田原市立清田小学校

ブログ

なわとび週間1日目

 なわとび週間が始まりました。1月19日(水)まで、2時間目の放課に縦割り班でごと一緒に跳びながら教え合います。






↓ 終わりのあいさつ    明日もお願いします

計算チャンピオンテスト

 今日の1時間目は、全学年一斉に「計算チャンピオンテスト」を行いました。
↓ 1年生  見直しも終わって終了を待っている子が多かったです。

↓ 2年生 終了間際だったので、すでに終わって読書をしている子もいました。

↓ 3年生 質問を受けて、先生が説明中。

↓ 4年生  真剣に取り組んでいます。

↓ 5年生  出来栄えを確認しながら先生がこまめに回っていました。

↓ 6年生  さすがに問題も難しそうですね。必死に解いていました。


↓ なのはな  落ち着いてじっくり取り組んでいました。

 何度も見直しして疲れたかな?

 冬休み中の学習の成果が、漢字・計算チャンピオンテストに表れます。お子様の努力と成果を、物ではなく、たくさんの褒め言葉で認めてあげてください。

始業式

 1月7日(金)に3学期始業式がありました。
↓ 4年生が児童代表で3学期のめあてを発表しました。


 全校児童の前でも、落ち着いて堂々と発表しました。
↓ 続いて、校長先生のお話

 冬休みの生活について、子どもたちに尋ねた後、今年の干支「寅」にちなんで「新しく何かを始めたり、始めたことは成功するまでやり続ける年にしましょう。」と呼びかけました。

3限授業風景

 2学期のまとめの時期、いろいろなことに取り組んでいます。
↓ 2年生 図書館で冬休みの本を借りていました。

↓ 4年生 社会 百年先に残すものを各自でスプレッドシートにまとめていました。

↓ ICT支援員の坂口さんに、タブレットの操作を聞いています。

↓ 5年生 外国語 2人組でスピーチ練習をしていました。

↓ 前に出て練習の成果を発表

↓ 6年 社会 明治時代を学習しています。

↓ 1年生 学活 どんぐりゴマを回していました。最高は27秒。すばらしい。

↓ 振り返りをしています。

↓ 3年生 学活 クリスマスカードを書いていました。

4限授業風景

 残り4日で2学期が終了します。いろいろな教科でまとめに入っているようです。
 6年生が、体育館でバスケットボールを行っていました。緊急事態宣言が延長されたため市小学校バスケットボール大会は中止となってしまいました。運動部の節目として、明日、部活動の時間に6年生が模範試合をします。練習にも気合が入っています。




↓ 3年生 社会テスト

↓ 2年生 算数  できた子がミニ先生になって教えています。

↓ 1年生 算数

↓ なのはな1組  プリントやワーク等、各自の課題に取り組んでいます。

↓ なのはな2組  算数  小数のわり算の筆算に取り組んでいます。

↓ 5年生  社会テスト  高学年になると問題も難しいです。
 
↓ 4年生 算数  およその数について勉強しています。

2時間目の授業風景

 あと5日で冬休み。2学期のまとめに入っているクラスもありました。
↓ なのはな1組 漢字プリントに取り組んでいます。先生、確認してください。

 ちょっと集中が切れてきたかな?

↓ 1年生 ことばのきまり  みんなで問題文を読んでいます。いい姿勢ですね。


↓ 2年生  国語「ありがとうを伝えよう」で手紙を書いています。

↓ 5年生 理科 相談タイムで友だちと話し合っています。


 6年生  計算ドリルをしています。計算チャンピオン大会に向けて、早くもスタートしました。 ↓

 3,4年生 体育「セストボール」
 バスケットボールの前段階のゲーム。昔のポートボールに近い感じです。360度どこからでもシュートが打て、高さも低いので、チームでパスをつないで攻めやすいです。
↓ 2チームに別れて対戦
 
↓ ゴールが決まった瞬間

↓ パスを受ける子が前にいると素早く攻められますね。

↓ 見ている子の応援にも力が入っていました。

持久走大会がありました

 今日の2時間目に、校内持久走大会がありました。
↓ 開会式 運動委員会の子どもたちが運営しています。これもいい経験です。
 
↓ 1年生  スタート


↓ ゴール


↓ 2年生 スタート


↓ ゴール


↓ 3,4年女子 スタート


↓ ゴール


↓ 3,4年男子 スタート


↓ ゴール


↓ 5,6年女子 スタート


↓ 5,6年女子 ゴール


↓ 5,6年男子 スタート


↓ ゴール


 走り終えた後の子どもたちは、とてもいい表情をしていました。また一歩、たくましさが身につけることができたように思います。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

