田原市立福江小学校
田原市立福江小学校
ブログ
2~6年生の給食が始まりました。
新年度になり、2~6年生の初めての給食です。
給食当番は、服装をしっかり整え、並んで給食室へ行きます。入り口で「〇年△組です。お願いします。」とみんなであいさつをして入り、担当のものを教室まで運びます。入り口でのあいさつで、昨年の学年のまま「〇年△組の・・・」と言ってしまう子も何人かいましたが、すぐに慣れると思います。1年生は、15日から給食が始まります。
協力して配膳をし、楽しく仲よく給食の時間を過ごしていきたいです。

給食当番は、服装をしっかり整え、並んで給食室へ行きます。入り口で「〇年△組です。お願いします。」とみんなであいさつをして入り、担当のものを教室まで運びます。入り口でのあいさつで、昨年の学年のまま「〇年△組の・・・」と言ってしまう子も何人かいましたが、すぐに慣れると思います。1年生は、15日から給食が始まります。
協力して配膳をし、楽しく仲よく給食の時間を過ごしていきたいです。
平成31年度入学式・始業式
新1年生38名を迎え、全校児童185名で平成31年度がスタートしました。入学・進級し、みんなとてもよい表情で式にのぞんでいました。
これから、授業や行事などに力いっぱい取り組み、185名でよりよい福江小学校にしていってほしいと思います。

これから、授業や行事などに力いっぱい取り組み、185名でよりよい福江小学校にしていってほしいと思います。
卒業式
校庭の薄墨桜が半分ほど咲いた3/20、第72回卒業証書授与式が行われました。



菜の花桜まつり参加
渥美ロータリークラブ主催の菜の花桜まつりに、今年も4・5年生が参加してきました。ナノハナやカワヅザクラを見に来た地元の方や観光客を相手に、これまでの学習をまとめたリーフレットとタクアン・海苔を配りました。

おまつり広場
前年度まで一学期に行ってきたおまつり広場を、今年度から三学期に行うことになりました。生活・総合の時間に学んできたことを生かして、学年・学級ごとに発表や体験を行いました。

1年 むかしのあそび

2年 わくわく おもちゃランド

3年 ウサギワールド

4年 風とともに生きる

5年 福江の海を広め隊

6年 福江の歴史にズームイン

雪月 ハッピーアイランド
1年 むかしのあそび
2年 わくわく おもちゃランド
3年 ウサギワールド
4年 風とともに生きる
5年 福江の海を広め隊
6年 福江の歴史にズームイン
雪月 ハッピーアイランド
連絡先
田原市福江町宮ノ脇1番地
電話:0531-32-0104
ファクス:0531-32-0171
Mail:fukue-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス