ブログ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 お知らせ 学校行事 その他 アーカイブ 2024年11月 (4) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (14) 2024年3月 (11) 2024年2月 (12) 2024年1月 (11) 2023年12月 (12) 2023年11月 (13) 2023年10月 (15) 2023年9月 (15) 2023年8月 (0) 2023年7月 (8) 2023年6月 (13) 2023年5月 (12) 2023年4月 (8) 2023年3月 (14) 2023年2月 (14) 2023年1月 (14) 2022年12月 (14) 2022年11月 (15) 2022年10月 (17) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (11) 2022年6月 (17) 2022年5月 (17) 2022年4月 (15) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (16) 2021年12月 (16) 2021年11月 (18) 2021年10月 (18) 2021年9月 (18) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (16) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (5) 2020年9月 (13) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (0) 2020年2月 (4) 2020年1月 (4) 2019年12月 (2) 2019年11月 (1) 2019年10月 (6) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (5) 2019年6月 (2) 2019年5月 (3) 2019年4月 (7) 2019年3月 (6) 2019年2月 (13) 2019年1月 (13) 2018年12月 (8) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (10) 2018年8月 (0) 2018年7月 (14) 2018年6月 (11) 2018年5月 (7) 2018年4月 (9) 2018年3月 (7) 2018年2月 (12) 2018年1月 (8) 2017年12月 (10) 2017年11月 (6) 2017年10月 (12) 2017年9月 (11) 2017年8月 (2) 2017年7月 (12) 2017年6月 (12) 2017年5月 (10) 2017年4月 (11) 2017年3月 (10) 2017年2月 (14) 2017年1月 (5) 2016年12月 (13) 2016年11月 (4) 2016年10月 (8) 2016年9月 (12) 2016年8月 (1) 2016年7月 (10) 2016年6月 (7) 2016年5月 (7) 2016年4月 (9) 2016年3月 (5) 2016年2月 (7) 2016年1月 (7) 2015年12月 (6) 2015年11月 (5) 2015年10月 (7) 2015年9月 (8) 2015年8月 (0) 2015年7月 (10) 2015年6月 (5) 2015年5月 (6) 2015年4月 (15) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (0) 2014年11月 (1) 2014年10月 (0) 2014年9月 (2) 2014年8月 (1) 2014年7月 (3) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (4) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (4) 2013年12月 (3) 2013年11月 (4) 2013年10月 (15) 2013年9月 (4) 2013年8月 (0) 2013年7月 (3) 2013年6月 (2) 2013年5月 (2) 2013年4月 (2) 2013年3月 (3) 2013年2月 (8) 2013年1月 (13) 2012年12月 (4) 2012年11月 (10) 2012年10月 (14) 2012年9月 (16) 2012年8月 (2) 2012年7月 (12) 2012年6月 (8) 2012年5月 (8) 2012年4月 (3) 2012年3月 (9) 2012年2月 (8) 2012年1月 (3) 2011年12月 (5) 2011年11月 (0) 2011年10月 (6) 2011年9月 (1) 2011年8月 (1) 2011年7月 (4) 2011年6月 (7) 2011年5月 (1) 2011年4月 (5) 2011年3月 (4) 2011年2月 (7) 2011年1月 (6) 2010年12月 (7) 2010年11月 (2) 2010年10月 (8) 2010年9月 (9) 2010年8月 (3) 2010年7月 (2) 2010年6月 (3) 2010年5月 (3) 2010年4月 (2) 2010年3月 (1) 2010年2月 (2) 2010年1月 (3) 2009年12月 (1) 2009年11月 (4) 2009年10月 (0) 2009年9月 (1) 2009年8月 (6) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 7月12日3年図工 投稿日時 : 2022/07/12 管理者 ◆3年図工「私のタワー」的な?図画作品が仕上がったようです。廊下で見つけました。子供らしさのあふれる作品ばかりです。いくつか紹介しますね。「ハッピータワー」 タワーの中で、風船やテントを販売しているそうです。何か思い入れがあるのかな。「こびとタワー」こびとが23人います。番号がふってあって親切です。「ビーコンパワータワー」”ビーコン”とは何ですかね?男子のタワーにいくつも出てくるんですけど。「ディズニータワー」 「アンパンマンタワー」 著作権、大丈夫ですかね。「ねこタワー」 ねこです。「かくかくパンダタワー」 パンダです。「いろいろどうぶつタワー」 なんでもありです。「つりばタワー」細かいですが、ちゃんと魚種が書き込まれています。詳しいんだなぁ。ちなみに作者が無類の釣り好きなことはすぐにお分かりですね。どの絵もとても明るく、エネルギーを感じます。保護者の皆様、わが子が作品を持ち帰る日を楽しみにお待ちください。*最終結果発表多分忘れていると思いますが、”新聞紙を長く破ろう選手権”が惜しまれることなく、ひっそりと終了しました。こちらがその結果です。梅雨時の企画としては、いいと思ったんですけどね。掲示方法など、課題が残りました。大会は終わりましたが、お金をかけず、地味に楽しめます。よろしければご家庭でも2m超えにチャレンジしてみてはいかが? 7月11日6年ボディーボード教室事前練習 投稿日時 : 2022/07/11 管理者 ◆6年「初めてのライフジャケット」今日は、いつもの水泳授業と様子が違います。 3日後に迫った親子ボディーボード教室の事前指導です。ライフジャケットの装着と使用方法について学びました。担任も気合が入っています。決して、ライフジャケットが小さいわけではないんです。担任「では、水に入ってみましょう。」 子供「うわー。」「なにこれー。」「すごく楽!」 どうやら着心地は良いみたい。子供「げー、いててて。&%$@、痛ーい。」 何事ですか? 子供「ち◯こー、ち◯こがー、いったーい!!」子供「げらげら」 子供「おいおい、何が痛いって?」どういう着け方をしたんでしょう。練習しといてよかった。担任「じゃあ、静かに浮いてみようか。」 子供「超気持ちいー。」 子供「これならおれ、1億メートル泳げちゃうもんね。」子供「男子って、わけわかんない。」※一部、フィクションを含みます。明日は、5年生が事前指導を受けます。男子は十分注意してね。 7月8日3年理科 投稿日時 : 2022/07/08 管理者 ◆7月8日3年理科「ゴムの力」子供たちがスタンバイ中です。 担任「では、ゴムのメモリを合わせて、どこまで走るか記録するよ。」 子供「ふむふむ」 担任「一斉にスタートするから、隣とぶつかっちゃうかもしれないけど、それは仕方ないからね。」子供「心配無用!」*一部フィクションを含みます。 獲物を狙うように、コースを見定めています。スタートしました。 おや。あんなに遠くまで行っちゃった車も…。 めいめいで到達距離を測ってます。 こういうところで算数の長さの勉強が生かされますね。 