チャレンジマラソン1,2年生

 今日もグラウンドコンディションが悪く、体育館でチャレンジマラソン(駆け足)を行いました。2限放課の後半は、1,2年生が行いました。
↓ スタート!のかけ声で一斉に走り出します。


↓ 5分間走りますが、初めから全力疾走をしていますね。





↓ 3分経って、さすがに疲れている様子。でも、がんばっています。


 明日は持久走大会です。どの子も練習の成果を発揮できるといいです。

雨のチャレンジマラソン

 昨日から2日続きの雨です。運動場は使えませんが、子どもたちは放課に体育館でチャレンジマラソン(駆け足)に取り組んでいます。
↓ 昼放課に体育館で走る5,6年生


↓ 各自のペースで5分間走ります。



↓ 藤原先生は余裕がありますね。


 チャレンジマラソンは、残すところあと1日。100周クリアする子がどんどん出てきています。自分の体調と相談しながら、たくさん走れるといいですね。

縦割り班清掃2回目

 今日の清掃は、縦割り班清掃でした。目的は、縦割り班の掃除を通して、「掃除の仕方を教えてもらった」「班のみんなと協力できた」などの「しんせつだね」を見つけることです。児童会役員を中心に企画実践しています。
↓ 外庭掃除

↓ 玄関前のロータリーをきれいにしています。

↓ 教室棟1階廊下

↓ 教室棟2階廊下  真剣に取り組んでいますね。

 終わりに今日の掃除の振り返り。班の子と一緒に「しんせつだね」を見つけられたかな? ↓

あいさつ運動(南門)

 3日目を迎えた「あいさつ運動」。今朝は、南門から登校する古田南・高木・山田地区の子たちの様子です。
↓ 6年生の前で元気よくあいさつします。

↓ 気をつけの姿勢がいいですね。

↓ 目を見てあいさつできました。

↓ マスク越しですが、笑顔であいさつしているようです。

↓ きちんと並んで順番を待つ姿勢もいいですね。

 元気よく、相手の目を見て、笑顔であいさつできる子が増えてきました。
 この調子で「あいさつだね」を広げていきたいです。

学校保健委員会

 昨日の5時間目、4年生〜6年生児童と保護者対象に学校保健委員会が行われました。
 今回のテーマは、「生活リズムを整えて親子で元気100倍!! ー睡眠と運動で心も体もスッキリしよう ー 」です。
↓ お忙しい中、参加して下さった保護者の皆さん

↓ 講師は、田原市役所健康課 二宮保奈美さん

 規則正しい生活習慣についてのお話を聞き、その後「ロコモチェック」
↓ 両手を垂直に上げて、上半身の柔軟性をチェック。

↓ みんなまっすぐ手が上がっているようです。

 足の裏をつけたまましゃがんで、下半身の柔軟性をチェック。
↓コロンと倒れてしまう人もいました。運動が不足しているかも? 

↓ 体のバランスをチェック。左足も右足も5秒間静止します。

 肩甲骨と股関節の柔軟性をチェック。
↓膝を伸ばしたまま指が床についたら◯です。

↓ 今日のまとめ

 今日勉強したことを振り返り、感想を言っています。
↓勇気をもって、みんなの前で自分の感想を言えるのがは素晴らしい。

 「朝起きたら太陽の光を浴びる」、「ゲーム・スマホ・テレビは寝る1時間前にやめる」など、学んだことをこれから家で実践できるよう声かけをお願いします。

あいさつ運動(バージョン2)

 12月1日(水)から児童会主催のあいさつ運動が始まっています。(〜12月7日)
 今朝も、6年生のあいさつに、子どもたちは元気よく応えていました。
↓ 6年生に向かって元気よくあいさつする子どもたち

↓ チェック項目の1つ「目を見てあいさつ」ができていますね。

↓ よいあいさつをすると、あいさつボールがもらえます。

↓ 地域の役員さん、PTA会長さん、交通指導員さんにも元気よくあいさつできました。

 この調子で、清田小の「あいさつだね」をたくさん広げていけるといいですね。

チャレンジマラソン3日目

 月曜日から始まったチャレンジマラソン(駆け足)も、3日目を迎えました。
 消防署見学のため昨日不在だった3年生を中心に写真を掲載します。
↓ スピードに乗って走っていますね。

↓ ちょっと苦しそうですが、がんばっています。

↓ 笑顔が見えますね。まだ余裕がありそうです。

↓ 1年生にはまけないぞ。

↓ 4年生も力走しています。


↓ かなり苦しそう。あと少し。5分間走り切ろう!

 各自のペースで最後までベストを尽くしています。ご家庭で、いつも以上に十分な睡眠とおいしい食事でサポートしていただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。

3年生消防署見学

 午前中、3年生が田原消防署渥美分署を見学しました。
 はじめに、消防士の一日についてのスライドを見ました。
 次に、署内を見学しました。

↓ 救急車の中を見ています。

 ポンプ車の説明を聞いています。消防車といっても、化学車や高所放水車など、役割によっていろんな車があるそうです。↓

↓ 放水訓練

↓ 高所放水車に乗せてもらいました。高い!

↓ 最後に、疑問に思ったことを質問

 消防士さんの仕事の内容やいろいろな消防車があることを知り、勉強になりました。

チャレンジマラソンがんばっています

 昨日からチャレンジマラソン(駆け足訓練)が始まりました。気温も下がり、長距離と併せて寒さにも耐えながらの取り組みですが、どの子も半袖短パンでがんばっています。
↓ 「位置について」 ・「ドン!」

↓ スタートから飛ばしていますね。

↓ 5分間走ります。ちょっと苦しくなってきたようです。

↓ 残り1分。最後のラストスパート。

 今年は、8日間チャレンジマラソンに取り組んでいます。各自「◯◯周」と掲げた目標を達成し、満足感を得られるよう励ましていきます。

縦割り班清掃

 コロナが収まりつつある中、今日から初めての試みで、縦割り班に分かれての掃除を行いました。
↓ 玄関近くのロータリーを掃除する4班

↓ 中庭を掃除しています。

↓ 1階廊下を協力して掃除しています。


↓ 掃除の終わりに、今日頑張ったことや親切にされたことを発表しようとしていました。

 縦割り班清掃を通して、子どもたちが、違う学年の子を親切にしたり、自分から考えてよい行動をしたりできるようになってほしいと願っています。

つるし飾り作り

 今年も、毎年恒例の「つるし飾り作り」を行いました。
↓ 宮川先生のお話をお聞きし、早速作業開始。

↓ 紙粘土を、亀や菜の花など思い思いの形に変えて紐に結んでいきます。



↓ よく見ると、先生方も一緒に作っていますね。

 粘土を乾かせて、来週色付けします。どんなつるし飾りができるか、楽しみですね。

学校クリーンアップ作戦パート2

 昨日の昼休みに、生活環境委員会主催の「学校クリーンアップ作戦パート2」が行われました。具体的には、南運動場の枯れ葉を全校で集める活動です。
↓ 縦割り班に分かれて取り組みました。







↓ 短い時間にたくさんの枯れ葉が集まりました。

↓ たくさん取れた縦割り班は、生活環境委員会から賞状が手渡されました。

 落ち葉が溜まっていた南運動場も、全校児童のがんばりですっかりきれいになりました。学校の環境美化に関わる活動を、3学期も行えたらと思います。

学習発表会 

 11月13日(土)に学習発表会が行われました。父母、祖父母、兄弟姉妹などお家の方の前で、子どもたちは張り切って演技・演奏をしました。
↓ 音楽部 アラジンメドレー


↓ 1年  サラダでげんき


↓ 2年  ニャーゴ


↓ 3年  パラリンピックがめざすもの


↓ 4年  動物たちのカーニバル・オーラリー


↓ 5年  清亀キャンプで得たこと


↓ 6年  ベロ出しチョンマ



 今年の学習発表会のテーマは、「清田っ子の思いよ届け!仲間とつくる令和のステージ」でした。子どもたちの思いがお家の方に届いたなら、この上ない幸いです。
 ご観覧ありがとうございました。

1限授業の様子

 学習発表会を明日に迎えつつ、普段の授業にも集中しています。
↓ 1年道徳  意見を言おうと手を挙げていますね。


↓ 2年道徳  ジャムボードを使って、友だちについて考えを出しあっています。


↓ 3年算数  テストが終わって読書する子が多かったです。


↓ 4年音楽   体育館で学習発表会前の最後の練習をしています。

↓ 5年国語   味噌や寿司など「和の文化」について調べ学習をしています。


↓ 6年書写   心を落ち着かせて、丁寧に書いています。


 コロナが収まりつつある中、今まで通りの学校生活を送ることができるようになってきました。明日の学習発表会は、子どもたちの成果をぜひ御覧ください。

校内学習発表会

 昨日、校内学習発表会がありました。練習時間が少ない中、どの学年も創意工夫に満ちた発表をしました。
↓ 児童会会長 はじめのことば

↓ 音楽部の演奏

↓ 1年 サラダでげんき



↓ 2年 ニャーゴ



↓ 3年 パラリンピックがめざすもの



↓ 4年 動物たちのカーニバル



↓ 5年 清亀キャンプで得たこと



↓ 6年 ベロ出しチョンま



 昨日の発表を振り返り、子どもたちはさらに良い発表を目指して練習を重ねていきます。家族の人数制限はありませんので、13日(土)の学習発表会を、ぜひご観覧ください。

大仏見学

添乗員の白井さんの説明を聞いています。
medium

東大寺見学

修学旅行最後の見学場所、東大寺の大仏(毘盧舎那仏)を見ました。
medium

二月堂

班別行動で、4班が二月堂の上まで上がってきました。後ろは、奈良市内です。
medium

奈良ならではの昼食

昼食は、三和そうめんとちらし寿司、わらび餅でした。ボリュームがありましたが、多くの子が完食!
medium

若草山

若草山で少し遊びました。鹿
medium

伏見稲荷

伏見稲荷に到着しました。
まずはお参り。

medium

清水寺

朝、6時半から清水寺に行って来ました。
大文字焼きなど早朝の京都を眺めました。
medium

清水坂

藤原先生の注意事項を聞いて、今から買い物開始。
medium

三十三間堂

三十三間堂を見学しました。
○○○くんに似ている像がたくさんあったようです。
撮影禁止だったので、バスの後方の写真。
medium

二条城3

うぐいす張りを見ています。
medium

二条城を見学しました

2つ目の見学地、二条城を見学しました。

うぐいす張りの廊下を歩きながら、大政奉還を話し合われた大広間を見ました。

写真は、唐門です。

medium

金閣寺見学

最初の見学地、鹿苑寺金閣(金閣寺)を見学しました。まばゆいばかりの輝きに思わずワーっと歓声があがりました。
全員とても元気です。
medium

6年修学旅行

今日から修学旅行です。
早くも京都、ししゅうやかたに到着し、今から昼食です。
medium

トリプルクイズ集会

 昨日の昼放課、体育館で広報委員会主催の「トリプルクイズ集会」が行われました。
↓ 企画した広報委員会の面々

↓ 全校児童が縦割り班で丸くなっています。

 曲あてクイズ&この声は誰でしょうクイズ
↓ 班のみんなで答えを考えています。


↓ この声は◯◯◯くんだ。

 シルエットクイズ
↓ 誰かな?

↓ こんな形の人間、いたっけ?

 上のシルエットは某先生が上着をかぶり、左右で子どもが袖を引っ張っていたのでした。みんな興味津津でしたね。
 全校で楽しいひとときを過ごすことができました。広報委員の皆さん。企画・運営をありがとうございました。

群読を練習しています

 今週から、さくらタイムに群読の練習をしています。
昨日の様子です。
↓ なのはな  距離をとってお腹から声を出していました。


↓ 1年生  いい姿勢ですね。


↓ 2年生  口形を確認するため、マスクをとって声を出さずに「ア!」


↓ 3年生 早口ことばを言っていました。

↓ 4年生  鍵盤ハーモニカに合わせて、まろやかな発声をしていました。


↓ 5年生  喉を開いて、大きな声になってきました。


↓ 6年生  黒板に書かれていた口形を意識して発声していました。


 マスク越しですが、声が少しずつ通るようになってきています。本年度も、学習発表会での全校群読はありませんが、劇や合唱、生活・総合の発表など、当日はいい声を響かせてくれることでしょう。

秋季歯科検診

 朝から秋季歯科検診でした。鈴木歯科医院の2名の先生に診ていただきました。


 コロナ禍で、緊急事態宣言中は給食後の歯磨きを控えていたので、虫歯が増えているかもしれません。明日、虫歯のある子には通知が配られますので、早めに歯医者さんで治療を受けてください。

退村式

退村式も終わり、津具グリーンパークでの全日程を終了しました。全員元気です。
medium

千年の森の散策

講師の加藤さんのお話をお聞きしながら、津具グリーンパーク周辺を散策しました。 

medium

星空観察会

19:00から星空観察会を行いました。
今日は満月なので、月と土星、木星を2台の望遠鏡で見させていただきました。
 しかし、想像以上に寒いです。
medium

バターナイフづくり

3時30分からバターナイフづくりに取り組んでいます。ただ今ナイフで角を削っています。

medium

清亀キャンプ①

11:15に津具のグリーンパークに到着しました。1人も酔うことはなく、みんな元気です。

12:00から五平餅づくりに取り組んでいます。

medium