田原市立衣笠小学校

カテゴリ:4年生

12月15日 4年生体育(738号)



4時間目、4年生は学年合同体育の授業でした。縄跳びカードをもらったので、カードの種目(技)に挑戦しました。冬休みを挟んで、1ヶ月間練習し、1/18~22日の週で大会を実施していきます。ぜひお家でもチャレンジしてみてください。

12月11日 4年2組 国語(725号)



1時間目、4年2組は国語の授業でした。「季節の足音」のところを読んでいました。「金色のちひさき鳥の形して 銀杏散るなり 夕日の丘に」
ちょうど今の季節にあった歌を読んでいました。ぜひお家でも訊いてみてください。

12月11日 4年1組 国語(724号)



「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山にいでし 月かも」
1時間目、4年1組は国語の授業でした。ちょうど百人一首の歌を読み、どんな歌なのか想像しているところでした。ぜひ、どんなことを思って読んだ歌なのか、訊いてみてください。

12月8日 4年1組 算数(702号)



2時間目は算数の授業でした。「がい数のかけ算・わり算」のところを勉強していました。がい数を使うと計算が楽になることがわかりました。「どうして」ぜひ訊いてみてください。

12月8日 4年2組 学級活動(698号)



1時間目は学級活動の時間でした。クラス会議で「給食の終わりが遅くなる問題」について話し合っていました。みんながいろいろな意見を出し合っていました。ぜひ、どんな意見が出てきたのか、訊いてみてください。

12月4日 4年生凧あげ(681号)



たこが高く上がりすぎて見えません。3,4時間目、4年生は制作した凧をあげました。友達に手伝ってもらう人、先生に手伝ってもらう人、自分で挑戦した人・・・いろいろでしたが、だんだん時間がたつごとに上がる人が増えていきました。どこまでも澄んだ青空高く上げることができました。ぜひ訊いてみてください。

12月4日 凧作り教室集合写真(680号)


「みんなで、はいチーズ!」「凧作り教室」でつくった、自分の凧を誇らしげに抱えながら、みんなで記念写真を撮影しました。いい顔です。凧保存会の先生方、ありがとうございました。

12月4日 4年生凧作り教室(679号)










2時間目、4年生は「凧作り教室」でした。この前習った、「糸目づくり」がスムーズにできたおかげで、どの子も順調に制作することができました。鈴木さんからも「ここ数年で一番はやくできました。」とほめられました。

12月4日 4年生田原凧講話(678号)



本日4年生は1時間目総合的な学習の授業でした。田原凧保存会の方々を講師にお招きし、田原凧についてたくさんのことを教えていただきました。みんな、メモを取りながら熱心に聴くことが出来ました。

12月1日 4年1組書写(659号)



5時間目、4年1組は書写の授業でした。毛筆習字で「林」という字を習いました。「横画」「たて画」「左払い」「右払い」「止め」など、今まで習ってきたことを発揮して書く字です。みんな、指示をしっかり聞いて、集中して取り組んでいました。どんなことを注意して書いたのか、ぜひ訊いてみてください。

12月1日 4年2組 社会(658号)



5時間目、4年2組は社会の授業でした。「地震から暮らしを守る」というところを勉強しました。みんな、真剣に自分事で考えることが出来ていましたよ。どんなことを倣ったのか、ぜひ、訊いてみてください。

11月27日 4年2組 道徳研究授業「絵はがきと切手」(642号)



「うーん広子さんはどうしたら・・・お兄さんの考えー伝える、お母さんー伝えない、どちらが・・・」3時間目、4年2組は道徳の研究授業でした。「本当の友達だったら・・・本当にそれでいいの?」みんなで、迷って、迷って、語り合いました。子どもたちが出した答えは・・・ぜひ訊いてみてください。

11月26日 4年1組算数研究授業(639号)



5時間目、4年1組は算数の研究授業がありました。「計算の順序と計算のきまり」のところを勉強しました。出された式の数字の間に「+」「-」「✕」「÷」を入れて正しい式を完成させる問題に取り組みました。クイズみたいでした。みんな、難しい問題にも最後まであきらめずに取り組めました。

11月26日 4年2組 凧作り教室第1部ー糸目のつくりかた(636号)



2時間目前半、4年2組は写真のようなことを勉強していました。先生は「たこの裕さん」でした。今度、総合的な学習で「凧作り」を勉強する前の糸目のつくりかたのやり方を教えてくれていました。当日の活動をスムーズにするため、考えて行っていました。今度の凧作りが一段と楽しみになりました。この後、後半は4年1組の教室でも同様に教えてくれました。

11月25日 4年2組 国語(629号)



1時間目、4年2組は国語の授業でした。「ごんぎつね」を勉強していました。「後悔しているごんの気持ちを考えようーどうして後悔しているのか」について話し合っていました。真剣な表情で考えていました。どうも大切なのは、その文が「だれの言葉」「だれの様子」「誰の気持ち」かってことにみんな気が付いたようでした。面白いですね。ぜひ訊いてみてください、授業の様子を。

11月25日 4年1組 社会科(628号)



1時間目、4年1組は「家で地震が起きたときに、何を持って逃げますか」について考えていました。防災バックの中身についても意見が出ていました。これは何の授業だと思いますか。・・・答えは「社会科」です。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

11月20日 4年生学習発表(613号)



4年生の学習発表です。リハーサルの時から、大きく進化した4年生の発表。一人一人のはっきり聞き取れる声、クイズの出し方の工夫、歌のハーモニー・・・などなど、どれをとってもすばらしかったです。

11月17日 4年2組算数(593号)



2時間目、4年2組は算数の授業でした。「計算のきまりを使って」の勉強をしていました。算数の友をみんなで進めているところです。どんなやり方があったのか、ぜひ訊いてみてください。

11月17日 4年1組算数(592号)



2時間目、4年1組は算数の授業でした。「計算のきまり」の学習をしていました。25×4があれば、そこは100だよね・・・だから・・・というような頭のよいやり方を工夫して計算していました。どんな「ほうそく」があったのか、ぜひ訊いてみてください。