田原市立清田小学校

ブログ

1年生どんぐりごまづくり


 4時間目に、1年生がどんぐりごまを作っていました。
↓どんぐりに穴を開けています。

↓どうしたらうまく回るかな?

↓できた!さっそく回してみよう。

今日はじめて作ったのに、よく回っていました。さらに、たくさん回るように工夫していきましょう。

教育実習生の研究授業(4年)


 3時間目に、教育実習生の後藤陸人先生による4年理科の研究授業がありました。
↓本時の課題「押し縮められた空気はどのようになっているか」を確認。

↓押し縮められた空気がどうなるかを予想。空気の間がつめつめになると思う人?

↓押し縮められた空気の様子を調べるため、シリンダーにスポンジを入れて実験しています。力をこめて押し込みます。

↓グッ!あれっ?スポンジが小さくなっていくよ。

↓実験結果から分かったことを発表

1時間集中して学習することができました。次回は、閉じ込めた水について学習します。

清田っ子仲良し集会を行いました


 昼放課に、前期児童会役員主催の「清田っ子仲良し集会」がありました。内容は、縦割り班対抗の障害物リレーです。子どもたちは、集会の前からやる気満々です。
↓はじめに、児童会役員から説明がありました。

↓競技の前に、班ごと走順を確認。6年生がうまく指示しています。

↓スタート!第1コーナーはボールでドリブルします。

↓第2コーナーはハードル。跳ぶかくぐるかします。

↓第3コーナーはラケットにボールを乗せて走ります。

↓ぐるぐるバット。5回回ってからダッシュで走ります。

↓ゴール!3班が断トツの1位でした。

↓表彰式

1チーム15人以上の子が走ったので最後は差がつきましたが、全校みんなが一緒になって楽しめた有意義な時間となりました。

福祉実践教室


 午前中、福祉実践教室がありました。今年は、1~4年生が手話を、5,6年生が点字を勉強しました。
1,2年生の手話です。
↓左右の人差し指を立てて折り曲げるあいさつを表現しています。

↓両手をひらひらさせて、拍手。

3,4年生手話。
↓講師の先生が持っている指文字番を見て一文字ずつ指で表現しています。

↓これもあいさつかな?正確にできていますね。

 5年生の点字です。
点字板を使って一文字ずつペンを刺しています。読むときは裏返すので、ノートとは
↓反対に右から刺すと聞き、「へぇ~。」と驚いていました。

↓間違えないように集中して刺しています。

6年生の点字です。
↓みんな黙々と取り組んでいました。

最後に、白杖(はくじょう)についてのお話を聞きました。
白い杖をも持った人が杖を上に向けていたら「SOS」のサインだそうです。
見かけたら「何ができることはありますか?」と声をかけましょう。

5,6年生の代表の子が、体験したことについて素直な感想を述べながらお礼のあいさつをしてくれたことを、講師の先生方は大変喜んでいました。「やったね。」

昼放課の運動場


 4年生が、先週から本校に勉強に来ている教育実習生の後藤先生とドッジボールをして遊んでいました。一部3年生も仲間に入っています。

 トラックでは、縦割り班の3,4班が、7日(水)の仲良し集会で行うリレーの練習をしていました。
↓児童会役員がやり方を教えています。

↓第1走者スタート。この後ボールをドリブルします。

↓向こう正面では、ボールをラケットに乗せて走ります。

3,4班の子はとても上手でした。
↓最後はぐるぐるバットです。うまく回れるかな?

本番の、「清田っ子なかよし集会」(リレー)は10月7日(水)の昼放課です。
果たして、どの縦割り班が優勝するでしょうか。前期運営委員会最後の企画です。勝っても負けても全校がなかよくなれるといいですね。

児童会役員選挙がありました


 6時間目に児童会役員選挙があり、4年生以上が体育館に集まりました。
 まず始めに、立ち会い演説会です。
↓選挙管理委員長から説明がありました。

 5人の立候補者が、順に話をします。
 どの立候補者も、私が児童会役員になったらこうしたいという公約を熱弁していました。↓

↓みんなの聴く姿勢がよく、いい緊張感を醸し出しています。

 次は、いよいよ選挙です。
↓選挙管理委員から投票用紙をもらって投票します。

↓信頼できる人に清き1票を投じます。
 投票結果は、来週の月曜朝に放送します。だれが児童会役員になっても、きっと清田小学校のために知恵を出し、汗を出してくれることでしょう。期待しています。

亀山小と遠隔授業を行いました


 今日の5時間目、5年生が亀山小学校の5年生と遠隔授業を行いました。これは、10/28(水)29(木)に実施する清亀キャンプに向けての交流の一環です。
電子黒板に亀山小の5年生の子たちが写るのか?
↓初めての体験に、みんなわくわくドキドキしています。

↓電子黒板に清田小と亀山小の映像が映ります。
 
亀山小学校の山田校長先生のお話に続いて、清田小学校から亀山小学校のみんなに
問題を出しました。
↓○○の秋と言えば?

この後、両方の子どもたちが、自己紹介とクイズを出しました。



残念ながら、今日はここまでで時間切れ。
次回は、10/15(木)に行います。お互いの心の距離がだんだん近づいているので、清亀交流・清亀キャンプはきっと大成功すると思います。

てのひらの会読み聞かせ


 今朝は、てのひらの会の皆さんによる読み聞かせがありました。
↓2年教室 身を乗り出している子もいます

↓5年教室 絵本を集中して見ています

↓1年教室 お行儀がとてもいいですね

1年教室では、「しゅくだい」という絵本を読んでいただきました。
お家の人に抱きしめてもらう宿題で、みんながギュッと抱きしめてもらうお話です。
こんな宿題が出ると、子どもたちの心のエネルギーが満タンになると思います。

5,6年生薬物乱用防止教室


 午後、5,6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。今年は、田原警察署生活安全課の高橋さんのお話に加えて、名古屋から来た薬物乱用防止広報車を見ることができました。これは、昨年度中に応募し、田原市で唯一清田小学校が当たったことによるものです。
↓薬物を使うように誘われたらどう断るか、グループで話し合いました。

↓グループで話し合ったことを発表。逃げる。無理ですという。録音するなどの意見が出ました。
 ひき続いて、玄関前に移動して薬物乱用防止広報車のところで学習しました。
↓パペットマペットによる危険ドラッグ防止のDVDを観ています。

薬物乱用防止広報車に乗り込み、薬物を乱用した後の姿や様々な薬物の模型を見学し
ました。↓

今日の学習が、万が一薬物に誘われたときに、ブレーキとなって欲しいと思います。

9/17に運動会を行いました


 1週間ほど前に、1学期から延期になっていた運動会を行いました。
 コロナ禍のため、いつものように保育園児や校区の皆さんに参加していただくことはできませんでしたが、子どもたちは競技や係の仕事に一生懸命取り組みました。
 PTA役員の皆様には、前日のテント設営と片付けをしていただきました。ありがとうございます。


↓開会式 児童会役員による選手宣誓 

↓新種目 3,4年生のトロッコリレー


↓全校女子の投げリンピック


↓全校男子による玉入れ合戦
廣中先生・規正先生が暴れん坊将軍になりきって奮闘しました


↓全校種目 くぐってとんで
まず、ゴム紐をくぐります

↓続いて、ロープを跳びます

みんな上手にできました。
↓マーチング
 

 今年は、練習時間が少なく静止演奏でしたが、見事な演奏を披露しました。
 運動会を通して、たくさんの「やったね(種)」を撒くことができたと思います。