田原市立田原南部小学校

カテゴリ:6年生

長縄跳びの練習が始まりました。

1月28日 金曜日

昼の放課、長縄跳びの練習が始まりました。長縄跳びの種目は2種類、ふじお班(縦割り班)で競い合います。長縄を始めて跳ぶ1年生がいます。6年生が綱を回し、声をかけながら、跳ぶタイミングを1年生に教えてあげていました。まだ、どの班も「みんなでジャンプ」の種目では、全員で跳べたのは2回が最高でした。2月15日(水)のなわとび大会までに、何回連続で跳べるようになっているか楽しみです。綱の回し手と長縄を跳ぶみんなの気持ちが一つになるように、ふじお班6年のリードにかかっています。

出前耐震講座がありました。

1月27日 木曜日

6年生は、5,6時間目に出前耐震講座がありました。地元の建築業者の方がきて、「いのちを守る家の『耐震』」のお話をしてくれました。阪神大震災の被害の様子や被害を受けたお友達の作文が紹介されました。このような悲しいことが起こらないようにするためには、今できることから始める「耐震」や「転倒防止」をして地震が来る前にしっかり備えることが大切だと教えてもらいました。子どもたちがよくわかるようにと模型で実験をしてくれました。

持久走大会がありました。

1月27日 木曜日

保護者や友だちの声援を受け、どの子もベスト記録をめざして一生懸命走りました。走る距離は、低学年600M,中学年800M,高学年1000M。スタートの合図は校長先生です。1年生から走りました。1年生の走る姿はかわいいです。でも、ゴールをめざして懸命に走ります。6年生は記録や順位を意識し、さすが6年生、走る姿に勢いがありました。走った後は、どの子も力一杯走ったぞ!と満足げな顔つきでした。5年生女子に新記録が出ました。

英語活動がありました。

 1月21日 金曜日

金曜日は5・6年生の英語活動の日です。今日の6年生の活動は、「 自分の一日を友だちに紹介しよう。」という課題でした。5つのグループに分かれ、順番に一人ずつ起きる時間・好きな教科・テレビや風呂の時間・寝る時間を発表します。I get up at ○○。わからない時は、ALT,AT,担任の先生に助けてもらいます。ALTのシャノンさんは、「授業でわからない時でも一生懸命やってくれるし、英語がわからなくても話しかけてくれます。」と言っていました。今日は、6年生の教室で一緒に給食を食べます。

耐寒訓練中です。

1月18日 火曜日

今日も寒さに負けず、持久走大会に向けて頑張って走っている子どもたちです。さすが6年生、心も足も前へ前へと進んでいます。走る時は音楽が流れ、曲が終わるまで、どの子も真剣に走っています。運動場を一周走ると日本一周マラソンカードの一コマがぬれます。「朝、学校に来て2周走ったから、2つぬれるよ。」「今日は18周走ったよ。」「宮城県まで色がぬれたよ。」と、どの子も意欲的に取り組んでいます。持久走大会(27日)では、多くの子どもたちに自己ベスト記録が出そうな予感がします。