田原市立衣笠小学校

ブログ

長い昼放課

 木曜日の昼放課は長いです。いつもの昼放課は15分。しかし、木曜日の昼放課は35分。たくさん遊べるので、子どもたちは木曜日の昼放課をとても楽しみにしています。クラスによっては、この時間に学級レクリエーションをしています。みんなと遊ぶことによって、友達との絆が強くなっています。
 


 

 

長縄連続8の字跳び

 今週のなかよし集会は運動場で実施。縦割り班による長縄です。縦割り班で長縄連続8の字跳びを練習しました。低学年だけで連続8の字跳びを練習しようとすると、跳ぶタイミングがわからずストップすることがよくあります。しかし、縦割り班で高学年の子が、跳ぶタイミングを教えてくれるので、練習もスムーズに進みました。2月3日には長縄大会があるので学級で協力して練習し、クラスの団結力を深めていきます。
 

2学期終業式

 22日(水)の終業式で、「2学期の反省」を3人の児童が代表で発表。耐寒駆け足でがんばったこと、早寝早起きを続けたこと、運動会の練習でがんばったことなどを述べました。続いて校長先生が、2学期の行事でみんなが頑張った様子を振り返った後、2つの話をされました。1つ目は、冬休みや新年に向けてめあてや目標を持ってがんばってほしいこと、2つ目は、お金を大切にしてほしいということです。3学期の始業式でみんなの元気な姿が見られることを楽しみにしています。
 

校内持久走大会

 今年はインフルエンザの影響もなく、よい天気の中で持久走大会が実施できました。しかし、寒さは厳しく、待っている間、しっかり準備運動をして体をあたためる必要がありました。どの子も自己新記録を目指して走りました。ペースを守って走り続ける顔。苦しくても、我慢して走り続ける顔。一つでも上の順位をめざしてがんばる顔。ゴールした後の充実した顔。自分の目標に向かって頑張るすばらしい顔をたくさん見ることができました。走り終わった後は、PTAの方が作ったお汁粉をおいしくいただきました。
 

2年生 給食センター見学

 2年生が、生活科「わたしの町」の学習で給食センターの見学にでかけました。今日の給食はカレーライス。おいしいにおいがただよう中、給食を作っている様子を見学しました。とても大きなお釜やしゃもじを間近で見てびっくり。1つのお釜で1000人分、全部で5000人分の給食を作っていると聞いてさらにびっくり。また、残された給食はゴミになって燃やされると聞いて、「もったいない」とつぶやいてました。みんな、給食を残さず食べようという気持ちが高まりました。
 

火災避難訓練

 12月2日(木)の3時間目に火災避難訓練を実施しました。「お・は・し・も」<お...おさない、は...走らない、し...しゃべらない、も...戻らない>を守って避難することができました。今年度4回目の避難訓練とあって、避難完了時間は3分06秒と今年一番短い時間で避難しました。今回は、消防署のの方に来ていただいて、消火訓練の指導をしていただきました。「火事だ!」と大きな声で叫んで、すばやく火点に向かって放水することができました。
 

4年生 昔体験

11月30日に、4年生が総合的な学習で昔体験をしました。最初に、七輪が使えるように炭に火をつけました。新聞紙と木切れの使い方や炭の並べ方に戸惑い、苦労したので、炭に火がついたときには歓声があがりました。七輪で焼いた餅の味は格別だったようです。次に、洗濯板を使って靴下の洗濯をしました。なかなかとれない汚れと冷たい水に四苦八苦しながら、昔の人の大変さを味わうことができました。

耐寒駆け足が始まりました

    11月24日から耐寒駆け足が始まりました。2時間目終了後、運動場に集合して準備体操。音楽に合わせて5分間走ります。どの子も何周走るか目標を立てて、力いっぱい走っています。やる気のある子は、昼の放課や短い放課にも走っています。この練習の成果は、12月16日に行われる持久走大会で発揮されることでしょう。
 

エコキャップ運動

衣笠小学校では、昨年の2学期からエコキャップ運動に取り組んでいます。 保護者の皆様のご協力で多くのペットボトルのキャップが集まりました。先日も33kgのキャップが集まりました。キャップの数にすると約13,200個になります。これが資源として再利用されるので約104kgのCO2の発生を防いだことになります。また、売却益はポリオワクチンを買う費用として寄付されます。今後もエコキャップ運動にご協力をお願いします。

学芸会予行

学芸会の予行が16日に行われました。どの学年も本番に向けて一生懸命演技していました。

予行の演技時間から、当日の予想開始時刻をお知らせします。実際の開始時刻と多少ずれることもありますのでご了承ください。

1年 劇「アイウエオリババ」

予想開始時刻

12:00
 

6年 合唱合奏「栄光の架け橋

・天地人のオープニングテーマ」

予想開始時刻

12:20
 

2年 劇「へいたろう ようかいばなし」

予想開始時刻

12:40
 

音楽部 金管合奏「南風にのって ~マーチングファンタジア~」

予想開始時刻

13:20 
  

3年 劇「そんごくう」

予想開始時刻

13:40
 

5年 劇「大きな木」

予想開始時刻

14:40
 

6年 劇「江崎巡査物語」

予想開始時刻

15:10