スマホ教室・避難訓練10/11.pdf

授業の様子


1年生は朝顔のつるでリース作りをしていました。
つるをとるのが難しいよ。







長いつるがとれました!

つるがとれたらねじっていきます。

先生にも手伝ってもらいます。

丸くなってきたね。



リースは教室に持っていきました。上手にできたね◎








2年生は音楽で「この空とぼう」に合わせて
カスタネットや手拍子でリズムを叩いていました。









繰り返すとだんだん合ってきました♪





2年生みんなで素敵な演奏ができましたね。

5年生は体育でバスケをやっていました。







得点係も真剣です。





緊張のフリースロー。

入ったかな?



暑い中全力でバスケのゲームに取り組んでいました。

お疲れ様!

スマホ・ケータイ安全教室・避難訓練・授業の様子

昨日(10/6)午後、NTTドコモ東海支社による「スマホ・ケータイ安全教室」を4~6年生対象に行いました。オンライン(リモート)での開催となり、現地の講師の方と各教室の子どもたちとで中継開催しました。

↓大型モニターで学習します。

↓真剣です。



↓大型モニターの右上(黄色の丸枠)の方が説明してくれます。

↓各教室の様子は、この方にも映し出されています。

↓情報公開で危険なことは・・・・。

↓答えています。


※スマホやケータイと正しく付き合っていきましょう。


◇ここからは、今日の様子です。

小山タイムに避難訓練(土砂災害)を行いました。
本校は、北側に小山があります。そのために土砂災害を想定した避難訓練をします。

↓放送の指示に従い3階へ避難します。

↓「お は し も」

↓みんな真剣に訓練しています。



↓各学年で指示された場所に避難します。

↓その場で話を聞きます。

↓教室に戻ったら事後指導です。

↓土砂災害にならないことを願いたいものです。


1年生の国語では「サラダでげんき」です。

↓「ちょっぴり」という表現に注目します。

↓「ちょっぴり」ってどれくらいかな。

↓「これくらい」

↓「ひとつつまみ」「パラパラ」

↓ワークシートに書いてあることを発表します。

↓友達の意見をしっかり聞いています。立派!



2年生の算数では、三角形と四角形について学習しています。

↓大型モニターに映し出された図形の中で四角形はどれですか。

↓「辺の数は4つだから」

↓「あれとあれと・・・」

↓「わかったぞ ノートに書こう」


↓「〇〇です。」

↓「〇〇です。」

↓質問も出ました。


3年生の算数では、重さを予想してどの秤を使えばよいのか考えています。

↓意見です。

↓はかるものをプリントに書きます。


↓実際に持ってみてどれくらいか想像します。


↓「1キログラムかなあ」

↓はかってみましょう。

↓「なるほど」

↓何キログラムだったかな。