2回目の試走をまえに、車両トラブルが発生した模様です。 うまく直ればよいけど…。こうして学びは続いていきます。来週は、「親子ボディーボード体験」が予定されています。ご期待ください。ただし、天候に大きく左右される活動ですので、子供たちの安全第一で判断してまいります。※今週もお付き合いいただきありがとうございました。 7月7日1学期保護者会 投稿日時 : 2022/07/07 管理者 このところ、朝から校長室の窓の外が賑やかです。子供1「先生!◯◯ちゃんがねぇ。”ちんちん虫”を勝手に逃がしちゃった!」ちんちん虫??私「ちんちん虫って何?」子供1「あのねえ、◆#$%&@!」私「あー、わかった(本当はわかってないけど)。じゃあ、今度捕まえたら見せてね。」子供1「死んだやつでもいい?」私「いいよ。」子供2「わーい。ちんちん虫、捕まえた!」何というタイミングでしょう。私「えー、ちょっと見せて。」 これかぁ。ちょっと調べてみました。正式には「シロスジコガネ」ではないかな。準絶滅危惧種なんて書いてありましたが、どうなんでしょう。今、低学年の子供たちの間で、虫探しがちょっとしたブームのようです。◆1学期保護者会と言っても、保護者会の写真ではありません。今日と明日、子供たちは一斉下校となります。おっ、七夕飾りを手にする子供たちもちらほらいますよ。 家で飾ってね。 今日の仕切り役は、いなせな姿のこちらの教員です。 教頭「今日は、3時までは家庭学習ですよ。」ということですので、ご家庭でもよろしくお願いします。 7月6日2年朝の会 投稿日時 : 2022/07/06 管理者 2年生の教室から、元気な歌声が響いています。◆2年朝の会 2年生は、いつもとても元気に「朝の歌」が歌えます。こういう雰囲気で朝のスタートを切れるのって、いいですよね。朝の会の雰囲気も、以前より大分落ち着いてきました。とにかく、伸びしろがとてつもなく大きな2年生です。今後の成長にご期待ください。今日はこれでおしまい。もちろん、大人の事情です。 7月5日水槽の近況 投稿日時 : 2022/07/05 管理者 お待たせしました…か?思いもかけず、4日ぶりの更新となりました。理由はもちろん大人の事情です。昨日の話題を少しだけ。◆保護司来校「社会を明るくする運動」3名の保護司の皆さんが来校され、意見交換をしました。写真は授業参観の様子です。 ◆水槽の話題久しぶりに、水槽前の人だかりに遭遇しました。 淡水、海水の水槽ともに、ちょっぴり”リホーム”して見やすくなりました。 子供「あ、ヤドカリがいる。」「シロギスも」よく知っとるなぁ。 子供は、興味がわくといろいろな発見をします。すごいですよね。こらこら。ヒトデをつついちゃだめ。本校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧下さい。追伸:飼育用の海水魚を随時受け入れしております。何かありましたらご一報ください。気長に待ってます。*事務連絡本日、台風の影響による大雨の恐れがあるということで、午前中に部活動中止の措置を決定し、各家庭に通知しました。今後の天候にかかわらず、学年により下校時刻が早まります。ご理解のほどよろしくお願いします。 7月1日5年「ケータイ・スマホ教室」*オンライン 投稿日時 : 2022/07/01 管理者 また、何か探してる。 今日は空振りだったみたいです。◆5年「ドコモ・スマホ・ケータイ教室」オンライン授業です。 講師「スマホやケータイ、タブレットなど、お家のひとから使いすぎと注意されたことがある人は◯、ない人は✕を作ってください。」 ご覧の通りでした。オンラインですので、動画の視聴も軽々とこなします。 課金制オンラインゲームのお話でした。請求額が80万円を超してました。 思わず見入りますね。講師「個人情報につながる情報はどれでしょう。」 彼がスパッと答えてくれました。いろいろと考えさせられる授業でした。※今週もお付き合いいただきありがとうございました。 6月30日3年体育「水泳指導」 投稿日時 : 2022/06/30 管理者 暑さ指数が危険領域に入り、プール使用を中止する事態がここ数日続いています。プールを楽しみにしている子供たちにとっては一大事です。時間割を移動させるなど、できる限りの対応をしていきます。で、今日はその水泳指導の話題です。◆3年体育「水泳指導」本格的な水泳指導が始まっています。これは何でしょう。 担任と子供が水に潜って、何かのやり取りをしています。担任「じゃあ、バタ足をやってみよう」 慣れたものです。 