田原市立田原南部小学校
ブログ
退任式
4月に異動された先生方をお招きして、退任式を行いました。
子どもたちから感謝のことばと花束が贈られ、先生方からは別れを惜しむ話がありました。

子どもたちから感謝のことばと花束が贈られ、先生方からは別れを惜しむ話がありました。
初めての給食
4/15から1年生の給食が始まりました。
当番の仕方を覚えるために、全員白衣に着替えて、手分けして盛り付けをしました。
この日の献立は、カレーライスと大豆サラダでした。


当番の仕方を覚えるために、全員白衣に着替えて、手分けして盛り付けをしました。
この日の献立は、カレーライスと大豆サラダでした。
アグリ体験
アグリ体験として、3、4年生で渥美農業高校へ行きました。
高校生のお兄さんや、お姉さんと交流しながら、サツマイモを植えました。
とても楽しい時間となりました。
高校生のお兄さんや、お姉さんと交流しながら、サツマイモを植えました。
とても楽しい時間となりました。
入学式・新任式・始業式
4月6日(火)に入学式・新任式・始業式が行われました。
1年生31名が元気いっぱいに入学しました。
新任式では、新しく赴任した8名の先生の紹介がありました。
始業式では、新しい学年になりがんばろうという気持ちが伝わってきました。
1年生31名が元気いっぱいに入学しました。
新任式では、新しく赴任した8名の先生の紹介がありました。
始業式では、新しい学年になりがんばろうという気持ちが伝わってきました。
歩道橋が渡れるようになりました
3月23日(火)
今日の午前中に歩道橋の修理が終了したため、本日の下校から歩道橋が渡れるようになりました。自分たちで選んだ青色が鮮やかです。歩くところは緑色のクッションが敷かれています。真新しい階段を登り、子どもたちはとてもうれしそうでした。明日から、元通りの通学路に戻ります。くれぐれも交通事故に気をつけてくださいね。

今日の午前中に歩道橋の修理が終了したため、本日の下校から歩道橋が渡れるようになりました。自分たちで選んだ青色が鮮やかです。歩くところは緑色のクッションが敷かれています。真新しい階段を登り、子どもたちはとてもうれしそうでした。明日から、元通りの通学路に戻ります。くれぐれも交通事故に気をつけてくださいね。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス