田原市立福江小学校

ブログ

1年生「自己紹介 大作戦!」

 1年生が、生活科の授業の一環で「自己紹介 大作戦!」に取り組んでいます。休み時間に、教員のところへ行き、自己紹介と好きな動物や好きな運動、好きな食べ物などを話しています。教員からも自己紹介をしてもらい、それぞれの顔写真のシールをシートに貼ってもらっています。
 入学して1ヶ月半が経ち、小学校生活にも慣れてきました。教員の前で元気に自己紹介をしている姿がたくさん見られます。





月曜日は朝会を行っています

 毎週月曜日は、全校児童が体育館へ入り、月曜朝会を行っています。窓をしっかり開けて十分な換気をし、できるだけ間隔をあけて並んで行っています。
 月曜朝会では、隔週で校長と他の教員が交互に話をしています。それぞれの教員が、子どもたちが興味・関心をもって聞くことができるような話題を考え、フリップを使いながら話をしています。
 また、各学年ごとに代表者が前へ出て、「ありがとうの発表」を行っています。友達のよいところや友達にしてもらってうれしかったことなどを発表しています。

【新型コロナウィルス感染症対策のお話(校長)】


【5年生代表による「ありがとうの発表」】


【太田養護教諭のイライラの抑え方のお話】


【4年生代表による「ありがとうの発表」】

6年生 総合的な学習「ミス・フクエ・アツミ物語」

 新聞社各社で記事となっていた、紙芝居「ミス・フクエ・アツミ」について、6年生が総合的な学習の時間の一環として誕生の由来や歴史などを学習しました。
 天野学芸員さんに来ていただき、パワーポイントを使いながら、わかりやすく教えていただきました。子どもたちは、約100年前に福江小学校の子どもたちが独自でアメリカのフラトン市へ、絵や習字とともに人形を贈っていたことを知り、とても驚いた様子でした。
 紙芝居も読んで見せていただき、さらに興味をもつことができました。





「手のひらの会」の方々による読み聞かせ

 本年度も、「手のひらの会」の方々に読み聞かせをしていただきます。本日が第1回で、今日は低学年の子たちへの読み聞かせでした。今後、毎月低学年、高学年それぞれ1回ずつ行っていただきます。子どもたちも、どんなお話が聞けるか、毎回楽しみにしています。





縦割り班が決まり、顔合わせ会を行いました。

 なかよしタイムに、本年度第1回目の縦割り班活動を行いました。1回目なので、自己紹介と各班の6年生が考えたゲームを行いました。進行や説明など、6年生の活躍の場にもなりました。どの班も、楽しい時間を過ごすことができました。