カテゴリ:食育
4月17日 今日の給食 1年生スタート(10号)
【カレーライス 牛乳 オムレツ フレンチサラダ】
1年生の給食が始まりました。
初めての給食当番に、わくわくと少しの緊張感。
2クラスとも落ち着いて配膳でき、もりもり食べて完食していました!
ご家庭でも給食のお話を聞いてあげてください。
4月11日 今日の給食(7号)
【赤飯 牛乳 かき玉汁 チキンカツ おひたし】
今日から給食がスタートしました。
進級をお祝いして「赤飯」がつきました。
「ぼくはカレーより赤飯の方がすきだよ!」「たまにおじいちゃんが作ってくれるよ」と、にこにこ話してくれました。
久しぶりの給食を喜ぶ子も多く、「昨日も給食食べた過ぎてヤバかった!」と言っている子もいました。
3月13日 今日の給食(274号)
【ソフトめんのミートソースかけ 牛乳 大学芋 りっちゃんの元気サラダ】
3月は卒業シーズン、1年の締めくくりのシーズンなので、給食は子どもたちの喜びそうなメニューを少し多めにしています。
今日はどのメニューも子どもたちに大人気!
りっちゃんの元気サラダにはミニトマトが付きますが、今日は隠れて入っています。
それにしても、ソフトめんの食べ方は人それぞれです。
3月3日 今日の給食(267号)
《ひなまつり給食》
【さけちらし 牛乳 三つ葉のすまし汁 なばなのごまあえ ひなあられ】
今日は行事食です。
彩りのよい「ちらしずし」や花型のかまぼこが入った「すまし汁」など、見た目にも華やかな献立です。
「ごまあえ」には、田原産の菜花が入っていました。
お家でもぜひ感想をきいてみてください。
1月29日 今日の給食(242号)
★全国学校給食週間 4日目
【ゆかりごはん 牛乳 はちはい豆腐 じゃこサラダ おにまん】
郷土料理の「はちはい豆腐」や「おにまん」が出ました。
「はちはい」は、「おいし過ぎて8杯も食べられる」という由来があるそうです。
1年生や3年生は「ぼくは2杯!」「1/2杯の人が多かったよね!」と言っていました。