子供たちの笑顔をご覧ください。 この後、笑顔になります。 余裕ですね。担任「今から2種類のバタ足をやりまーす。」 こちらが一つ目。 こちらが二つ目。右が頭で左画像の外に足があります。未確認生物みたいになっちゃった。 おっ、いい形。学びはさらに続きます。 6月29日生活点描 投稿日時 : 2022/06/29 管理者 ◎朝の風景子供「うわー」「すごーい」「でかーい」朝から子供の騒ぎ声が聞こえてきます。何か見つけたみたい。”例のやつ”でしょうか。 私「何がいたの?」子供「これ!」 子供「ヤモリ、ヤモリ!」ヤモリにとっては不覚をとりましたね。その後ですか?子供「飼いたーい。」教主「ヤモリは家の守り神だからねえ。元居た場所に戻したら?」無事に下駄箱の裏に戻っていきました。◎1年教室前廊下 暑さばかりが目立ってますが、この場所だけは涼しい風が吹いていました。昨年は全校児童と七夕飾りを作って楽しんだんですけどね。まんまと一歩先を行かれちゃいましたね。さすが1年生。◆あすなろ/すぎのこ学級~お客さんのいる授業~朝の会から、お客さんを迎えて生活の様子を見てもらいました。ちょっと気になりますか。でも、授業が始まればこの通り。 いつものように、勉強に頑張る姿が見られました。◎昼の長放課昨日に続いて、遊び場制限です。本日の暑さ指数33℃悩ましい日が続きます。 6月28日授業点描 投稿日時 : 2022/06/28 管理者 ◆2年道徳「しょうかいします」学校内の好きな場所、もの、ひと、時間紹介する活動でした。2年生は、授業の決まりを守る強化期間中ですが、どんな様子かな。 子供たちの集中度も徐々に上がってきています。黒板を見ると、子供たちの意見がたくさん出されていますね。 今後の展開に期待しましょう。◆5年国語「文の組み立て」廊下に響く担任の声に導かれるように、立ち寄ってみました。 担任「~。で、こういうのを逆説と言います。」子供「はぁ。」担任「じゃあ、この『雨が降ったら運動会は中止だ』は、いつの出来事?」子供「?」担任「昨日?今日?明日?」子供「あ・す?」担任「だよね。これを仮定と言います。」わずか3か月ですが、堂々と教壇に立ってます。子供たちもよく話を聞いています。子供との対話が増えると集中力が増します。子供同士の対話が増えると理解が深まります。教師の世界もなかなか奥が深い。◆3年何かの実験中何だと思います?今度3年生に聞いてみようかな。◆6年国語「インターネットの投稿を読み比べよう」授業はさておき‥※別に他意はありませんよ。 教室を見渡したら、いろいろ発見がありました。 整理整頓◎ できてますねぇ。こういうのって、とても大事なんです。良い授業は良い環境から。 ロッカーの上に、すごいものを見つけてしまいました。海岸に打ち上げられた”ダイオウイカ”を発見したときの心境です。※まだ発見したことはないけど。いよいよ6年生が、本気を出してきたみたい。次の集計は金曜日の予定です。*今日のベストショット2階女子トイレです。他の階もがんばってね。 « 303132333435363738 »
7月12日3年図工 投稿日時 : 2022/07/12 管理者 ◆3年図工「私のタワー」的な?図画作品が仕上がったようです。廊下で見つけました。子供らしさのあふれる作品ばかりです。いくつか紹介しますね。「ハッピータワー」 タワーの中で、風船やテントを販売しているそうです。何か思い入れがあるのかな。「こびとタワー」こびとが23人います。番号がふってあって親切です。「ビーコンパワータワー」”ビーコン”とは何ですかね?男子のタワーにいくつも出てくるんですけど。「ディズニータワー」 「アンパンマンタワー」 著作権、大丈夫ですかね。「ねこタワー」 ねこです。「かくかくパンダタワー」 パンダです。「いろいろどうぶつタワー」 なんでもありです。「つりばタワー」細かいですが、ちゃんと魚種が書き込まれています。詳しいんだなぁ。ちなみに作者が無類の釣り好きなことはすぐにお分かりですね。どの絵もとても明るく、エネルギーを感じます。保護者の皆様、わが子が作品を持ち帰る日を楽しみにお待ちください。*最終結果発表多分忘れていると思いますが、”新聞紙を長く破ろう選手権”が惜しまれることなく、ひっそりと終了しました。こちらがその結果です。梅雨時の企画としては、いいと思ったんですけどね。掲示方法など、課題が残りました。大会は終わりましたが、お金をかけず、地味に楽しめます。よろしければご家庭でも2m超えにチャレンジしてみてはいかが?
7月11日6年ボディーボード教室事前練習 投稿日時 : 2022/07/11 管理者 ◆6年「初めてのライフジャケット」今日は、いつもの水泳授業と様子が違います。 3日後に迫った親子ボディーボード教室の事前指導です。ライフジャケットの装着と使用方法について学びました。担任も気合が入っています。決して、ライフジャケットが小さいわけではないんです。担任「では、水に入ってみましょう。」 子供「うわー。」「なにこれー。」「すごく楽!」 どうやら着心地は良いみたい。子供「げー、いててて。&%$@、痛ーい。」 何事ですか? 子供「ち◯こー、ち◯こがー、いったーい!!」子供「げらげら」 子供「おいおい、何が痛いって?」どういう着け方をしたんでしょう。練習しといてよかった。担任「じゃあ、静かに浮いてみようか。」 子供「超気持ちいー。」 子供「これならおれ、1億メートル泳げちゃうもんね。」子供「男子って、わけわかんない。」※一部、フィクションを含みます。明日は、5年生が事前指導を受けます。男子は十分注意してね。
7月8日3年理科 投稿日時 : 2022/07/08 管理者 ◆7月8日3年理科「ゴムの力」子供たちがスタンバイ中です。 担任「では、ゴムのメモリを合わせて、どこまで走るか記録するよ。」 子供「ふむふむ」 担任「一斉にスタートするから、隣とぶつかっちゃうかもしれないけど、それは仕方ないからね。」子供「心配無用!」*一部フィクションを含みます。 獲物を狙うように、コースを見定めています。スタートしました。 おや。あんなに遠くまで行っちゃった車も…。 めいめいで到達距離を測ってます。 こういうところで算数の長さの勉強が生かされますね。 2回目の試走をまえに、車両トラブルが発生した模様です。 うまく直ればよいけど…。こうして学びは続いていきます。来週は、「親子ボディーボード体験」が予定されています。ご期待ください。ただし、天候に大きく左右される活動ですので、子供たちの安全第一で判断してまいります。※今週もお付き合いいただきありがとうございました。
7月7日1学期保護者会 投稿日時 : 2022/07/07 管理者 このところ、朝から校長室の窓の外が賑やかです。子供1「先生!◯◯ちゃんがねぇ。”ちんちん虫”を勝手に逃がしちゃった!」ちんちん虫??私「ちんちん虫って何?」子供1「あのねえ、◆#$%&@!」私「あー、わかった(本当はわかってないけど)。じゃあ、今度捕まえたら見せてね。」子供1「死んだやつでもいい?」私「いいよ。」子供2「わーい。ちんちん虫、捕まえた!」何というタイミングでしょう。私「えー、ちょっと見せて。」 これかぁ。ちょっと調べてみました。正式には「シロスジコガネ」ではないかな。準絶滅危惧種なんて書いてありましたが、どうなんでしょう。今、低学年の子供たちの間で、虫探しがちょっとしたブームのようです。◆1学期保護者会と言っても、保護者会の写真ではありません。今日と明日、子供たちは一斉下校となります。おっ、七夕飾りを手にする子供たちもちらほらいますよ。 家で飾ってね。 今日の仕切り役は、いなせな姿のこちらの教員です。 教頭「今日は、3時までは家庭学習ですよ。」ということですので、ご家庭でもよろしくお願いします。
7月6日2年朝の会 投稿日時 : 2022/07/06 管理者 2年生の教室から、元気な歌声が響いています。◆2年朝の会 2年生は、いつもとても元気に「朝の歌」が歌えます。こういう雰囲気で朝のスタートを切れるのって、いいですよね。朝の会の雰囲気も、以前より大分落ち着いてきました。とにかく、伸びしろがとてつもなく大きな2年生です。今後の成長にご期待ください。今日はこれでおしまい。もちろん、大人の事情です。
7月5日水槽の近況 投稿日時 : 2022/07/05 管理者 お待たせしました…か?思いもかけず、4日ぶりの更新となりました。理由はもちろん大人の事情です。昨日の話題を少しだけ。◆保護司来校「社会を明るくする運動」3名の保護司の皆さんが来校され、意見交換をしました。写真は授業参観の様子です。 ◆水槽の話題久しぶりに、水槽前の人だかりに遭遇しました。 淡水、海水の水槽ともに、ちょっぴり”リホーム”して見やすくなりました。 子供「あ、ヤドカリがいる。」「シロギスも」よく知っとるなぁ。 子供は、興味がわくといろいろな発見をします。すごいですよね。こらこら。ヒトデをつついちゃだめ。本校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧下さい。追伸:飼育用の海水魚を随時受け入れしております。何かありましたらご一報ください。気長に待ってます。*事務連絡本日、台風の影響による大雨の恐れがあるということで、午前中に部活動中止の措置を決定し、各家庭に通知しました。今後の天候にかかわらず、学年により下校時刻が早まります。ご理解のほどよろしくお願いします。
7月1日5年「ケータイ・スマホ教室」*オンライン 投稿日時 : 2022/07/01 管理者 また、何か探してる。 今日は空振りだったみたいです。◆5年「ドコモ・スマホ・ケータイ教室」オンライン授業です。 講師「スマホやケータイ、タブレットなど、お家のひとから使いすぎと注意されたことがある人は◯、ない人は✕を作ってください。」 ご覧の通りでした。オンラインですので、動画の視聴も軽々とこなします。 課金制オンラインゲームのお話でした。請求額が80万円を超してました。 思わず見入りますね。講師「個人情報につながる情報はどれでしょう。」 彼がスパッと答えてくれました。いろいろと考えさせられる授業でした。※今週もお付き合いいただきありがとうございました。
6月30日3年体育「水泳指導」 投稿日時 : 2022/06/30 管理者 暑さ指数が危険領域に入り、プール使用を中止する事態がここ数日続いています。プールを楽しみにしている子供たちにとっては一大事です。時間割を移動させるなど、できる限りの対応をしていきます。で、今日はその水泳指導の話題です。◆3年体育「水泳指導」本格的な水泳指導が始まっています。これは何でしょう。 担任と子供が水に潜って、何かのやり取りをしています。担任「じゃあ、バタ足をやってみよう」 慣れたものです。 子供たちの笑顔をご覧ください。 この後、笑顔になります。 余裕ですね。担任「今から2種類のバタ足をやりまーす。」 こちらが一つ目。 こちらが二つ目。右が頭で左画像の外に足があります。未確認生物みたいになっちゃった。 おっ、いい形。学びはさらに続きます。
6月29日生活点描 投稿日時 : 2022/06/29 管理者 ◎朝の風景子供「うわー」「すごーい」「でかーい」朝から子供の騒ぎ声が聞こえてきます。何か見つけたみたい。”例のやつ”でしょうか。 私「何がいたの?」子供「これ!」 子供「ヤモリ、ヤモリ!」ヤモリにとっては不覚をとりましたね。その後ですか?子供「飼いたーい。」教主「ヤモリは家の守り神だからねえ。元居た場所に戻したら?」無事に下駄箱の裏に戻っていきました。◎1年教室前廊下 暑さばかりが目立ってますが、この場所だけは涼しい風が吹いていました。昨年は全校児童と七夕飾りを作って楽しんだんですけどね。まんまと一歩先を行かれちゃいましたね。さすが1年生。◆あすなろ/すぎのこ学級~お客さんのいる授業~朝の会から、お客さんを迎えて生活の様子を見てもらいました。ちょっと気になりますか。でも、授業が始まればこの通り。 いつものように、勉強に頑張る姿が見られました。◎昼の長放課昨日に続いて、遊び場制限です。本日の暑さ指数33℃悩ましい日が続きます。
6月28日授業点描 投稿日時 : 2022/06/28 管理者 ◆2年道徳「しょうかいします」学校内の好きな場所、もの、ひと、時間紹介する活動でした。2年生は、授業の決まりを守る強化期間中ですが、どんな様子かな。 子供たちの集中度も徐々に上がってきています。黒板を見ると、子供たちの意見がたくさん出されていますね。 今後の展開に期待しましょう。◆5年国語「文の組み立て」廊下に響く担任の声に導かれるように、立ち寄ってみました。 担任「~。で、こういうのを逆説と言います。」子供「はぁ。」担任「じゃあ、この『雨が降ったら運動会は中止だ』は、いつの出来事?」子供「?」担任「昨日?今日?明日?」子供「あ・す?」担任「だよね。これを仮定と言います。」わずか3か月ですが、堂々と教壇に立ってます。子供たちもよく話を聞いています。子供との対話が増えると集中力が増します。子供同士の対話が増えると理解が深まります。教師の世界もなかなか奥が深い。◆3年何かの実験中何だと思います?今度3年生に聞いてみようかな。◆6年国語「インターネットの投稿を読み比べよう」授業はさておき‥※別に他意はありませんよ。 教室を見渡したら、いろいろ発見がありました。 整理整頓◎ できてますねぇ。こういうのって、とても大事なんです。良い授業は良い環境から。 ロッカーの上に、すごいものを見つけてしまいました。海岸に打ち上げられた”ダイオウイカ”を発見したときの心境です。※まだ発見したことはないけど。いよいよ6年生が、本気を出してきたみたい。次の集計は金曜日の予定です。*今日のベストショット2階女子トイレです。他の階もがんばってね。
パブリック 11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る