田原市立福江小学校

ブログ

広報委員会が七夕集会を行いました

 七夕の日に向け、広報委員会の子たちが計画・立案し、七夕集会を行いました。朝の読書の時間に、広報委員の子たちが1〜3年生の教室へ行き、読み聞かせやクイズをしたり、全校に呼びかけて短冊に願い事を書いてもらい掲示したりしました。教職員にも短冊が配られ、福江小学校みんなの願い事が飾られました。

 

6年生 修学旅行の事前学習

 6年生が、総合的な学習の一環として、修学旅行で行く東大寺について事前学習を行いました。田原市学芸員の清水さんをお招きし、「東大寺の瓦と渥美半島の関係」について教えていただきました。清水さんの資料を使ったお話を聞いたり、瓦を実際にさわらせてもらったりしながら、東大寺の瓦の秘密を知ることができました。




5,6年生 「子ども防災教室」

 田原市役所の防災対策課の方を招いて、5,6年生を対象に「子ども防災教室」が行われました。5年生は3限、6年生は4限に行いました。
 前半は、教室で阪神淡路大震災や東日本大震災が起こったときの映像などから、地震の怖さについて学びました。子どもたちは、被害の大きさに驚いた表情を見せていました。
 後半は運動場で、ARを使用し『津波浸水体験』を行いました。ARゴーグルをつけ、拡張現実による浸水体験をしました。介添えをしてもらい、やっとのことで20mくらい歩くことができました。まわりが水だらけで、何も見えない状態の恐ろしさについても体験することができました。





1年生 学年集会・歯みがき指導

 1年生が、学年集会を行いました。当初は、親子歯みがき教室を行う予定でしたが、コロナ禍のため親子での歯みがき教室はできなくなってしまいました。そのため、親子折り紙教室と児童のみの歯みがき指導を花組、星組で交互に行うこととしました。
 折り紙教室は、担任の説明を聞き、親子でくるくる回るおもちゃを作りました。親子で協力して作っている姿が、とても微笑ましかったです。
 歯みがき指導は、子どもたちが、むしバスターズの方々に歯の大切さや磨き方を教えてもらい、その後、歯の染め出しをし、自分の磨き方で行き届かないところを調べました。これからの歯磨きにいかしていけるとよいです。

【親子折り紙教室の様子】




【むしバスターズの方々による歯みがき指導の様子】

2年生 菊の苗植え

  本年度も、菊友会の方々に教えてもらいながら、2年生が菊の苗を植えました。前日に土作りを行い、今日はそれぞれの鉢に自分で苗を植えました。まだまだ小さい苗ですが、水かけ、消毒などの世話をして、秋には立派な花を咲かせてくれると思います。
 昨年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で、地域の施設やお店への展示は行われませんでしたが、本年度はきれいな花を咲かせた鉢が、地域のいろいろな場所で見られるといいなと思います。