田原市立清田小学校
ブログ
0612 5年生家庭科
5年生は、家庭科の授業でソーイングをしています。初めて針と糸を持つ子も多いです。今日は、玉結び、並縫い、玉止めをしていました。黙々と真剣に取り組んでいました。
0607プール開き
3,4年生のプール開きの様子です
5,6年生の様子です
0607プール開き
梅雨の合間にプール開きを行いました。水温が少し低かったですが、水に入るとどの学年からも楽しそうな歓声が上がっていました。
1,2年生の様子
0602 休み時間の過ごし方
5年生の教室では、牛乳のふたを使って「めんこ」遊びをしていました。他にも、牛乳のふたを使った「オセロ」が用意されていました。先生が用意してくれたそうです。みんなで楽しく遊んでいました。
0602初めての絵の具
1年生が絵の具を使って画用紙に色を塗りました。写真を撮りに教室へ入ると「同じ色でも水を増やすと、こんなに色が変わるんだよ。」と1年生が教えてくました。今日の図工の授業のねらい、ばっちりです。片付けも頑張っていました。パレットを洗って、ぞうきんで丁寧に拭いていました。
0601清亀交流5年生
5年生は、亀山小学校と一緒に、津具高原に宿泊体験学習に行きます。今日は、バスに乗って亀山小学校に行き、仲良くなるための交流とスタンツの相談をしました。
0601サツマイモのつる挿し
昼休みに全校でサツマイモのつるを植えました。6年生が中心になって植えました。
0531梅ジュースづくり2年生
2年生は、南運動場で収穫した梅を使って梅ジュースづくりをしました。地域のTさんに作り方を教わりました。
0531校区探検3年生
3年生が、古田、折立方面の校区探検に出かけました。
050531読み聞かせボランティア
「手のひらの会」の皆さんによる、本年度2回めの読み聞かせがありました。清田小学校では、今年から、保護者による読み聞かせボランティアを始めます。今日は、ボランティアの保護者の方に見学に来ていただきました。
0530雨の日の休み時間の過ごし方
雨で、外では遊べません。子供たちは、どんな過ごし方をしているのかな。1年生は、「こま」と「けん玉」に夢中になっていました。6年生も一緒に遊んでいました。タブレットに夢中になっている子たち。折り紙をしている子もいました。どの学年も、落ち着いて過ごしていました。
0529プール掃除
3年生〜6年生が力を合わせてプール掃除をしました。5・6時間目に行う予定でしたが、雨が心配なので、急遽1,2時間目に行いました。随分きれいになりました。最終確認をしてから、水を入れていきます。これから長雨の予報ですが、予定通りプール開きができるといいなあと願っています。
0529朝の登校
本日から、古田東西・折立の通学班は、新しい通用口から出入りします。高木・山田・古田南の通学班は、プールの周りを歩いています。
0529「カナリーヤシの木」
正門前の「カナリーヤシの木」2本、「シュロの木」1本を掘り起こしました。学校のシンボル的存在の木が無くなってしまうのは、寂しい気持ちになります。これらの木は、赤羽根地区のサーフタウンとなる予定の弥八島周辺に移植され、赤羽根の地で第二の人生(樹木生)を送ることになりました。正門のソテツもそちらへ引っ越しました。
正門の前の築山が取り除かれました。景色が随分違ってきました。
0525 6年生のいいね
6年生の廊下に「いいね」の掲示がありました。この写真「いいね!」と思ったら、一人一枚「いいね」カードを貼れるそうです。
6年生の教室の黒板には、春のなかよし遠足や運動会で感じた「いいね」が書かれていました。6年生の「いいね」いっぱいです。
0525 4年生音楽の授業
4年生が、歌とリコーダーで演奏をしていました。きれいな歌声とリコーダーの音色でした。
0525 2年生のメロン
2年生が温室にメロンを植えました。大きく育って美味しいメロンができるといいね。
0524 工事の様子
正門入口は、閉鎖され進入禁止です。車は、南門または東門から入ってください。徒歩での通用口が作られています。折立・古田東西の通学班は、通用口の工事が完了したらこちらの通路を通ります。
0524色々な植物を育てています②
他の畑にも、野菜や色々な植物が植えられています。生活科や理科、総合的な学習の時間を使って観察や実験をしていきます。美味しく味わうことができるのも楽しみです。
0523 色々な植物を育てています
1年生のアサガオの芽が にょきにょき 出てきました。1年生の畑では、担任の先生が、野菜を植えるための準備をしています。1年生は、どんな野菜を育てるのかな?
0520 清田校区運動会②
0520 清田校区運動会
5月20日(土)明け方近くまで雨が降り、開催が危ぶまれましたが、運動場整備を精一杯して、45分ほど開会時刻を遅らせ運動会を開催することができました。朝早くからお手伝いいただいたPTA役員の皆さんありがとうございました。
0519 運動会予行の様子
17日に行った運動会予行の様子です。みんな元気いっぱいに取り組みました。どんどん上達し、できることが増えています。高学年は係の仕事も頑張っていました。明日の運動会での、子供たちの頑張る姿が楽しみです。
0517 体育館と駐車場の工事が始まります
運動会後、体育館及び駐車場の長寿命化改修工事が始まります。現在、緑豊かな樹木生い茂る駐車場ですが、何本か樹木を切り、アスファルトを敷いた駐車場に生まれ変わります。バスも駐車できるようになります。工事の期間中、児童の登下校する入り口が変わったり、駐車場がプール側になったりします。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
0517福江中学校職場体験
5月16日、17日、18日の3日間、福江中学校の生徒が職場体験に来ました。小学生は、お兄さんお姉さんに大喜びです。運動会の練習も手伝ってくれました。
0516授業の様子(5年)
初めての「電動糸のこぎり」に挑戦していました。繰り返し使っているうちに、こつをつかんでいる様子が見られました。今日は、試し切りで、次回から、作品作りに取り組むそうです。
0516授業の様子(3年)
3年生の理科では、アゲハチョウとモンシロチョウの観察をしていました。「同じチョウでも、食べるものが違うよ」と教えてくれました。青虫が育って羽化するまでどんな変化が起きるか、しっかり観察することでしょう。
0516図書委員会
委員会活動が始まり、4年生以上の子供たちは、それぞれの仕事をしっかりやっています。図書室に行くと図書委員が本の整頓をしていました。
0512 運動会の練習
初めての競技「みんなでリレー」(全校リレー)に取り組みます。1年生から6年生が混ざったチームでリレーをします。赤・茶・桃・青・白・黄・緑・紫の8チームあります。それぞれのチーム色のリストバンドをして走ります。
今日は練習の初日。担当の先生の話をよく聞いて、並ぶこと、走ること、応援することができました。先生の指示もわかりやすかったですが、よく聞く様子、優しく教える高学年、素直に動く低学年に関心しました。
0511親子環境整備作業
全校児童と保護者の皆さんと力を合わせて学校をきれいにしました。低学年は草取りを中心に、高学年は剪定した木をトラックに積みました。運動会に向けて環境美化ができました。みなさんありがとうございました。
0508野菜を育てる相談(2年生)
2年生が生活科の時間に図書室で、野菜の育て方を調べていました。「メロンを育てたいけど、広い場所がいる。マルチを敷いた方がいい。むずかしいかな。」「トウモロコシおいしいから育てたいな。」真剣に考え、本で調べていました。
0508 アサガオの種まき(1年)
1年生が真剣にアサガオの種をまいていました。小さい種を大事そうに一粒ずつまき、優しく土をかぶせていました。芽が出るのが楽しみです。
0508運動会の練習始まりました
雨上がりで、運動場が使えないので体育館で練習をしました。これは、3,4年のスティックハンター(棒取り)の練習の様子です。
0502 春のなかよし遠足
素晴らしい天気に恵まれた中、清田校区の「市民館」「真如寺」「弁財が浜」「蔭凉寺」「金比羅山」をなかよし班で歩きました。
市民館長さん、PTA役員さん、折立地区、高木地区の自治会さんに協力していただき、安心して元気に遠足ができました。金毘羅さんの展望台からの眺めは、素晴らしかったです。
0502 1年生を迎える会
体育館で1年生を迎える会を開きました。全校が拍手で迎える中、花のアーチをくぐって入場する1年生。
自己紹介を大きな声で元気よくできました。
きよたんのメダルを6年生からプレゼント。
0428校外学習(4年生)
4年生 総合的な学習の時間に「川の観察」に自転車で出かけました。
川に行くと、網を持った人に出会いました。「何がとれるんですか?」とたずねたところ、「カニ(上海蟹)とウナギがとれました」と教えてくれました。教えてくれた人は、昨年『昔の道具』を教えに学校に来てくれたY先生でした。再会にびっくり!!船にも乗せてもらいました。
河口から川をさかのぼって変化を見ていきました。これからの川の学習でどんな発見があるか、どんな出会いがあるか楽しみです。
0428 生活科で町探検1,2年生
1,2年生が町探検で福江公園に出かけました。
公園の施設や、春の生き物や植物に親しみ、安全に気をつけながら仲良く遊ぶことが学習のねらいです。
0425藤の花満開
運動場の藤棚の藤が満開です。下に立つととてもいい香りがします。ミツバチも来ています。
04263,4年生マット運動
3,4年生は、体育の時間にマット運動をしています。5月の運動会後から、清田小学校の体育館は、改修工事を行います。年間カリキュラムを入れ替え、工事の始まる前に、マット運動や跳び箱運動などを実施します。2月には改修工事が終わり、リニューアルした体育館で卒業式を行う予定です。
0426読み聞かせ
今年、第1回目の「読み聞かせ」です。手のひらの会の皆さん4人と先生2人が、それぞれの学年で読み聞かせをしました。絵本の世界に引き込まれていました。
今年は、保護者の皆さんから、読み聞かせボランティアを募集しています。現在、3名の方が申し出てくださっています。興味のある方は、学校までご連絡ください。読み聞かせのコツやおすすめの本の選定は、学校司書や図書館担当が相談に乗ります。
清田小電話 0531-32-0109
0425 校歌を教える6年生
1年生が、6年生から校歌を教わりました。とても優しく教える6年生の姿がありました。校歌が大好きになって欲しいです。
校歌の作詞は、清田小学校長 芳山千三先生(校長在職 昭和48〜昭和53) 作曲者 内藤 香代子さん(清田小卒業生 当時 桜ヶ丘高等学校音楽教師)
0417退任式
4月17日退任式がありました。今まで、お世話になった先生方とのお別れです。感謝の言葉を伝え、先生方からお話をいただきました。
0422授業参観・PTA総会・学年学級懇談会
授業参観・PTA総会・学年学級懇談会を行いました。今年は、なんと!出席率100%でした。保護者の皆さん、都合をつけてご参加いただきありがとうございました。
授業の様子
0421真如寺さんへ
学校の前の真如寺さんの弘法祭りに全校で出かけました。学校沿革誌によると、清田小学校は、明治6年(150年前)に真如寺で開校したとあります。清田小学校と大変縁のあるお寺です。
ご住職が、「仏(明るく) 法(正しく) 僧(仲良く)」の大切さをお話してくださいました。
「ウサギとカメ」の話も、とても心に残りました。どんな話かは、子供たちに尋ねてみてください。
0420交通安全教室
田原警察署のお巡りさん、防犯指導員さん、交通指導員さん、保護者ボランティアの皆さんの協力のもと交通安全教室を行いました。
1,2年生は、学校の近くの道路を実際に歩いて、安全な歩き方を学びました。3〜6年生は、学校内に作られたコースを使い、自転車の安全な乗り方を学びました。
0419縦割り班遊び
昼休みに縦割り班遊びをしました。6年生が遊びを考えてくれて先生も入って全校のみんなで楽しい時間を過ごしました。
0418初めての給食当番
1年生が初めて給食当番をしました。上手にできました。
朝の外遊び
朝、登校すると、少し遊ぶ時間があります。1年生が、遊んでいいのかなあと運動場を見ていると6年生が遊びに誘ってくれました。不安そうな顔が笑顔になりました。
0407始業式
始業式の朝、黒板にこんなメッセージが書かれていました。
始業式では、校長先生から「『自分』『友だち』『学校』『町』のいいところをたくさん見つけましょう。」というお話がありました。
0407 新任式
新しく8名の先生をお迎えしました。
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |