1.2年生に特別企画として、ATによる「プチ外国語活動」が行われました。
英語を使って、ゲームをしたり遊んだりして楽しい時間を過ごしました。

↓数字を英語で答えます。

↓英語の数字をきいて、グループを作るゲームの説明です。

↓さあ やってみましょう!

↓ATが英数字で数えています。

↓「セブン!」 「7人だよ~」

↓「そろいました!」

↓次は、動物を英語で覚えます。

↓2枚ずつ動物のカードが配られました。

↓アニマルバスケットが始まりました。

↓「ライオン モンキー ラビット」

↓呼ばれた動物のカードをもっている子は移動します。

↓「どんな動物?」


*楽しみながら英語を覚えます。
4年生の国語では、各学年に向けてアンケートをした結果を集計し、タブレットに打ち込んでグラフにしていました。
↓ゴンザレス(うさぎ)についてのアンケートをまとめています。

↓「正」という文字を使って集計しています。

↓集計をこつこつ打ち込んでいます。*プリントの「いただきます」は関係ありません。ノート代わりに使用しています。

↓先生からアドバイスをいただきます。

↓タブレットを使用しての新しい学習です!

↓棒グラフに挑戦しているそうです。

↓きれいで見やすい円グラフができあがっています。

↓こちらは「宿題について」のアンケートの集計です。

◇6年生を送る会
午後から6年生を送る会が行われました。
密を避けるために、学年別で実施しました。
〈6年生入場〉




「ただいまより 6年生を送る会を始めます!」

〈1年生〉ジェスチャーゲーム


〈2年生〉風で動く車レースの順位を当てよう



〈3年生〉ドッジボール


〈4年生〉クイズ



〈5年生〉トワリング&思い出のスクリーン


退場です。


*中学校へ行ってもがんばってください!