田原市立衣笠小学校

ブログ

読み聞かせ(274号)

 12月7日(木)授業の前に、ボランティアの方の読み聞かせがありました。毎回、それぞれの学年・学級に合わせて、どんな本がよいか選んで読み聞かせをしてくださっています。本当にありがとうございます。

 ※児童昇降口には、来年度からかわる長袖体操服が展示してあります。販売は、来年の10月からです。

 

 

 

 

たはランティア紹介(273号)

 12月6日(水)午後、4、5、6年生に向けて、田原中学校のボランティア団体「たはランティア」の皆さんが活動内容の紹介に来ました。衣笠小の卒業生を含む10名の生徒が、寸劇も交えながら活動内容を教えてくれました。たはランティアでお世話をしている海の生物の中から「ウニ」を、その他にもモルモットを連れてきてふれあう時間も設けてくれました。この他にも、動物保護活動や水族館計画、マイクロプラスティックアクセサリー、各種イベント参加などについて話してくれました。興味をもった子がたくさんいるようでした。たはランティアの皆さん、ありがとうございました。

 

 

移動図書館いずみ号(272号)

 12月6日(水)昼休み、中央図書館の移動図書館「いずみ号」が来ました。学級文庫用の図書や個人で読みたい図書を、たくさんの子どもたちが借りていました。また、運動場では、体つくり週間でランニングする子や竹馬をする子などの姿が見られました。穏やかなお昼の時間になりました。

 

 

 

 

ひまわり学級研究授業(270号)

 12月5日(火)午前、ひまわり学級で、学級活動の研究授業を行いました。「もしもの時を考えて行動しよう」をテーマに、地震が発生した際にどんな行動をとればよいか考えました。NHKforschoolの動画を見たり、通学路や学校など身近な場所で避難場所を考えたりしました。壁など倒れてくるかもしれない場所や川の近くなどには避難しないほうがよいことに気づきました。

 

 

3年生ガイドヘルプ体験(269号)

 12月4日(月)午前、福祉施設の方を講師に、3年生が学級毎に、視覚障害者「ガイドヘルプ体験」を行いました。視覚障害にもいろいろな種類(全盲、弱視、緑内障、白内障など)があること知りました。また、視野が狭いとどのように見えるのかを体験しました。それから、見えない方をガイドするときに気をつけることなども教えてもらい、ガイドヘルプ体験もしました。子どもたちは、実際にそうした方にどのように接したらよいか気づきました。

 

 

 

5年生トヨタ自動車工場見学(268号)

 12月4日(月)午前、5年生が社会科の校外学習で、トヨタ自動車田原工場見学へでかけてきました。工場内の作業について説明を聞いたり、訓練道具を実際に使ってみたり、田原工場で作っている自動車を見せてもらったりしました。なかなか見ることのできない工場内を見学できて、子どもたちは興味津々の様子でした。

 

 

 

 

2年生体育(267号)

 12月4日(月)午後、快晴の空の下、2年生が体育の授業でランニングをしました。絆リレーマラソン大会の「チャレンジラン」で出場する距離のタイムをとっていました。体力づくり週間で、力をつけて目標タイムめざしていきましょう。

 

 

1年りっちゃんの元気サラダ(265号)

 12月1日(金)午前、1年生の学級が、国語の授業で学習した「サラダでげんき」にある「りっちゃんの元気サラダ」を作って食べました。給食の献立にも登場した人気のサラダです。材料は、教科書に載っていますから、みんな知っています。普段は野菜が少し苦手な子もいるようですが、どの子もあっという間に完食しました。ぜひ、お家でも作ってみてください。

 

 

 

読み聞かせ(264号)

 11月30日(木)授業の前に、ボランティアの方の読み聞かせがありました。朝の教室は、落ち着いた豊かな時間になっています。この読み聞かせは、平成9年から始められているそうです。衣笠の子どもたちの心の成長に長年に渡って関わっていただいています。本当にありがとうございます。