田原市立衣笠小学校

ブログ

衣笠フェスティバル 番外編①

4年生~6年生は、前半と後半に分かれて、係の仕事をしました。あまりの盛況振りに、てんやわんやな様子もありましたが、お客さんを笑顔で迎え、ていねいに説明をしている姿が印象的でした。


「めいろ」に案内する4年生


開始前に、笑顔でお客さんを待つ5年生


点数を記入してあげる5年生


「宝さがし」で場所を教えてあげる受付係の6年生


「気配切り」で仕事をする6年生

衣笠フェスティバル 6年2組

6年2組は、毎年盛り上がるストラックアウトを担当しました。

『ストラックアウト』

いくつ当てられるかな


けっこう距離があるんです。


当てた!


えいっ

『人間すごろく』

教室に大きなすごろくを作りました。


サイコロをふり、出た数を進んでいきます。


最後まで、ていねいにお客さんをサポートしました。

『宝さがし』

どこかに宝が隠されています。


どこかな~、ここかな~?


いくつ見つけられたかな。

衣笠フェスティバル6年1組

6年1組のブースを紹介します。おばけものは毎年恒例の企画で、子ども達に大人気です。

『ゾンビ屋敷』

体育館舞台裏を利用しています。


暗い中を恐る恐る進むと・・・


ゾンビが待ち構えていて・・・


こ、こわいけど、(ゾンビ笑ってる・・・)


でも本当は、こんなにかわいいゾンビ♪

『気配切り』

目隠しをし、気配を探します。


ここだ!と感じたら、大きく振りかぶって


えいっ


何度も切られて、がんばりました。

『たたいてかぶって じゃんけんぽん』

場所は音楽室。体育館からマットを運んできました。


じゃんけんぽんっ


たたかれる~


たたいちゃうぞ~


勝った~!


かぶるより逃げろ~

衣笠フェスティバル 5年2組

5年2組は、3つのブースを担当しました。『ゴム鉄砲』では巨大ゴム鉄砲が登場し、輪ゴムの跳ぶ速さに驚かされました。

『ゴム鉄砲』

係の子が使い方を教えてあげます。


割りばしでできてます。色も迷彩でかっこいいです。


狙いを定めて・・・


けっこう距離があって、難しい!

『キックボーリング』

水を入れたペットボトルがピン代わりです。


フォームがきまってます!



『歩数をかせごう』

歩数計を付けてもらいます。


これでいいのかなあ~


なんだか楽しくなってきた!


走る!走る!


うお~~~!


岡田先生も走る!

衣笠フェスティバル 5年1組

5年生にとって、2度目のブース出店です。「笑いの部屋」ではどんな風にお客さんを笑わせようかと悩みましたが、変顔をしたらぴかいち男子団が頑張りました。

『わらいの部屋』

こんな顔ですが、お客さんが来る前はどきどきして待ちました・・・。


変顔のドッキング((+_+))!


笑いをこらえるのが大変(;´Д`)

『箱の中身はなに?』

入る前に説明を聞きます。


準備はいいですか~?


なんだろ


???


箱の中身は?衣笠小の子ども達に、ぜひ聞いてみてください♪

衣笠フェスティバル 4年2組

4年2組のブースを紹介します。「めいろ」は、今年子ども達から出たアイディアです。

「めいろ」

机を並べ、上にビニールをかぶせて教室中をめいろにしました。


薄暗い中を迷いながらも、わいわいと進みます。


ゴール~


お客さんがいっぱい


係の仕事もがんばりました。

「魔王をたおせ」



投げたボールで的を倒せたら、ポイントが入ります。


勢いよく投げて!一番奥の魔王をたおすぞ!

衣笠フェスティバル 4年1組

4年1組が衣笠フェスティバルで出したブースを紹介します。ブースを出す側としての衣笠フェスティバルは、4年生にとって初めてでしたが、みんなが楽しめるようにアイディアを出し合いました。

「まとあて」

鉄砲は割りばしで作られています。黒板に描かれた的を狙って、点数を競います。


よくねらって~


補助する4年生もドキドキ。


黒板の的の色がきれいです。

「ボールすくい」

家庭科室の流しを利用しています。とても暑い日でしたが、流れる水が涼し気です。すくったボールの数が点数に。


そおっと~


たくさんすくえたね。

9月9日 暑くても②

教室にエアコンが入り、室内で過ごしやすくなりました。でも、休み時間には外で元気に遊んでいます。


衣笠ランドは、低学年の子に人気です。


特に、シーソーはいつもいっぱい。


暑くても、バスケットボールやります。


でも、木陰はやっぱりオアシスですね~。

9月6日 そうじの様子


そうじの様子です。どの子も一生懸命にそうじをしていました。すごいなと思いました。