カテゴリ:食育
5月16日 今日の給食(167号)
【ごはん 牛乳 中華スープ 酢豚 パイン】
たんぱく質も野菜も一緒においしく食べられる料理の「酢豚」。
どのクラスもおかわりをする人が多く、よく食べていました。
(ピーマンに気付いた子はいたかな?)

たんぱく質も野菜も一緒においしく食べられる料理の「酢豚」。
どのクラスもおかわりをする人が多く、よく食べていました。
(ピーマンに気付いた子はいたかな?)
5月12日 今日の給食(151号)
【ごはん 牛乳 新玉ねぎのみそ汁 ボロニアカツ 切干大根の煮付】
今しかない新玉ねぎを使ったみそ汁です。
赤みそ仕立てで、玉ねぎの甘みがほんのり感じられるみそ汁ができました。
(写真では新玉ねぎが見えづらくてすみません。)
「玉ねぎは苦手だけど、今日のは食べられた!」という子もいました。

今しかない新玉ねぎを使ったみそ汁です。
赤みそ仕立てで、玉ねぎの甘みがほんのり感じられるみそ汁ができました。
(写真では新玉ねぎが見えづらくてすみません。)
「玉ねぎは苦手だけど、今日のは食べられた!」という子もいました。
5月11日 今日の給食(150号)
【スライスパン 牛乳 マカロニのグラタン風煮 アスパラサラダ りんごジャム】
旬のアスパラが入ったサラダです。
きれいに仕上がるように、機械ではなく、調理員さんが手で切ってくれました!
アスパラが生き生きして見えますね。

旬のアスパラが入ったサラダです。
きれいに仕上がるように、機械ではなく、調理員さんが手で切ってくれました!
アスパラが生き生きして見えますね。
5月10日 今日の給食(149号)
【ごはん 牛乳 マーボー豆腐 ビーフン炒め ミニトマト】
ミニトマトは、子どもの苦手な食べ物というイメージがありますが、「大好き!」と言って味わって食べている子もとてもたくさんいます。
今日は、苦手な子も食べやすいように「マーボー豆腐」と組みました。
ミニトマトは、子どもの苦手な食べ物というイメージがありますが、「大好き!」と言って味わって食べている子もとてもたくさんいます。
今日は、苦手な子も食べやすいように「マーボー豆腐」と組みました。
5月9日 今日の給食(138号)
【ごはん 牛乳 がんもどきと野菜の煮物 わかさぎの磯辺揚げ おひたし】
丸ごと食べられる魚は、栄養がたっぷりです。
低学年も「これおいしいー!」と、頭からぱくぱく食べていました。
青のりの風味で食べやすくなっています。
どんな味がしたか、お家で聞いてみてください。

丸ごと食べられる魚は、栄養がたっぷりです。
低学年も「これおいしいー!」と、頭からぱくぱく食べていました。
青のりの風味で食べやすくなっています。
どんな味がしたか、お家で聞いてみてください。