田原市立田原中部小学校

ブログ

学芸会予行

 11月25日(火)、学芸会予行が行われました。

 「感動を 心を合わせ 伝えよう」をスローガンに、どの子も真剣に演じることができました。

 学芸会予行の反省を生かし、よりよい演技、演奏ができるように、本番に向けて練習をしていきます。
 

学芸会迫る!

本番まであと10日。練習も大詰めに入ってきました。あちらこちらから、歌声や合奏、セリフを言う

大きな声が聞こえています。

ずいぶん寒くなってきましたが、体調を万全に整えて、いい学芸会になるようがんばってほしいです。

 

学芸会の練習が始まりました

11月29日に行われる学芸会に向けて練習が始まりました。

どの学年も一生懸命取り組んでいます。当日は最高の演技が披露できることでしょう。

お楽しみに!

ふるさとキャリア教育研究発表会

 11月6日(木)、ふるさとキャリア教育研究発表会が行われました。

本校では、夢育活動として、生活科・総合的な学習・特別活動を統合し、子供のキャリア発達を促すことを意識した活動を行ってきました。当日は、約200名の先生方をむかえ、子供たちも、生き生きとした表情で発表することができました。
 

田原市小学校巡回図画作品展、開催!

 10月29日(水)から31日(金)まで、本校体育館で市内の小学生の図画作品が展示されています。ぐっと迫るような大胆な構図やはっとするような色彩など、素敵な作品がたくさんあります。各学級でも、図工などの時間に鑑賞する予定です。

ご都合のつく保護者の方には、ご高覧いただき、家庭での話題にしていただければ幸いです。
 

修学旅行

10月17日(金)と18日(土)、6年生が奈良・京都へ修学旅行に出掛けました。

1日目は、奈良の東大寺にある大仏の大きさに驚いたり、鹿と触れ合ったりして楽しく過ごしました。

夜は、旅館の女将さんや舞妓さんから、働く人の思いを聞くことができました。

2日目は、京都にある西陣織の伝統工芸を体験しました。金閣寺、清水寺など、歴史建造物を見学し、思い出とお土産いっぱいの修学旅行となりました。
 

 

芸術鑑賞会

 10月15日(水)に、芸術鑑賞会が行われました。今年度は、劇団トマト座による劇「子象物語」を鑑賞しました。

 太平洋戦争中、多くの動物が処分されていく中、一頭の子象トンキーは水も餌も与えてもらえなくても必死に生き抜こうとしていました。トンキーに思いを寄せる飼育員、子供たちの愛情を感じ、力尽きて死んでしまったトンキーの姿を見て、すすり泣く子もいました。戦争のむごさ、命の大切さを教えられた劇でした。
 

田原市小学校バスケットボール大会

 10月11日(土)に、田原市小学校バスケットボール大会が行われました。田原中部小学校は、田原市総合体育館の会場で試合を行いました。運動部の5,6年生が中心にチームを作り、夏休みから一生懸命練習をしてきました。

 男子は、伊良湖小、堀切小と戦い、1勝1分けで決勝に進みました。決勝では田原東部小に破れてしまい2位になりましたが、白熱した試合を繰り広げることができました。

 女子は、泉小、伊良湖小と戦い、男子と同じ1勝1分けで決勝に進みました。決勝では、堀切小と戦い、練習の成果を発揮し、見事優勝することができました。

 応援、ありがとうございました。
 

3・4年生社会見学

10月7日(火)に4年生、10月8日(水)に3年生が社会見学を行いました。

4年生は、豊田市防災学習センター・豊田市浄水場へ行きました。

防災センターでは、夢育活動でも取り組んでいる「防災」について、体験をしながら学ぶことができました。

3年生は、浜松市博物館と浜松科学館へ行きました。

博物館では、火のしや炭火アイロンなど昔の道具を使って、昔の暮らしについて学びました。

科学館では、展示物に触れながら科学について楽しく学ぶことができました。
 

 

社会見学

 10月2日(木)、1・2年生と5年生が社会見学を行いました。

1・2年生は、のんほいパークへ行き、動物と触れ合ったり、乗り物に乗ったりして楽しみました。

5年生は、リトルワールドへ行き、世界の国々の様子を学びました。

どの学年も校外学習に真剣に取り組み、友達との仲を深めることができました。
 

 

スーパーマーケットの中をのぞいてみよう!

 9月25日(木)、3年生は、社会科の「スーパーマーケットではたらく人」の学習で、フードオアシスあつみへ見学に行きました。品物の配置やスーパーマーケットで働いている人の様子を見ました。これから、お客さんのためにしているお店の工夫を見つけていきます。見学先で、お店の人にたくさんインタビューしてほしいです。
 

「二七の市」で買い物体験!

 3年生は、夢育活動で「二七の市」について学習しています。

 9月17日(水)、三河田原駅前で開かれている「二七の市」へ出掛けました。200円で野菜や果物をたくさん買うことができ、品物の安さとお店の方の優しさにびっくりしていました。買い物だけでなく、お店の方との会話も楽しかったようです。これから、自分たちの発見した「二七の市」のなぜ?を解決できるように、取り組んでいきます。
 

6年生 夢育活動

 6年生は夢育活動で「働くこと」を追究しています。その一環として、成章高校商業科が設立した模擬会社の子会社を立ち上げました。9月9日(火)に、その認定式が行われ、その後、高校生に教わりながら「幸せのミサンガ」作りに熱心に取り組みました。
 

夏休み作品展開催中!

 9月3日(水)~5日(金)午後1時まで、夏休み作品展が開催されています。

 子供が創意工夫を凝らして作った工作や、深く追究した自由研究など、全員の作品を低学年学習室と体育館に展示しています。初日は、65名の方が来場されました。

 一生懸命取り組んだ様子が伝わってくる作品ばかりです。ぜひ、ご覧ください。
 

2学期スタート!!!

 9月1日(月)、2学期始業式が行われました。新学期の始まりということで、落ち着いて校長先生の話を聞いたリ、元気よく校歌を歌ったりすることができました。

 また、養護実習の先生がやって来ました。9月19日(金)まで、子供たちと学校生活を送ります。若さあふれる先生を見て、子供たちは目を輝かせていました。
 

全校出校日

 8月18日(月)全校出校日がありました。多くの子供が元気に登校しました。

朝会では、市小学校水泳大会や市陸上選手権大会の表彰が行われました。また、校長先生から、「こうゆうすいか」について、気を付けて生活しようというお話がありました。

 夏休みもあと2週間となりました。9月1日の2学期始業式には、笑顔で登校できるように、規則正しい生活を心掛け、楽しく安全に過ごしましょう。
 

田原市陸上競技選手権大会

 8月3日(日)に、田原市陸上競技選手権大会が行われました。夏休みに入り、水泳やバスケットボールと並行して、この大会に向けての練習に励んできました。どの子も、練習の成果を発揮し、全力で競技に参加することができました。運動部の次の目標は、 バスケットボール大会です。また、新たな目標に向かって、頑張ってほしいと思います。
 

 

こども嚶鳴フォーラムin養父市

 8月1日(金)、8月2日(土)に、「こども嚶鳴フォーラム」が兵庫県養父市で開催されました。

 田原中部小学校6年生の2名が、田原市の代表として参加してきました。

 1日目は、養父市の偉人 池田草庵が開いた私塾「青谿書院(せいけいしょいん)」において紙芝居を見て、池田草庵の生き方を学びました。

 2日目は、午前中に「明延鉱山」を見学し、午後に行われたこども発表会では、田原の偉人 渡辺崋山について、堂々と発表してきました。

 ふるさとの偉人をとおして、他の県や市の方々と交流できるたいへんよい機会となりました。
 

夏休みのプール開放スタート!

 7月22日(火)、夏休みのプール開放がスタートしました。空梅雨による節水で心配された水泳学習ですが、無事プール開放を迎えることができました。猛暑日が続く中ですが、子供たちは元気いっぱいに泳いでいます。

 今後、気温がさらに上がることが予想され、十分な熱中症対策が必要になります。プールの水の中でも汗をかくので、こまめな水分補給をするなどして熱中症を予防してほしいと思います。

 PTA及び6年生保護者のみなさま、プール当番ありがとうございます。

1学期終業式

 7月18日(金)1学期終業式を行いました。校長先生から、「こうゆうすいか」のお話があり、夏休みに入ります。9月には、一回り大きくなった子供たちにあえることを楽しみにしています。よい夏休みを過ごしてください。

水泳特別訓練!

 7月8日(火)、9日(水)に3年生以上の水泳特訓が行われました。

 手のかき方や息継ぎの仕方など、少人数に分かれて、先生たちの指導のもと

一生懸命頑張りました。

 多くの子が25メートル泳げるようになりました。

PTAバザー迫る!

7月5日(土)のPTAバザーに向けて、様々な物品やマンパワーを持ち寄ってくださり、ありがとうございます。

「バザーのために、おこづかいをためてきたんだ!」と言って、楽しみにしている子供がいました。また、「今年も、あるかなぁ?」とPTAの出店を心待ちにしている子供もいました。「ぼくは、5時から並ぼうと思ってるんだ。」と張り切っている子供もいました。

皆様、ぜひご来場ください!

 

水泳大会に向けて

7月19日(土)に本校で行われる田原市小学校水泳大会に向けて、運動部の子供達は練習に励んでいます。フォームに気を付けて泳いだり、友達のフォームを見てアドバイスし合ったりしています。

応援をよろしくお願いします。
 

PTA救命法講習会

 7月2日(水)、夏休みのプール開放に向け、プール当番をしていただくPTAの方々を対象に救命法講習会が行われました。

緊急時に初動が大切であることや、心肺蘇生法とAEDの使い方について、田原市消防署員より講話、助言がありました。いざという時にあわてないためにも、しっかりと身に付けようとみなさん真剣に取り組みました。
 

5年生 野外学習

 6月26日(木)、27日(金)に、5年生が愛知県民の森へ野外学習に出掛けました。電車に乗って公共のマナーを学び、現地へ着くと、カレーライス作りに取り掛かりました。みんなで協力して、おいしいカレーライスを作ることができました。夜のキャンプファイヤーでは、高く燃え上がる炎を囲み、仲間と共に楽しい時間を過ごしました。友情をさらに深めた、思い出に残る野外学習となりました。 
 

4年2組  研究授業(夢育活動)

 6月18日(水)に、4年2組で夢育活動の研究授業がありました。4年生は田原凧を作ってみたり、田原凧の歴史、初凧やけんか凧のことを調べたりして、田原凧の魅力を見つけることができました。

 また、田原凧保存会の方に、受け継いでくれる人が少なく、10年後には保存会がなくなってしまうと聞いて、子供たちは必死に解決策を考え、発表しました。チラシやパンフレットを作ってPRしよう、キッズ田原凧保存会を作ろうなど、いろいろなアイディアが出ました。まだ、解決策は決まっていませんが、保存会の方の熱い思いを聞き、次の授業でも話し合いが続きます。

 真剣に田原凧の将来について考えることができました。
 

町探検に出かけました

6月11日(水)、2年生が夢育(生活)の学習で町探検に出かけました。

初めての校区探検に、行く前から気持ちが高まっていた子供たち。公共施設やお店、お寺などを回り、「こんなのがあったよー!」と新しい出会いに満面の笑みを浮かべていました。

自分の住む地域について、しっかり学んでほしいと思います。

ボランティアスタッフのみなさま、暑い中ご協力ありがとうございました。
 

いものつるさし

  6月5日(木)の午前中に、1、2年生がサツマイモのつるさしをしました。1、2年生でペアになり、協力してつるをさすことができました。午後には、恵みの雨が降ってきました。これから、草取りや水やりをし、愛情を注ぎ、秋の心もおいももほかほか集会では大きくて甘いサツマイモがたくさん食べられるといいです。
 

田原まつり会館 見学

 5月30日(金)に、3年生が夢育活動で「田原まつり会館」へ見学に行きました。

田原まつりと関係のあるものを調べ、一生懸命メモをとることができました。

山車の迫力や花火の玉の大きさに、びっくりする子供もいました。
 

運動会

 5月24日(土)、運動会が行われました。 快晴の空の下、子供たちの元気な声が響き渡り、すばらしい演技、熱戦がくりひろげられました。

 今年の赤白対抗は、赤組が優勝し、応援合戦も赤組が勝利しました。

 通学団リレーは、男子「巴江4・蔵王B」、女子「萱・新・本町B」が、見事優勝しました。

 たくさんの保護者、地域のみな様、ご声援ありがとうございました。
 
 
 

 

運動会予行

 5月20日(火)、運動会の予行を行いました。これまでの練習の成果や全体の流れを確認するだけでなく、運動会を運営するために働く5,6年生の仕事内容や動きを練習しました。

 どの競技でも熱い戦いぶりが見られ、今週末の本番が楽しみです。運動会では、子供たちの活躍する姿をぜひご覧ください。
 

田原市小学校陸上競技大会

  5月17日(土)に、田原市小学校陸上競技大会が行われました。どの子も、全力で競技に取り組み、練習の成果を発揮することができました。運動部の次の目標は水泳大会です。新たな目標を持って頑張ってほしいです。
 

いずみ号の巡回

5月16日(金)、子供たちが待っていた「いずみ号」が来ました。

子供たちは、目を輝かせ、夢中になって読みたい本を探していました。学級文庫の本をかごにいっぱい借りていく学級もありました。

多くの子供が、本に親しんでほしいです。
 

PTA環境整備作業

5月10日(土)、PTA環境整備作業がありました。

樹木の剪定や草除、運動場のラインロープはりなど、精力的に作業してくださいました。お陰で、すっきりした、よい環境の下、運動会を実施することができます。

ありがとうございました。
 

運動会の練習スタート!

 5月7日(水)より、運動会の練習がにスタートしました。

今年が小学校最後の運動会となる6年生。小学校での初めての運動会となる1年生。爽やかな晴天の下、各学年が優勝を目指し、練習に力いっぱい取り組んでいます。運動会当日が楽しみです。
 

なかよし班スタート

 4月30日(水)に、本年度初めてのなかよし班活動を行いました。班ごとに1~6年生が集まり、自己紹介をした後、お弁当を食べながら楽しいひとときを過ごしました。
 

元気いっぱい遊びます!

 4月23日(水)のお昼休み。水曜日には、掃除がなく、休み時間が長くなります。この日は、天候に恵まれ、多くの子が外で元気よく遊び、汗をかきました。

 学級によっては、子供たちが遊びを計画し、担任を含めた学級みんなで仲良く遊ぶ姿も見られました。

 遊びをとおして、仲間意識や学級意識が高まり、協力する心が育まれることを期待しています。
 

平成26年度第1回読み聞かせ

 4月22日(火)、本年度初めての読み聞かせが、読み聞かせサークル「メリーゴーランド」によって行われました。

 子供たちは、本の世界に入り込み、夢中でお話を聞いていました。毎月実施される読み聞かせが、楽しみです。
 

授業参観、PTA総会、学級懇談会

4月19日(土)、授業参観が行われました。進級して初めての授業参観でしたので、子供たちは少し緊張しながらも、意気込んで授業に臨んでいました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。

その後、PTA総会、学級懇談会が行われました。学級担任から、今年の経営方針について説明させていただきました。
 

 

 

新入生歓迎会

4月17日(木)、新入生歓迎会が行われました。

計画委員会が中心となって、学校に関するクイズや仲間集めのゲームをしました。1年生の喜ぶ顔を見て、上級生のお兄さんお姉さんもうれしそうでした。最後に、全校で校歌を歌い、歓迎の気持ちを表しました。

中部小学校のことが大好きになってほしいですね。
 

平成26年度 新任式・入学式・1学期始業式

4月7日(月)、本校の体育館にて、新任式・入学式・1学期始業式が行われました。

52人の新入生は、担任の先生に名前を呼ばれると、元気よく返事をすることができました。

新たな仲間とともに、いよいよ平成26年度のスタートです。どの子にとっても、素敵な1年になることを願っています。
 

平成25年度修了式

 3月24日(金)、平成25年度修了式が行われました。修了式の前に、25年間、交通指導員をしてくださった寺島さんに感謝状を贈呈いたしました。また、縄跳びオリンピック(長縄)で新記録を出した学級に、立志の像のメダルが授与されました。

 保護者、地域のみな様のご理解とご協力をいただき、無事に1年を終えることができました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
 

 

第67回卒業証書授与式

 3月20日(木)、第67回卒業証書授与式が挙行されました。来賓の方々、保護者、教職員、在校生が卒業生62名の門出を祝福しました。多くの方々に見守られて、卒業生は、晴れやかな顔で新たな希望を持ち、巣立っていきました。
 

1,2年生と6年生とのお別れ会

 3月19日(水)、1,2年生と6年生とのお別れ会が行われました。1,2年生は、お世話になった6年生に呼びかけや歌をプレゼントし、感謝の気持ちを伝えました。一緒に遊んだなかよし班活動、お手伝いをしてもらった給食や掃除のことを思い出し、涙ぐむ子供たちもいました。
 

 

立志のメダル授与式・立志式

 3月17日(月)、退職される校長先生に子供たちから感謝の気持ちを込めて、感謝状と立志のメダルが贈られました。その後、第33回立志式が行われました。6年生62名が、崋山先生の立志の像の前で、将来の夢を書いた「立志の記」を収納しました。20日の卒業式に向け、さらに気持ちを高める立志式となりました。
 

全校遊び

 3月12日(水)、昼休みに全校遊びが行われました。この集会は、卒業を控えた6年生が在校生と楽しい思い出を作りたいと計画したものです。この日は、運動場でドッジボールと「どろけい」を行いました

子供たちは、遊びをとおして、異学年交流を楽しみました。元気いっぱいに運動場を動き回り、在校生にとっても卒業生にとってもよい思い出になる集会でした。
 

6年生、引き継ぎ会を開催

 3月6日(木)、6年生が5年生に引き継ぎ会を行いました。

 6年生は、崋山先生の業績や「青い目の人形マーシャル」などに関するクイズ、6年生の一年間の紹介、ドッジボールのゲームを通して、田原中部小学校への思いや今後への願いを5年生に伝えました。

 5年生は、来年度に向けて、最上級生としての在り方について見通しを持つことができました。
 

6年生を送る会

 3月5日(水)、6年生を送る会が開催されました。6年生の思い出写真を見てなかよし班でクイズに答えたり、かわいい飾りのついたカードを在校生代表の1年生が6年生に手渡したりして、感謝の気持ちと感動に満ちあふれた会になりました。また、5年生は、中心となって企画や運営を行ったことで、最上級生への構えをつくることができました。
 

 

ケータイ安全教室

2月24日(月)、6年生とその保護者を対象にケータイ安全教室が行われました。

事例をもとに、携帯電話・スマートフォンの安全な使い方や、マナーを教えていただきました。

・個人情報を安易に載せない

・誹謗中傷をしない

など、大人も子供もしっかりとルールを身に付け、安全に使っていきたいですね。

 

安全教室が終わった後には、6年生から保護者へ歌のプレゼントがありました。

感謝の気持ちが込められた歌声は、保護者の心に響いたことと思います。 
 

中学校授業体験

2月20日(木)、6年生が中学校の授業を体験しました。

田原中学校から先生が来校し、数学と英語の授業を行いました。

数学は、文字を使って数を表す式を考える授業で、頭を悩ませながらも自分の考えをしっかりと発表していました。英語では、アルファベットダンスや発音の仕方、聞いて文字を書くことを楽しみながら勉強することができました。

中学校の勉強を体験し、「難しかったけど、分かるとおもしろい」「英語がおもしろかった。中学に行くのが楽しみ」といった感想が聞かれました。

卒業まであと1か月。子供たちの中学校への期待もふくらんだことでしょう。