田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
1月31日 突然の呼び出し音!
電話「トゥルルル、トゥルルル」
私「ドキ!」
めったに鳴ることがない校長室のインターホンです。これは事件か間違い電話に違いない。
私「はい。どうしました?」
教頭「5年生の教室ですが、面白いことになってます。一応情報提供です。」
いいこと聞いた。
◆5年??「??」※何の授業でしょうか?
あれ、昨日の二人、今日もコンビを組んでる。
二人「これで終わります。」
終わっちゃった。
彼「僕は、愛知県で作っている野菜を調べました。」
子供たちは、タブレットを使ってまとめた資料をプレゼンしてました。タブレットの扱い、上達したなあ。
彼「2位はトマトです。全国3位です。」
子供「へー。それじゃあ1位ならどんだけ~?」
彼「1位はキャベツです。」
子供「お、おー!」
納得したみたい。
次の発表は多人数です。
子供「私たちは、リンゴについて調べました。」
子供「りんごの生産地は・・」
子供「あれ?」
子供「はて?」
子供「そこじゃなくて・・」
子供「どれだどれだ?」
どうも、予定通りに事が運ばなかったようですが・・。
担任「ちょっとうまくいかなかったみたいだけど、このグループ、よく調べてあったね。~」
絶妙のフォローがありました。資料が多いので、より丁寧な打ち合わせが重要になります。これも経験ですよ。
「あ、そうなの?」
*イメージです。
彼「僕たちは、わにの生産量を調べました。」
わ、わにー!?聞き違いでしょうか。
いや、ちゃんとワニって書いてある。
彼「一番生産量が多い国は~。」
目の付け所にびっくりしました。
彼女「私たちは、いちごの生産量について調べました。」
*職員室にて
私「5年生の授業は社会ですよね。準備にどのくらい時間がかかったのかなぁ。」
教頭「確か3時間ぐらいだと。でも、社会じゃないですよ。算数の割合の勉強だそうです。」
そうなの?!それで資料のあちらこちらに円グラフやパーセントの表示があったんだ。知識の活用ですね。勉強になりました。
◆3年英語活動「ザック先生と楽しくクイズをしよう。What’ this? It’s a ~」
通りがかりの”ハロールーム”から元気で明るい声が漏れています。見逃すわけにはいきません。まずは、友達同士で問題を出し合うようです。
ははーん。わかりましたよ。
子供「What’ this?」
子供「It’s a 新幹線!」
間違いない。
子供「違いまーす。」
子供「・・・・」
後ろの子供「ドクターイエローだら。」
なるほど。今話題だからねぇ。
子供「違いまーす。車体の種類を言ってほしいな。」
子供「じゃあ、なんなの。」
子供「2階建て新幹線!」
こだわるなぁ。ザック先生、このあと大丈夫でしょうか。
ザック「It’s a box.」
子供「おー。」
ザック「It’s a pizza.」
絵が異様にうまい。
ザック「Oh~!It’s a ・・・、#$%&.」
子供「It’s a バイキンマン.」
ザック「It’s a fish.」
これは自信満々。
子供「No!」
ザック「What’ this?」
子供「It’s a タイ焼き」
ただでは終わらんと思った。
英語担当「今日の給食は3年生の教室だったね。」
子供「またあとでねー。」
授業の終わりは、ハイタッチで挨拶です。
英語担当「ザック先生が来ると、子供の表情が本当に違うんです。」
子供たちに大人気!いろいろ事情がありまして、3学期に会えるのはあと1回。お楽しみに。
※今週もお付き合いいただきありがとうございました。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 田原陸上クラブ |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/1〜5/6 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/12・4/13 神戸春まつり |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険のご案内 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 赤羽根バレーボールクラブ参加者募集 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 児童発達支援 デイサービス |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 3/15〜4/20 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|