ブログ
⒈月22日 長縄大会 3年生
3年生



1月22日 長縄大会 2年生
2年生



1月22日 長縄大会 1年生
4日間の朝の練習と、体育や休み時間に集中して練習してきました。1クラスがAチームとBチームに分かれ、それぞれが3分間に跳んだ回数の合計で競います。当日は風のない穏やかな天気の中で、どの子も真剣に跳びました。
1年生



1年生
1月16日 読み聞かせ(パネルシアター)
図書ボランティアの方々による3学期最初の読み聞かせがありました。4年生は、パネルシアターで十二支のお話を楽しみました。


1月15日 1年生「サラダで元気」
国語の教科書の題材「サラダで元気」に出てくる「りっちゃんの元気サラダ」を、1年生が実際に作りました。野菜が苦手な子がおかわりをしてしまうくらいのおいしさで、みんなでもりもり食べました。




1月7日 3学期始業式
体育館工事のため、始業式も教室で放送を聞きながら行いました。放送室でも教室でも、しっかりと式に臨む姿が見られました。


12月23日2学期終業式
体育館が工事中のため、放送終業式を行いました。代表の子ども達が2学期がんばったことを発表したり、表彰をしたりしました。放送室からでも、大きな声ではっきりと読んだり、返事をしたりすることができました。



12月19日 第2回学校保健委員会
第2回学校保健委員会が開催されました。体育館が工事中のため、衣笠市民館で行いました。
「回れバランスゴマ!」~バランス(3色・赤・黄・緑)よく食べてマコをうまく回そう!~と題して、健康な体づくりのための3色の栄養について学びました。




給食は栄養バランスがばっちり!
「回れバランスゴマ!」~バランス(3色・赤・黄・緑)よく食べてマコをうまく回そう!~と題して、健康な体づくりのための3色の栄養について学びました。
給食は栄養バランスがばっちり!
12月11日 走り終わった後のおしるこ
PTAの方々が、前日と当日早朝から準備をしてくださいました。走り終わった後にいただくおしるこを、毎年子ども達は楽しみにしています。今年もとってもおいしくいただきました。







12月11日 持久走大会
穏やかな天候の中、保護者の方々からたくさんの応援をいただきながら、無事に持久走大会を行うことができました。子どもたちは、最後まで精一杯走り切りました!
1年生


2年生


3年生


4年生


5年生



1年生
2年生
3年生
4年生
5年生