田原市立田原南部小学校

ブログ

委員会活動がありました。

5月6日 金曜日

6時間目は委員会活動です。体育委員会は体育倉庫の掃除や道具の整理整頓をしました。みどり委員会は春の花の片付けをしました。一輪車に乗せて運んでいましたが、ちょっとフラフラとしている子もいました。放送委員会は、昼の放送ではどんな速さで言ったり、読んだりしたらいいかそれぞれ練習しました。図書委員会は4月の貸し出し状況調べや本の整頓をしました。給食委員会は、給食掲示コーナーにある食品群黒板に献立食材を貼るためにその食材はどの食品群なのかと勉強してから、活動内容の確認をしました。どの子どもたちも真剣に委員会活動に取り組んでいました。

万華鏡を見せてもらいました。

 5月2日 月曜日

藤尾山からさわやかな5月の風が吹いてきます。気持ちのよい朝です。校長先生が箱から何か取りだし、児童会役員にもってもらいました。子どもたちは興味津々。これは何かと尋ねたら一斉に手が挙がりました。校長先生の手作りの万華鏡です。校長先生は移動図書館いずみ号で万華鏡の本を見つけたので、参考にして連休に万華鏡を作る話、そして、子どもたちにもこの連休中に何か興味あることをしようとお話されました。また、連休後半も事故などあわないように気をつけ、連休明けには元気に登校しようとお話されました。今日は、3時間授業、一斉下校です。

樹木の消毒をしてもらいました。

4月30日 土曜日

PTA役員さんが子どもたちのいない休日の日を選んで、今日、樹木消毒をしてくれました。若葉が美しいグリーンロード、岩石園、土手の下の桜の木やがんばり坂のツゲ、玄関前、運動場の回りの桜やケヤキやクスノキ等の樹木に消毒をしてくれました。。今年は、学校の裏山ふじおランドの桜の木々にも消毒をしてくれました。藤尾山からはさわやかな風が吹き、ウグイスの鳴き声が聞こえてきました。来月にはふじおランドでの集会も予定しています。本当にありがとうございました。

田植え体験学習をしました。

 4月28日 金曜日

大久保の新緑の山々、広々とした田んぼが国道259線から見えます。今日は、5年生が田植え体験学習をしました。校区浅場の中神さんが快く引き受けてくださいました。中神さんに米作りの苦労や稲刈りまでの作業について教えてもらいました。今は昔より1ヶ月ぐらい早い田植えだそうです。苗を手で植えていたが、今は機械を使うので米作りは楽になったと教えてくれました。子どもたちは田んぼの中に入る時は恐る恐るでしたが、一度入ったら真剣に田植えをしていました。どろんこになってもへっちゃら、もっと田んぼに入っていたかったようです。

今日は、手つなぎ遠足でした。

4月27日 水曜日

今日は子どもたちが楽しみにしている「手つなぎ遠足」です。しかし、天気予報では、午後から雨。そこで、サンテパルクからの出発時間を1時間早めることにして実施しました。花一面のサンテパルクの中を班ごとにウォークラリーをしました。、1年生は5,6年生に手をつないでもらい、声をかけてもらい一緒に楽しく園内を回りました。5,6年生は高学年としての自覚をもって1年生に接してくれました。子どもたちの笑顔と優しさの花がいっぱい開いた遠足でした。